


PC何でも掲示板
今回はじめての自作になります。
前回お聞きした電源関連も含めて全体の構成が決まりましたので構成判断をお願い致します。
用途は主に、ブラウジング、3Dゲーム、プログラミング、動画像の加工・編集・エンコードなどですが、予算が少々足りないのでVGAは後で載せることになります。
また、後々HDDを増設してRAIDを組んみたいと考えています。
ではよろしくお願いいたします。
CPU:Core i5 2500k
VGA(仮):R6850 Storm II 1G OC
M/B:GA-Z68A-D3H-B3 rev1.0
メモリ:PSD-38G 1333KH
HDD:0S03224*1
電源:EA-650 Green
ケース:ONEHUNDRED
モニタ:W2261VG-PF
書込番号:13608046
0点

物理的に組み上げるのは可能で、動作の可否に問題があるものもないのでそれでいいと思います。
モニタは首が細いため机の振動による共振振幅が大きいとかグレアなのでプログラミングに向かないとか
色々な意見も出てくると思いますが、可能か不可能かではなくベターかワースかといったところは
実際に組み立てて自分で体験していくといいです。
書込番号:13608585
0点

3Dゲームによっては選択グラボじゃ役不足かもしれませんけど。
後々搭載を考えているなら2万クラスのグラボからにした方が良いかと。
書込番号:13610009
0点

アドバイスありがとうございます。
自分も足の部分は気になっていました。
また、よく調べるとモニタを上下にほとんど調節出来ないようで・・・・
モニタに関してはまたそちらのクチコミで相談してみようと思います。
なるほど、かなり重いゲームをやるには少々足りませんか・・・。
そこまで最新のハイスペックゲームはやらないと思うのですが・・・、
すぐに買うわけでもないのでもう少し様子を見てみたいと思います。
新モデルが出れば型落ちして値段が下がるかもしれませんし、最新のモデルでもコストとスペックが見合っていれば購入するかもしれませんしね。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:13612377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)