『AVアンプとピュアアンプのアースループの影響は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVアンプとピュアアンプのアースループの影響は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

先のスレで「AVアンプのフロントにピュアアンプを追加したい」と質問した私ですが、ユニバーサルプレーヤーとスピーカーは同じものを使うつもりです。

ちょっと思ったのは、ユニバーサルプレーヤーはAVアンプとHDMIやPINケーブルで繋がり、FRONTプリアウトからピュアパワーアンプに繋がるアースとユニバーサルプレーヤーからバランスケーブルでピュアアンプのバランス入力に繋がるアースのループ(といえるかどうか)が生じてしまいます。

これって問題ないのでしょうか?

書込番号:13608531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/10/11 01:13(1年以上前)

cazlabさん

>繋がるアースのループ(といえるかどうか)が生じてしまいます。

確かに気になりますね。でも実害が出ていなければそれで良いのかも?です。
http://blog.audiodesign.jp/?eid=72760

私はアキュフェーズのアンプを使っていますが、E-407を2月に購入し3月になって電源ケーブルを
3Pのアース付きに交換しました。半年経った9月のとある日、ブーンというハム音が聞こえる様
になりました。大騒ぎをして?アキュフェーズにも連絡したら、代替品を送ってくれました。私の
E-407はアキュフェーズで点検し異常なしでした。ところが代替品を接続して使ってみるとブーン
とハム音がしました。

電源ケーブルのアースが問題でした。このアースの接続をやめると完全無音になりました。その後
E-550に買い替えましたが、これもアース接続の3Pケーブルを使うとハム音が出ます。3月から9月
までの期間はどうしてハム音が出なかったのは不思議です。かなり大きな音ですから気付かないハズ
はないと思うのですが・・・・。

電源ケーブルは対処できますが、各機器の接続ケーブルはアースを外すワケにはいきませんから・・。

書込番号:13610107

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/11 07:42(1年以上前)

130theater 2さん、ありがとうございます。

URLの記事、みさせていただきました。
「アースループをできるだけ少なくすること」
「アース切り替え式のセレクターは逆効果」
「ループになる片側のアースを外してしまう」
など、大変参考になりました。

130theater 2さんの場合は、電源アースのループのようですね。良い対処法があって良かったですね。

私の方は信号のアースループだし、やってみないとわからない部分が多いですね。
上記の記事を参考に、何とか対処法を考えるしかなさそうです。
音に影響すると身も蓋もありませんが・・・。

ピュアアンプ追加にちょっと二の足を踏んでしまいましたが、もうやってみるしかないのでしょうね。
最悪(最良?)はピュア用にSACD/CDプレーヤー追加か、ピュア用のスピーカーをピュアアンプに追加という、沼に入ることになるのでしょうね。
(結局、AVとピュアが別システムになってしまいます・・・・。)

あら、おそろしや!!!!。

書込番号:13610486

ナイスクチコミ!0


moliさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/12 21:40(1年以上前)

cazlabさん

私は逆でバランスケーブルに変更して直りました。
AVアンプをその後、デノンからパイオニア変更したところアンバランスでも問題ありませんでした。

プリメインアンプは130theater 2さんと同じアキュフェーズのアンプ(E-408)です。
コンセントのアースは未使用です。

アースは難しいですねぇ〜

書込番号:13617597

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2011/10/12 23:30(1年以上前)

moliさん、こんばんは。

そうですか。そういうこともあるんですね!
ご報告、ありがとうございます。

少しずつでも前に進んでみたいと思います。何か良い方法が見つかるかもしれません。
LINEセレクターを使ったらどうかとか、スピーカーセレクターをアンプセレクターに使うなども考えています。
しかし、全段バランス構成のアンプを選ぶとスピーカーセレクターでは無理そうです。
(BTLでしょうから。)
もう少し考えてみます。

書込番号:13618372

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング