『コンデンサーが原因?!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コンデンサーが原因?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンデンサーが原因?!

2003/03/04 21:32(1年以上前)


ADSL

スレ主 めんたいこんさん

1330314で投稿した、めんたいこんです。

サポートの方に「モジュラージャックがコンデンサー付きならその
コンデンサーを外すか、ないタイプのモジュラージャックに自己責任
で取り替えてください」といわれやってみると、なんと元通りの速度
になりました。(といっても700Kbpsほど)
ただこのコンデンサーが速度を遅くする原因であるかはっきりわかり
ません。(いままででも速度が出てた時期もあるので)

速度の出ない人、とりあえず参考にしてください。

書込番号:1362285

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/03/04 22:16(1年以上前)

コンデンサは周波数が高くなればなるほど電気を通しやすくなる性質がありますので
ADSLぐらいの帯域だと影響があるでしょうね。

でも、電話線の工事には資格が必要なはず。
有資格者以外は自己責任でも行うべきではないとおもいます。

書込番号:1362445

ナイスクチコミ!0


スレ主 めんたいこんさん

2003/03/04 22:26(1年以上前)

>でも、電話線の工事には資格が必要なはず。
そうですよ。サポートの方もおっしゃってました。
素人でも教えてもらえれば簡単できる作業ですが、
知り合いの業者に頼んでやってもらいました。

書込番号:1362481

ナイスクチコミ!0


炉端さん

2003/03/05 00:08(1年以上前)

>電話線の工事には資格が必要なはず。
これは以前のことで、自家の保安器から内部は自己責任で工事を自分で
やっても良い様に変わったと認識していますが、私の勘違いでしょうか。
どなたか法律に詳しい方答えてください。

書込番号:1362974

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)