『長期の使用には、ご注意下さいね。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『長期の使用には、ご注意下さいね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

長期の使用には、ご注意下さいね。

2011/10/05 18:39(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:186件

DC-40 除湿ユニット蓋内部 スポンジ炭化

DC-87 除湿ユニット 蓋外観

DC-87 除湿ユニット 蓋内観

DC-87 タイマー接点 スパーク

こんばんは!

このたび、東洋リビングさんの大き目(165L)防湿庫を購入し、調子の悪くなった東芝製の防湿庫の修理を試みたところ、怖い事実が判明しました。

除湿ユニット内のタイマー(モーター+樹脂歯車式)が、故障してモーターは、回るものの、ヒーターへの通電がしっぱなしで、ヒーターと配線の接続部のハンダが浮きスパークして、樹脂の蓋やシールスポンジが焦げていました。(タイマー内も、接点スパークあり。)

 構造上 ヒーターユニットは表面に見えない構造になっているので、全くわかりませんでした。(メーカーサービス曰く、「経年劣化でハンダがダメになっており、商品も1989年生産終了して部品も無いため、修理もできません。」とのことでした。)

 長持ちするのは、いいことですが、やはり家電品は、10年くらいが限度ですね。
ちなみに、私の今回の問題機種は東芝DC-87 で、症状として

 @ 除湿が出来なくなっていたこと。(再利用除湿剤で、湿度維持していました。)
 A タイマー用のモーターや歯車の音が大きくなったこと。
 B ヒーター加熱時に、緑色ランプがつかなくなっていたこと。
   がありました。

念のため、DC-40と言うタイプの防湿庫も持っているので、除湿ユニットを見てみると
 それも、蓋周りに黒くススが付き、蓋回りのシールスポンジ上部が、DC-87と同じく炭化していました。
 
 皆さん「乾燥剤をヒーターで乾かす防湿庫」は、長期使用には、気を付けましょうね。

 最後に、東洋リビングさんの防湿庫も使っており、
    120L前後のマイコンタイプで、デジタル設定・表示するタイプ 18年使っており
   デジタル表示の点滅しっぱなしになり、メーカー修理依頼したところ、ちゃんと
   パーツがありましたよ。
    (ただ、センサー部は、奥まった位置にあるので、センサーの感度は鈍く、また、
   湿度の表示値と実測値は異なるので、針式の湿度計も入れて比較しています。)

書込番号:13586729

ナイスクチコミ!12


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/08 17:53(1年以上前)

こんにちは。Mスクエアさん

貴重なレポートありがとうございます。僕も東洋リビング ED-165CDBを2台使用して
いますがこの様な症状を聞くと恐くなりますよ。

Mスクエアさんが言われるように防湿庫も家電品と同じで10年くらいが寿命なんでしょうかね。

書込番号:13598804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件

2011/10/09 15:27(1年以上前)

万雄さんへ

返信 誠に、ありがとうございます。

 防湿庫の除湿の仕組みは各社異なり、一概には言えませんが、今回のタイマー式+ヒーター加熱の物は、やはりご用心ください。
(タイマーが、ヒーターONで、壊れるとヒーターが常時入りっぱなしになる可能性もあります。)

メーカーのサービス担当には、「長期使用による劣化が原因。」とのことでしたが、念のため県の消費者センターに打ち上げたところ、「現在のところは事例がない。」とのことでしたが、「燃える」事象が考えられるので、「現物をナイト(独立行政法人 製品評価基盤機構」に送って調べるようにして下さい。」とのことで、休み明けに本体ごと梱包して、ナイトに送り、詳細調査を依頼します。

 このクチコミ掲示板でも、見た人は僅かみたいで、実際「カメラを防湿庫で保管する」習慣が、一般人には無縁だし、ましてやシュアの多い防湿庫メーカーでもないので、関心は薄いのかな? 
 また、実際に焼けて中のカメラや周辺の家屋が焼失したなら別ですが、幸いにして?「ススで黒ずみ、スポンジが炭化した。」程度なので、「分解した人しか分からない。事象」だし、他の方の安全を祈らずにはおれません。

書込番号:13602557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/30 18:58(1年以上前)

貴重なる
情報ありがとうございます
私も、
この頃(4年位ほど前から?)
やっと、購入しましたが
カビ防止の 湿度だけに 気を配って
発熱、漏電 火災 など、
考えていませんでした!
本当に、
貴重なカキコミありがとうございます!
、、、、、、、
、、、、、
デモ
コンナノも、
全部
あの

放射と、 同じデスねぇ!!!
危険性は、
認識シテ
いるのに
又、
メーカーは(現場)、 頑張っているのに

天下りの 奴らが
動かないんだ!

人のせいにシテねぇ、、、、、
えッ
???

ナンの話しダァーッ

又もや、
チリめつレツ


電源部 コンセント等にも
気をつけましょう 。

再度!
ありがとうございました!!!

書込番号:13959862

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング