


ゴルフを始めて1ヶ月の超初心者です。。。
マッハスピードの方で質問させてもらってたんですが、こちらの方が多くの回答を
いただけると思って再度質問させてください。
貰い物のクラブでやってたのですが、そのクラブが揃ってない(7I,9Iがない)のとドライバーがパーシモン!?
木でできてるのでさすがに買い換えた方がよさそうなので購入を検討してます。
アイアンはゼクシオ!?カーボンでフレックスなどは文字が磨り減っててわかりません、かなり年代物と思います。
先日店でマッハスピードフォージドを見て一目惚れしました☆ちょい予算オーバーですが・・・
最初はスリングショット(オールインワンセット)の予定だったのですが(易しいのを使うとちゃんとしたスイングが身につかないよと言われたので・・)
今はマッハスピードフォージド、VR proキャビティ、ミズノ ゼファー、あたりを検討中です。
メーカーが多すぎて絞れないのでナイキ中心に色々調べてました。
私のスペックは、30台前半身長176センチ、体重76キロ、HS計った事ないです・・・
一緒に始めた友人と比べてかなり飛距離が落ちるのでそんな速くないんだとおもいます。
ってかまだ当てにいくのに必死で思うように振り下ろせない・・
初心者にはフォージドは難しすぎますか?
アベレージ100切るぐらいまでは結構頑張ろうと思ってます。練習週2ぐらい・・
年明けにラウンド予定。
シャフト、フレックスなど、あと他にもこんなのいいよってのがあればそれも含めてご教授してもらえたらありがたいです☆
書込番号:13647995
1点

こんばんは♪
このアイアンは「フォージド(軟鉄鍛造)アイアン」ですけど・・・
いわゆるアスリートモデルではなく、ポケットキャビティの優しいアイアンになります♪
※それでも女子プロのキンクミこと金田久美子プロが使ってます。
初心者さんがモチベーションを上げて取り組もうって感じで買うなら・・・良い選択だと思います。
同じナイキならVRシリーズは、アスリートモデルになりますかね^_^;
それでも・・・そのもらい物アイアンがゼクシオなら。。。
7Iと9Iを中古のジャンク品から探して揃えても良いかも^_^;。。。
誠に失礼ながら・・・コースデビュー前なら、それで充分で。。。
年明けまでに7I一本で徹底的に練習した方が良いかも^_^;。。。
ドライバーなんて練習する必要もないかも??
昔話をするとオヤジくせえなあ〜〜って思われちゃうけど(まだ40代半ばなんですけど^_^;)
今から遡る事20年前・・・高校のラグビー部の先輩がコースデビューさせてくれるってんで・・・
「2ヶ月後に予約したから、それまで7Iで真っ直ぐ飛ばせるように練習しとけ!」って命令されまして(笑
必死で7I一本練習しましたよ♪(体育会の先輩の命令は絶対ですからwww)
※コースデビュー前に近所のショートコースで2ラウンドしましたけどね^_^;
私のデビュー戦は「115」・・・コレ以上打った事が無いです。
デビュー戦は、4W、6I、8I、PW、SW、PT
この5本しか使わなかったです^_^;
※7Iで練習したんですけど・・・何故か偶数番手の方が相性が良くて(笑
その後も10年近くドライバーは打たずに、ベストスコア84まで行きました♪
まあ100切りするまで・・・そんな感じでクラブセットにこだわる必要は無いと思いますよ♪
ただ・・・カッコ悪いんでね^_^;。。。
モチベーションが上がらないなら・・・ピカピカのフルセットを揃えることに賛成です♪
なにせゴルフは「メンタル」のスポーツですから(マジレスですよ♪)
技術うんぬん言う前に・・・モチベーションって大切だったりするんで。。。
初心者だからとか?上達しないとか??・・・そんな理由より。。。
なんとなくカッコイイ・・・好きなプロゴルファーが使ってるモデルだから・・・
こんな動機で買った方が健全かもしれませんよ♪
書込番号:13649988
4点

〉(易しいのを使うとちゃんとしたスイングが身につかないよと言われたので・・)
これは根拠の無い嘘です。
上達したければそんな与太話を信じないで優しいと思える物を使うのが一番。
コースデビューまでは七番一本で腐る程打ってください。
書込番号:13650113
2点

#4001さん返信ありがとうございます。
デビューで120切りですか!?すごい☆
私もひそかにデビューで120切り目指してるのでそーゆーの聞くとがんばれます。
そーなんです、やろうと決めたら貰い物では少しモチベーションが上がらなくて・・・
ゼクシオを調べてみると結構有名!?モデルみたいなので当分はこれでいいんだろなぁと思いつつ物欲の方が大きくて・・・あと少し見栄っ張りです・・・(汗)
予算の関係でVRキャビティに傾きかけてました・・・
STYLISTさん返信ありがとうございます。
根拠のない嘘なんですね・・・気をつけます。。。
ゴルフの情報っていっぱいあるのに人によって言ってる事が違ったりするんで、自分をしっかり持って取り組まないといけないんだろなぁと・・・なかなか初心者には難しいです(汗)
さっきよく見てみたら
アイアンは「ゼクシオMP100」って書いてありました。初代モデル!?
あと「マルマンsole MST21」が何本かと。(これは私では調べれませんでした。)
ドライバーは「ブリジストンJumbo カスタムーSS」
「PRGR ZOOM C」でした。
とりあえず7Iを探してそれまでは6Iで練習しときます・・・でも新しいの欲しいかも(笑)
書込番号:13650610
0点

新たに買っちゃいましょう
カーボンシャフトのXXIOは爺さん用ですね。
グリップがツルツルになってませんか?
マッハスピードフォージドのシャフトはNS950のRでいいでしょう、適当ですが。
木でできてるドライバー(笑)は捨てた方がいいです。
書込番号:13657072
2点

XJSさん返信ありがとうございます☆
物欲に負けそうです・・・
>カーボンシャフトのXXIOは爺さん用ですね。
その様なレビューをよく見かけます(笑)
仰る通りグリップはツルツルです・・・
>マッハスピードフォージドのシャフトはNS950のRでいいでしょう、適当ですが。
何を買うにしても軽量スチールの「R]かグラファイトの「S]かでかなり迷ってました。
やはりスチールの方が一般的なんですかね??
後もう1つ質問したいんですが。
以前どこかでフォージドアイアンはダフりすぎると曲がってくるってのを読んだ事があるのですが
どうなんでしょう??
書込番号:13657378
0点

スチールシャフトかカーボンシャフトかは、市販品の場合即クラブ重量の事だと思ってください。
単にカーボンだと軽くてスチールは重いという事です。
ここで混同しがちなのはスチールは硬くてカーボンは柔らかいという勘違いです。
スチールシャフトは重いですが、硬いとは限らない。
逆にカーボンは軽いですが柔らかいというわけでもない。同じ重量のシャフトだったら普通にカーボンシャフトの方がハードです。
硬さはフレックス表示で判断しますが、L:レディース A:アベレージ R:レギュラー S:スティフ X:エキストラ XX:ダプルエキストラ(ダブルエックス)
で、R regularが普通という意味です。
で、一般的にどうのこうのは言えないです。
統計データの年齢層によって大きく異なりますからね。
大学生のゴルフ部で集計すれば硬くて重いクラブになるでしょうし、高齢者ばかりでなら軽くて軟らかい物になります。
筋力があるならば重いクラブを、H/Sが速いなら硬いシャフトの物を、と論理的に考えれば良いわけです。
筋力が無ければ軽いクラブを使えば良いのですが、軽いクラブはまた速く振れるというメリット(?)もあります。
FORGEDアイアンは確かに大ダフリすると若干曲がる事は可能性としてありますが、それ以前に店頭で売っているクラブはカタログ値どおりの物が一つもないです。
なので、最初にクラフトに調整してもらうのでなければダフったからと修正すること自体、個体差が大きい14本のクラブを使っているんだからナンセンスになります。
書込番号:13657500
2点

そうですね〜
自分は一度部屋の中で3Iをフルスイングして木部の壁に先端をブチ当てたことありますが
一見して曲がった様子はないですね、壁は思い切り削れましたが。
ライ角の狂いは大体分かるはずだし、意外に曲がらない気がしますよ。
プロ並の練習量とシビアさを重視するならばたまに調整するんでしょうけど。
逆に自分に合うように曲げて調整できるのが軟鉄鍛造のメリットですね。
思い切りダフッたらシャフトの曲がりの方が気になりますね。
初心者はクラブは二の次とはいえツルツルのグリップは良くない気がするな〜
安いグリップ使っても1本500円はするんで現在気に入ってないアイアンのグリップ交換するかどうか・・
書込番号:13658388
1点

確かに将来のために、曲げられるフォージド・・・って考えもアリですけど。。。
まあ・・・ライ角の影響が出るスイングになるまで、結構時間がかかるって言うか?
ライ角を意識する頃には、別のクラブが欲しくなってるんじゃないか??・・・と^_^;
最初からフィッティングして買うならPINGのG20が圧倒的に安いと思う。。。
まあ・・・カスタムの組み立て精度はイマイチだけど^_^;
それでも・・・あの価格でカスタムメイドですから・・・
PINGのクラブは、一回限りで曲げてくれるし♪
マトモな代理店で買えば、キッチリ調整してくれるし。
あの異形ヘッドが嫌いじゃ無ければおススメしますよ♪
30代前半 176cm 76Kg・・・というスペックから見れば(笑
スチールで良いんじゃないか?・・・って思うんですけどね。
※体力・・・こればっかりは本人じゃないとな〜〜^_^;
書込番号:13658552
1点

STYLISTさん、XJSさん、#4001さんまたまた返信、丁寧な解説ありがとうございます☆
色々勉強になります。
今のところダフる事も少ないですし(ボールの上を打つ時の方が圧倒的に多い)、私の使用では曲がるのを心配する事はなさそうですね・・・
今のアイアンにお金かける気にはならないです(汗)でもグリップの交換ってそんなもんでできるんですね。
正直体力には自身ないです。特に手や腕に関しては人並み以下でしょう腰も悪いですし(涙)
シャフトやフレックスはあと何回か練習に行って友人のともう少し比べてみます・・・
もともと運動は苦手な方ではなかったのでカーボンに慣れてきてますが一応スチールの方向で考えてます。
より初心者向けなのは
ポケットキャビティ>フルキャビティ
ステンレス(?)>フォージド
って解釈でいいですか?
書込番号:13658928
1点

初心者向け?・・・というか?
理論的にやさしい?(ミスに寛容)と言う意味で・・・
ポケットキャビティ>フルキャビティ>セミキャビティ>マッスルバック
ヘッドが大きい>ヘッドが小さい
ヘッドのトップラインが厚い>トップラインが薄い
ソール幅が広い>ソール幅が狭い
グースネック>セミグース>ストレート
ヘッドの素材/製法(ステンレス【鋳造】か?、フォージド【軟鉄鍛造】か?)は、あんまり関係が無いです^_^;
その昔・・・フォージド(軟鉄鍛造)では、複雑な形状が製造できなかったため・・・
鉄の塊形状であるマッスルバック形状でしか生産できなかった。。。
トーぜんマッスルバックでは、重量配分が出来ないので、ヘッドを大きくすると重くなってしまうので、大きく出来ない。。。
従って・・・フォージドと言えば、マッスルバックアイアンの事で=難しいと言われていたわけですが・・・
現在では、フォージド製法でも、複雑なキャビティバック形状が生産出来るようになったので・・・フォージドアイアンだからと言って、必ずしも上級者やアスリート向きの難しいアイアンで有るとは限らないです。
書込番号:13659188
1点

#4001さん丁寧な解説ありがとうございます。
理論的に・・・でもそれが自分にとって使いやすいとはまた別なんですよねぇ・・・
ほんとゴルフって奥深い・・・(汗)
友人が超ワイドソール、グースネック、低重心のクラブを使ってるのですがなんかさきっちょが重い?で逆に安定しないって感じました(新米の私が言うのもなんですが・・)
初心者なりに一番気になったのが自分の持ってる「マルマンsole MST21」なんですよね・・・なんか当たった時に気持ちいいと言うか(でも気持ちよく当たる確立はすくない)・・・
でも練習で気持ちよくてもいざラウンドしてスコア悪すぎるのも・・・
私は何を言っているんだ・・・・・
少し頭冷やして、恥ずかしいですが店に試打しにいってみて
とりあえずSQフォージドとVRフルキャビティ(PROでないやつ)を打ってみます。(ナイキばっかり(笑))
最後に、もしよかったら「これも見てきなよ」ってのがあればご教授ください☆
書込番号:13659596
0点

>初心者なりに一番気になったのが自分の持ってる「マルマンsole MST21」なんですよね・・・なんか当たった時に気持ちいいと言うか(でも気持ちよく当たる確立はすくない)・・・
そうですかそうですか。気持ち良さも欲しいんですね。
>でも練習で気持ちよくてもいざラウンドしてスコア悪すぎるのも・・・
私は何を言っているんだ・・・・・
いいんですよ、自分の考えを素直に言えば。
自分も下手なくせにクラブにはうるさい。
これなんかどうでしょう。X-BLADE GR FORGED
http://www.tourstage.com/x/x-series/products/x_blade_gr_forged/index.html
ちょっと難しいのかな〜、みなさんどう思いますか?
これの注目点はシャフトがウェイトフローってことなんですが。
それともう型落ちになるみたいで安く売ってるんですよね。そのせいで店にはもう置いてないかも・・試打できないか。
書込番号:13660050
1点

>正直体力には自身ないです。特に手や腕に関しては人並み以下でしょう腰も悪いですし(涙)
ならば軽めのカーボンシャフトの物を選ぶのに迷いは無いですね。
硬く重いシャフトの物を使うと腰やわき腹、肩など故障しやすくなります。
http://item.rakuten.co.jp/auc-rota-sports/nike-fullset-slingshot-heikou-gf/
これで良いでしょう。
良いセットだと思いますよ。
それか少し贅沢に
http://item.rakuten.co.jp/atomicgolf/a1090719-0123/
こんな感じでしょう。
打感云々なら私が使っているVR PROブレードかコンボでしょうが、いきなりゴルフが嫌になる可能性がありますよ。
上達したければやさしい物から使うべきですね。
書込番号:13661314
1点

XJSさん、STYLISTさん、返信遅くなりました。。。
X-BLADE GR FORGED 店で聞いてみます☆
最初スリングショットオールインワンセットかよくわからない安いセットで迷ってました・・・
やっぱミエをはらず易しいのがいいかなぁ・・・全部付いてるし・・・
みなさんほんとにありがとうございました☆色々と参考になりました。。
書込番号:13663717
0点

う〜ん、大丈夫な気がするんだけどな〜
体重と年齢と・・週2回も練習するってことだし。
確かにより軽いシャフトの方が多少は速くは振れるでしょうけど。
あとスリングショットってやつはもっと重いスチールシャフトが付いてますよ。カーボンもあるのかな
書込番号:13665595
1点

XJSさんありがとうございます。
スリングショットはカーボンもありました☆
朝少し店によってみたんですが、在庫一掃セールとがで展示品が全然なかったです・・・試打もできませんでした(汗)
店員さんはスチールのヨネックスナノブイ(!?26000円)をゴリ押しでした・・・
書込番号:13666952
0点

亀レスです。
>正直体力には自身ないです。特に手や腕に関しては人並み以下でしょう腰も悪いですし(涙)
となると・・・ますます、今お持ちのゼクシオが最適なのでは??(^^;;;
言い方悪いですけど・・・
「ご年配御用達モデル」ですので、体力が落ちた、体が硬くなった・・・と言う人に最適というか?
あるいは、横峰さくらPや古閑美保Pが使っているように、女子で腕に覚えの有る(比較的腕力の有る?/トレーニングされたレベル)に人気が有ります。
このモデルの歴代のコンセプトは、ややヘッドが大きく低重心で高い弾道のボールが楽に打てる=キャリーボールで攻められる。
なおかつクラブの総重量が軽いので、腕力の無い方でも振り切れる。
さらにヘッド形状がオーソドックスで、ソール巾もそれほど広くなく、グースもデザイン処理で大きく見えない。。。
日本人好みなんですな♪
それに比べると・・・
洋物・・・キャロウェイ(ビッグバーサ/ディアブロ系)、PING(Gシリーズ)、NIKE(SQシリーズ)、コブラ(Sシリーズ)等。。。
ヘッドのバック形状が独特で・・・ゴテゴテとした、いかにもハイテク(幾何学的)なデザインが多いです。
日本人が、見た目や、音とか、打感という・・・感覚や感性的な部分にこだわるのに比べて・・・
欧米人は、理論的というか?効率的というか?・・・「花より実を取る」と言う傾向にあるそうです。
NIKEの初代スリングショットは欧米では、大人気のモデルだったと記憶しています。
・・・とは、言うものの(^^;;;
私も、30代前半・・・176CM、76Kの成人男性が、NS950ごときの軽量スチールシャフトが振れないとは思えません。
※モチロン、憶測でしかないので・・・何度も言いますけどご本人にしか判断は出来ないと思いますが?
※市販品であれば、カーボンシャフトの方が軽量で振りやすいですけど、価格も高めなので(^^;;;
※スチールシャフトであれば、選択の巾も広がると思っての事です♪
ゼクシオと同じダンロップの製品なら・・・
「スリクソンGIE」なんかは、まんまゼクシオの若者向け版ですので(笑
中古でカーボンモデルもよく流通してますよ。
店員さん一押しの(笑
ヨネックス ナノブイも良いのでは??
遼君人気で・・・アスリートっぽいかも?www
ご参考まで
書込番号:13671317
2点

セットの魅力は何でもそろっているという事ですね。
私は5万円のセットが最初に買ったクラブです。
キャディバックも買うと高いですからね。
書込番号:13672364
2点

#4001さん、STYLISTさん丁寧な解説ありがとうございます。
本日朝練習してて腰を痛めました(汗)
まだまだ変に力が入ってたりするんだと思います...
そんな事もありさきほどカーボンの方向で試打しに行ってきたのですがNS PROで普通に振れたので店員さんもそっちの方がいいだろうと。
ダイナミックゴールド(!?)はさすがにキツい気がしました。。
フレックスはSは少し違和感があったのでR予定です☆
HSは32(笑)7Iで130ヤード(笑)しかありませんでした.....店員さんいわく35はすぐ超えてくるでしょうとのこと....
フォージドが49800円、プロキャビティが61000円(フルキャビティはなかったので試打できず)。
店員さんはどちらでもいけると言ってました(ほんとに!?)。
すいませんスリングショットは試打してみて候補から外れました(汗)
書込番号:13672737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記・・・他の試打・・・
「スリクソンGIE」実はこれが構えた時一番しっくりきました☆
「X-BLADE GR FORGED」これは持った瞬間難しそうって感じ・・・
打った感じはよかった☆
店員さんに教えられながら約40分試打してました。
正直そんなに大差ない感じでした・・・初心者ですのでクラブが悪いとは思えない・・・
試打での結果って信用できるのでしょうか??
結果がよかった順に
マッハスピードフォージド
スリクソンGIE
VRproキャビティ
X-BLADE GR FORGED
でした・・・これは試打した順番でもあります。
後につれて腰が痛くて辛かった・・・
マッハスピードフォージドで決まりつつあります・(一番ちゃんと飛んだみたいです。この中では一番易しい!?)・・・物欲が止まりません・・・
次は
キャディバッグ
SW
パター
ユーティリティ
PW
FW
ドライバー
とそろえていこうと思います。順番違うよってのがあればご教授ください(スレ違い・・)。
今日思った事・・・ゴルフって楽しい☆・・・・お金かかる(私がお金を使おうとしてるだけですが・・)。
当方関西人なので買い物する時は値切りしてしまいます・・・ありですよね?・・
#4001さん、STYLISTさん、XJSさんホントにありがとうございました。
まだ買ってないですが何か注意点なんかあればご教授していただけるとありがたいです。
書込番号:13675003
0点

???
SW?PW?
STYLISTさんがいつも言ってることですがアイアンはSWまで同じシリーズでそろえた方がいいですよ。
顔つきをそろえないと違和感があります。
特にSQのような優しい顔つきのアイアンは単品物のウェッジで似たようなのを探すのが難しい。
ほんとはウェッジはシャフトだけ重くするといいんですが。
書込番号:13675014
1点

XJSさんありがとうございます。
なるほど参考になります☆
違うシリーズを買ってしまうとこでした....
その店にはおいてなかったので他の店でさがしてみます☆
書込番号:13676859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え、ない?
最低でも5番〜PWはセット販売になってませんか?
買うものが決まってるのならネットで5番〜SWのセットを買っちゃえばいいんでは?
書込番号:13677310
1点

XJSさんありがとうございます。
すいませんAWの間違いですね・・・
5I〜PWのセットがあります。AW,SWは別売りが多いですね(汗)
今日の夕方買いに行ったら売り切れでした・・・
ネットで買う方が高いですねぇ・・・
書込番号:13678704
0点

やさしさでは圧倒的にGIEカーボンですね。
これのSWまでそろえれば上達へ一番近いでしょう。
試打しただけで腰を痛めているのですからカーボンが良いですよ。
でもまあそれ以外を買ってもスコアは大差ないでしょう。
少しでもスコアを良くしたければGIEのSWがパーフェクトでしょうね。
書込番号:13678828
1点

STYLISTさんありがとうございます。
試打で痛めたのではなくその前です(汗)
夜2時間次の日の早朝3時間と少し無理をしてしまいました。
そのせいで思うように試打できなかったのですが・・・
実は今日の夕方、SQマッハスピードフォージドオールインワンセットなるものを店内で見つけてしまいました(昨日店員は何も言ってくれなかった・・・)
カーボン「R」セットとNS PRO「S]セットです(Rはない、79800円)。
昨日の夜キャディバック注文したばっかりやのに・・・
と少し落ち込んでしまい今はかなり冷静になっております。
今のを使いながらもー少し試打してみて考えて行こうかなぁと思ってます。
書込番号:13679104
0点

腰ですか・・
私もゴルフを始めた当初は練習後いつも腰が痛かったですね。
フィニッシュ時に痛めてた気がします。
自分的にはだんだんスイングが正しくなってきてると思ってるんですが最近は500球以上打ったとしてもほとんど痛くなりません。
そのくせゴルフバッグを車に積み込むときに痛めたりします。これ最悪。
腰を痛めてゴルフを辞めた人は結構まわりにいます。
元々腰が悪い人の気持ちは私にはわからないのですが早く正しいスイングを身に付けてほしいですね。
書込番号:13679477
1点

XJSさんありがとうごぞいます。
まさしくそれ!?ですね・・・フィニッシュ時に痛いです。
先輩にもフォローが悪いと言われました(汗)
振り切れてないんでしょうかねぇ・・・
もう痛みもなくなったんで明日あたり練習に行ってきます☆
書込番号:13681366
0点

フィニッシュの形はインパクトまでで決まります。
多分フィニッシュで右足に体重が乗ってるんでしょうね。
インパクト以降は身体がクラブに振られるまま動けばこうならないはず。
そうならないためにどうするかは私よりSTYLISTさんに・・・
私の考えではトップからインパクトまでの間、腰は左にスライドしても顔の位置は絶対に左にいかないようにすること。
トップでの右肩の位置を変えない意識で振ること。
右ひざの上で上半身を振る感じかな。
書込番号:13681769
1点

XJSさんありがとうございます。
勉強になります☆
そーゆーのを聞くのにはスレ違いですかね・・・
腰とゆーか左脇の下あたりから肩甲骨あたりが痛いです。
今日も30分ほど練習に行きました。やはり少し痛いです・・・色々試行錯誤してみましたが素人ではさっぱり・・・(汗)でも楽しいです☆
書込番号:13682759
0点

ってか質問の方向性が変わってきたのでいったんしめたいと思います・・・
もー少し色々試打しながら絞っていきたいと思います☆
(SQマッハスピードフォージドに傾いてますが・・・)
#4001さん、STYLISTさん、XJSさん、ホントにありがとうございました☆
これから色々質問をする事があると思います・・・その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:13683132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アイアンセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 9:42:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/22 0:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/23 12:48:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 14:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 3:46:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/04 20:27:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/28 21:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/25 18:23:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/25 17:09:31 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/12 21:16:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

