


不思議に思いませんか?
テレビはネットに繋がって新しい世界に入ったかの様に云われていますが、
アクセス手段として、キーボードが無いとどうにもならないと思うんですが・・・・
なぜか故意にそうしているとしか思えませんが、
皆さんはそんなこと考えたことは無いんでしょうか?
書込番号:13539738
0点

やはり、本格的なネット接続はパソコンで。と思われているんじゃないでしょうか?
ブラウザーの作りも、テレビ用ですし、テレビ用画面で入力を出来るだけしなくて
済むようにしているんじゃないでしょうか?
でも、将来的にはキーボードが標準もしくは、リモコンがスマートフォンのようにタッチパネルになり、
文字入力が簡単になるんじゃないかな?と思います。
ただ、そこまでえの需要があるんでしょうか?
書込番号:13539771
0点

パソコンのように快適ではないからです。
こりゃすごいというカルチャーショックを受ける性能であればキーボードも接続できるようになるんじゃないでしょうか。
書込番号:13539826
0点

こんばんは
キーボードをつなぎたいという人が増えれば、使えるようになりますよ。
まだ、インターネットテレビといっても、処理速度が遅く、インターネットブラウザーを使ったら、イライラしてあまり使いえないといわれてる時に、キーボードはつかないと思います。
将来的には、テレビにパソコンの垣根がなくなるかもしれませんが、今、ソニーが出してるのは、オマケとして、3Dがあまり売れないので、ちょっとした付加価値としてつけてるものなので、パソコンのようにはつかえません。
おそらく、Iパットのような、携帯端末の方が先にパソコン化して、そのあとに、需要があれば、テレビのパソコン化(NECとか富士通のTVパソコンじゃなくて、外見テレビで、PCユニットを小型化したものをつんだもの)していくと思います。
書込番号:13539836
0点

>テレビはネットに繋がって新しい世界に入ったかの様に云われていますが、
アクセス手段として、キーボードが無いとどうにもならないと思うんですが・・・・
なぜか故意にそうしているとしか思えませんが、
本来の目的が違うからでしょ?
別に故意でもなんでもないし
そもそもテレビは「見るもの」です
一方のPCは「汎用機」だから
こだわればなんにでもなります
専門機に汎用性を求めても
限界がありますよ?
書込番号:13540593
0点

テレビの弱点は、ウィルス対策があまりできないことです。
もし、キーボードが繋がりウィルスが沢山つくられたら、テレビ会社に対応のしようがありません。
テレビは、使いにくいことこそが、セキュリティの安全性を確保する手段です。
そうはいっても、安全性に不安がありますので、個人情報が漏れないように注意してください。
パソコンにしても。クレジット番号を使うのは、危険すぎます。
着払い、銀行振り込み、電子マネーなど安全対策に注意してください。
書込番号:13540615
1点

ないことはないですよ。
東芝Z2やZG2は普通に使えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13382860/
パナソニックVIERAでも、北米版はキーUSBボード使用が取説に載っていますから、日本のでもつないだら動いたりして??
書込番号:13540949
0点

>パナソニックVIERAでも、北米版はキーUSBボード使用が取説に載っていますから、日本のでもつないだら動いたりして??
なんか妙な編集ミスですみません。「USBキーボード」です。
書込番号:13540985
0点

>しえらざーどさん、
どうやら日本のメーカーも考えてはいるようですね。
こんなスレッドを立てた手前、海外メーカーはどうなのか、といっても日本メーカーに対抗できるのは少ないので、
取りあえずヨーロッパではと思い、フィリップス社のサイトを見てみましたが、
驚いたことに、ミドルクラス(37インチ)から上は、USBですがキーボード&マウスが使える機種が殆どになっていました。
何故ブルートゥースじゃないのかが引っかかりますが、どうも羨ましい状況です。
おまけにスマートフォンからもコントロールできるようです。
でも否定的なご意見ばかりなので、皆さんキーボードの必要性を感じている方は少ないと云うのは解りました。
書込番号:13541443
0点

私はワザと使いにくくしているんだと思いますよ。テレビ業界や通産省の圧力があって。
SonyのGoogleテレビも日本では発売されないし。
テレビ機能付きのパソコンがあるんなら、パソコン機能付きのテレビもすぐに出来るはず。
逆に、テレビ機能付きのパソコンのモニター代わりに、HDMIケーブルで大画面テレビにつないで使用することってできるんですかね。
それができれば質問者さんの理想のテレビになると思うんですが。
書込番号:13549495
1点

テレビにパソコンを繋ぐ事は可能です。
実際にメインモニターとして使用しています。
PCでホームシアターもなかなか良いもんですよ。
書込番号:13549928
0点

>taka0730さん、
僕もなんだかそんな気がするんですよねぇ・・・
本格的にテレビメディアがネット化するのを社会は何かしらの恐れを感じてる様な。
パソコンとの棲み分けを無理やり作っている様な・・・
ネット社会になってからの、例えば電気製品等の利益率の低さなんてものは、知ってみると驚きますものね。
それが社会経済の殆どがそうなるのは、ちょっと危ない気はします。
でも同時に必然の結果でそうならざるを得ないのかも知れません。
いずれにせよ、我が家の録画のできるテレビは買った当初は、録画した番組をフォルダ分けしてたのですが、
それをあの忌々しい画面キーボードで名前をつける作業が苦痛で、今や全て箇条書き状態ですw
せめてそういうことだけでもキーボードで出来る様にしてもらいたいんですよね。
書込番号:13552260
1点

Panasonic VT3ですが、USBでキーボード接続したら使えました。YouTubeの検索入力等に使っています。メーカーに問い合わせたら、使えるという報告があるが、保証できない、との弁でした。
書込番号:16049791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





