


MDコンポのCD部が壊れてしまい、光デジタルケーブルを使って
CDプレイヤーなどと繋いでMDに録音したいと思っています。
そこで光デジタルケーブルの購入を考えているのですが、
長さにより音質は変わりますか?(購入候補は0.5m〜2m位まで)
エレコムの?DH-HKシリーズとAV-H2シリーズの違いってなんでしょうか?
これ以外オススメのケーブルがあればおしえて下さい。
書込番号:13554369
0点

>長さにより音質は変わりますか?
変わらないと考えて良いと思いますが、光ケーブルは途中で折れたりするとダメなので、折れないように接続できる長さを購入したほうが良いですね。。
ケーブルはどれでも長すぎず短すぎず・・・です。
>エレコムの?DH-HKシリーズとAV-H2シリーズの違いってなんでしょうか?
ケーブル自体の材質などの違いだと思われます。
まあ、高価なケーブルで変化がある・・・って言う方もおられますが、特にどれを使用しても不良品ではない限り問題ないと思いますよ。。
ちなみに、コンポに光端子はありますよね・・入力端子です。
無ければ使用できませんよ。
念のための質問です。。
書込番号:13554386
1点

補足です。。
予定してるCDプレーヤーが据え置きのタイプなら角型で良いと思いますが、ポータブル機なら丸型の光端子の場合もあるので注意してくださいね。。
書込番号:13554395
1点

私も光デジタルケーブルは変わらないと思います。
まあノイズがもの凄い環境ならシールドケーブルがいいかもしれません。
今まで大丈夫なら気にする必要はないです。
PCのサウンドボードに付属のあきらかな安物と1m2000円くらいでは違いを感じる事はできませんでした。
失礼ながらMDコンポという事もあり、気にする必要はないと思います。
書込番号:13554428
1点

クリスタルサイバーさん
冷やかし大王さん
回答ありがとうございます。
音質変わらないのですね、長さはよく考えてみます。
ケーブルの材質の違いですか〜、一つにまとめてコストを下げた方がいいような...
ちなみにコンポもプレイヤーも光端子あります、もちろん角型です。
買い替えろ!!とは言わないで下さい(笑)
書込番号:13556490
0点

もしMDコンポが私の想像を超える品でしたらごめんなさい。
私は光デジタルケーブル同士では変化を感じませんが、同軸デジタルとでは同じ機器でも同軸デジタルの方が音がいいです。
また光デジタルにおいても出力される機器の作りによって音が違います。
同じデジタルでも音が違うのは不思議なものです。
あといつも思っている事がありまして、オーディオやその他の趣味においても個人が楽しんでいればかける金額の有無はどうでもいいです。
ですから無理に買い替える必要はありません。
失礼な発言をしてしまいました。
その他ケーブルでは変化を感じる事もありますのでケーブルで変わらないという概念を持たず、色々試して判断するのを楽しむのもオーディオなのではないでしょうか。
書込番号:13556612
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVケーブル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/03/27 9:40:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 17:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/20 16:28:45 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/22 1:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/07 12:27:39 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/24 1:10:19 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/14 18:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/10 13:17:56 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/19 20:43:14 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/27 12:42:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
