『カーボン三脚選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『カーボン三脚選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーボン三脚選び

2011/10/17 19:05(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 Massa〜さん
クチコミ投稿数:20件

カーボン三脚を買おうとしております。
今、所有しているのはSLIKのプロ 330 DXIIのみです。

雲台だけは友人よりSLIKのSH-807を譲ってもらったので手元にあります。

カメラはPENTAX K-5、使用レンズで一番重いのはシグマの70-200 F2.8です
身長は178cmです

また、O-GPS1を使用して星の写真を撮りたいとも考えておりまして

候補としては
ベルボン Geo Carmagne N740(ちょっと予算オーバーか・・)
SLIK カーボンマスター 924 PRO(雲台売却で予算内に)
もしくは、ランクが上になりますが
マンフロット 057カーボン三脚3段 MT057C3(2万円キャッシュバック使用で予算内に)
です。

正直、自分の持っている機材では通常の撮影ではすべてオーバースペックだとは思うのですが2〜3分のバルブ撮影などしたことがないので、オーバ-スペック位がちょうどいいのではないかと候補に挙げております。

予算は5〜6万です。ここまで高価な三脚は初めてになりますので長く使っていきたいと考えています。
皆さんバルブ撮影ではどの程度の三脚を使用しているのでしょうか?お勧め等ありましたら
教えていただきたく
また、使用感などを教えていただけると幸いです。(N740だけは触ったことあります)

書込番号:13640495

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/17 20:18(1年以上前)

こんばんは。Massa〜さん

ご予算が5〜6万円のカーボン三脚ならば

ベルボン Geo Carmagne N535

http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnen/geocarmagnen535.html

SLIK カーボンマスター 924 PRO

http://kakaku.com/item/K0000095257/

はいかがでしょうか。

書込番号:13640821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Massa〜さん
クチコミ投稿数:20件

2011/10/17 21:10(1年以上前)

万雄さん 回答ありがとうございます

HP見ましたが・・・ものすごい機材にびっくりです(^^;)

お勧めが
SLIK 924 PROとベルボンGeo Carmagne N535とのことですが

N535だと脚径が細いので不安なのですが、伸ばさず使えばOKとの解釈でしょうか?

質問ばかりですみません・・・

書込番号:13641095

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/17 21:24(1年以上前)

Massa〜さん

カーボン製とアルミ製の三脚はエレベーター部分を伸ばさなければ大丈夫だと
思いますよ。でもカーボン製は軽いので安定に不安ですのでストーンバックを
使えば少々の風でも三脚自体揺れにくいと思いますが。


ベルボン ネオストーンバッグ

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907990382764

こんなのもあります。

ベルボン エンドフック

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907990409744

書込番号:13641166

ナイスクチコミ!0


スレ主 Massa〜さん
クチコミ投稿数:20件

2011/10/17 21:51(1年以上前)

万雄さん

実は所有のプロ 330 DXIIで足を伸ばしきると・・・
エレベータ使わないでも安定感がありませんというかカメラ乗っけるとすごく不安になります
望遠でレリーズするとぶれますし・・・普段は広角限定の三脚として使っています

望遠レンズ使うときは・・
ウェイトをぶら下げたり、紐をたらして足で踏んだりと
かなり面倒なことをしております(^^;)
「そんなの当たり前」といわれればそれまでなんですが(^^;)

安心して機材を乗っけられるようにしたくて今回奮発?するつもりです
そうなると

万雄さんお勧めは 924 PRO ってことになりますかね?
触ってみないとって思うんですが、何しろ田舎なもので
このサイズの三脚を見ようとすると
遠征しないとならないんです(^^;)

なので使用感とかお勧めとか聞ければ幸いです。

書込番号:13641309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/10/18 04:01(1年以上前)

Massa〜さん、こんばんは。

 あげておられる三脚ならどれでも大丈夫だと思います。
しいて言えばカーボンマスター 924がコストパフォーマンスが良さそうですね。

 ちなみに私は三脚にオーバースペックなる物は存在しないと思っています。
ブレさせないために使うので頑丈すぎて困ることは無いからです。
三脚の大きさは移動手段とか持ち運びの都合で左右されることが多いのではないかと思っています。

 私の場合ですけど、三脚固定で星空を撮る時はベルボンのエルカルマーニュ645(今の機種だとジオカルマーニュE645相当)を使うことが多いです。
赤道儀(Toast Pro)を使う場合はGITZOのG1320(3型アルミ)かGT5541LS(5型カーボン)を使っています。
赤道儀だけで1.5Kgあるのでエルカル645ではさすがに心もとないです。

書込番号:13642543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Massa〜さん
クチコミ投稿数:20件

2011/10/18 07:59(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん

どれも大丈夫そうなので
安心しました(^^;)
このクラスなら、いけそうなので他のメーカも考慮に入れて
もう少しつめて、できれば大型店舗で触って
購入したいと思います

> ちなみに私は三脚にオーバースペックなる物は存在しないと思っています。
>ブレさせないために使うので頑丈すぎて困ることは無いからです。
>三脚の大きさは移動手段とか持ち運びの都合で左右されることが多いのではないかと思っています

はなるほどっと思いました。
そういう考えで行くと今後、一本で済ますというのは難しそうです(^^;)
そうポンポンと買うわけにはいかないので、とりあえず買ったものを
使い倒すしかないなと思っています。

赤道儀まで考慮に入れるとGITZO5型ですか〜〜
そこまでのめりこまないようにしないと(^^)レンズにもお金かかりますし・・・
ほんと・・沼とはよく言ったものです

書込番号:13642804

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング