『値段の妥当性について』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『値段の妥当性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 値段の妥当性について

2011/09/22 21:55(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:2件

ネットとテレビの視聴を契約していますが
以下の状態で普通でしょうか?

料金合計5000円

地デジパススルー
NHK長崎、福岡 教育 長崎民放4局、福岡民放5局

BSパススルー

CS110°パススルー
ケーブルテレビ局との契約では別途契約する事が
条件ですが、無料チャンネルと無料番組については
見れています。もちろんSTBはパススルーなので有りません。

ネット 100M契約
ネットで今計ると 下り80M程度
良いときは90M程度 悪いときで50M

上り 今 3M強
良いとき 4M強
悪いとき 2M強

地デジ難視聴対策の公設民営田舎ケーブルテレビ局なので
文句は言えませんが、上りが遅い気がします。

妥当でしょうか?

書込番号:13534817

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/09/23 22:30(1年以上前)

充分妥当だと思います。
ケーブルテレビ局の殆どは非対称の速度です。
しかし、中には光(FTTH)で運用しているところもあるので、

>ネット 100M契約
と言うところを見ると光なのでしょうか。
CATVのネット規格は、DOCSISが殆どなので100Mbpsは存在しません。

あと、計測したPCのOSは、何でしょうか。
それによっては、改善する余地があります。
しかし、DOCSIS規格であれば充分すぎるほどの速度です。

書込番号:13539183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/27 16:56(1年以上前)

DOCSIS規格ではなく光(FTTH)ケーブルテレビです。
難視聴対策なのでCATV局が出来てまだ半年も経ちません。
難視聴+離島情報基盤整備で光をケーブルを市内全域に
国から全額予算ぶん取って張り巡らせた物です。

ですから片田舎の割りに設備は非常に優秀の様ですが
運用者のレベルが伴ってないので質問した訳ですが

NTTの光とCATVの光の違いも良く分からないので
NTTの速度見てたら遅めなのかな?と思いました。
しかしNTTは光が無く、ADSLモアスペシャルまでで
自宅では下り5M程度しか出ませんでした。

人口3万いて3分の2が地デジ難民地域
ISDNしか使えない地域も存在する
また離島の離島はダイアルアップ限定だったりと
情報基盤が貧弱なので出来た物って訳です。

上りは光回線なので何とかなりそうなのですが
ケーブルテレビの職員すらも良く分かっていないのです。

CS110°パススルーとかろくに知らないでやっている
やっているレベルなので、ケーブルテレビ側の職員が
全く使えないのです。
OSはwinXPです。

書込番号:13554455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/09/27 21:44(1年以上前)

OSがWindowsXPであれば、Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化してやれば、それなりの速度は出ると思います。適正値については、それぞれなのでご自身で探してみてください。


通常であれば、妥当な数値です。XP時代はナローバンド(ISDNレベル)でしたので、標準仕様では仕方がありません。

書込番号:13555557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)