




今度、ISDNにしようと思っていますが、ADSLにも対応可能なTAって
あるんでしょうか?今、2台のパソコンがあり1台はデスクトッブで、もう1台はノ−トを使用していて、主にノ−トを使っています。やっぱり、配線のことを考えるとワイヤレスのほうがいいんですか?ド素人的な質問ですが、どなたか教えてください。
書込番号:135815
0点


2001/04/01 07:29(1年以上前)
無線LANなら、ここで。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html
書込番号:135821
0点


2001/04/01 07:54(1年以上前)
>ADSLにも対応可能なTAってあるんでしょうか?
朝の天使さんがおっしゃるとおりADSLはモデムですので、対応可能なTAというものはありません。
ISDNをとりあえず使用して将来ADSLをお考え、そしてワイヤレスLANを考えてみえるのでしたら私としては、AtermWL50Tをお勧めします。
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/index.html
下の[134478]バラライカ さん の質問にもコメントしましたので読んでください。
ただ、ISDNからADSLに変更するには回線を元に戻す必要がありますよ。
書込番号:135831
0点


2001/04/01 10:41(1年以上前)
安定度でYAMAHA RT60w。
(LANポートが4つあるが、10BASE-Tなのでちょっと残念)
もしくはWLS-128Sで十分です。
ADSL対応ファームも出て来そうだし。
書込番号:135886
0点


2001/04/01 12:26(1年以上前)
外国ではデジタルのDSLもあるようです。
(とある雑誌より)
ですが、日本でISDN回線のままADSLは利用できませんので一旦アナログ回線に戻す必要があります。
書込番号:135939
0点


2001/04/01 12:48(1年以上前)
けん10さん
デジタル(ISDN)のDSL実験も始まってますね。
ADSLと違って基地局から離れても速度低下が無いようです。
実用化に際してどの程度の速度にするか検証中のようです。
早く実用化にならないかな。
書込番号:135954
0点


2001/04/02 01:19(1年以上前)
日本でももう実験始まってるんですか。
早く実用化されたらいいですね。
書込番号:136450
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 1:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/08 23:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/16 16:20:55 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/13 3:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/28 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 23:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 20:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/20 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
