連続での書き込み、質問失礼いたします。
Androidタブレットをノートの様に使いたいと考えているのですが、先日ドコモショップにて静電式タッチパネル用のペンを買って手持ちのスマートフォンで試してみたところ、先端が大きくフニャフニャしており、ねらった場所に線を引くことが出来ず、とてもノート代わりの使い方に耐えられるものではありませんでした。
ですが、Lenovoから発売予定のThinkPad Androidの動画をネットで見たところ、付属の電池を入れたペンを使用すると快適にペン入力が出来るような印象を受けました。
もしかしたらLenovo独自の技術か別の種類のタッチパネルなのかもしれませんが、ペンの問題だということであれば、同様のペンがどこからか販売されていないかと思い、質問させて頂きました。
何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:13531102
0点
多分静電容量でペンを使っているのではなく、ペンタブレットと同じように電磁誘導方式のペンを使っているんだと思います。
ですので、ああいったもともとペンを使う前提のタブレットのような使い方は、静電容量方式ではムリだと思います。
書込番号:13532868
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 7:55:26 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 | |
| 2 | 2025/11/04 22:48:46 | |
| 7 | 2025/11/01 2:51:56 |






