


パナソニックは店頭で見たときに黒の表現力が強いからいいなあと思ったのに残念なことです。相撲を見ると肌の質感がわかるので違いがわかります。
書込番号:13651906
1点

地上デジタル放送特需が終わりましたので当然の動きです。
円高、増税(復興税)、高額電気代、非婚、少子化と日本の産業を滅ぼす要因にことかきません。
介護産業しか生き残れない気すらします。
しかし、介護産業は、老人達の金融資産を食いつぶしたら終わりです。
日本の将来の青写真がまったく無いのが不安です。
書込番号:13651907
6点

テレビ向けの商業生産が縮小され、スマートフォンなどの液晶へ転換するのが今の流れです。
書込番号:13651994
4点

皆様、ご返事ありがとうございます。
ほんと、悲しくなるニュースです。
韓国製TVが、主流になって行くのですかね。
つらいですね。
まだ先の話ですが・・・。
書込番号:13652084
3点

こんにちは。
このまま終わるような国ではない!
と信じてます。
頑張ろう!
書込番号:13652546
8点

ヤレヤレ・・・・
投げ売りの挙げ句に・・・・
3Dの祟りかな(え
どうせ止める?ならもっと早ように止めたらパイオニアが残れたかもね〜
安物投げ売りメーカーなら残っても無意味。
真に良いモノが段々無くなるのが嘆かわしいことだね・・・・・・・
書込番号:13652606
8点

プラズマの完全撤退なんですね。
やりきれない・・・。
ナショナルブランドのブラウン管時代からのファンとして、本当につらいです。
ひとつの≪時代≫が終わるんですね。
書込番号:13653894
1点

国内の3工場のうちの一つがなくなるだけだから、
プラズマがなくなる訳ではありません。
VT4はやく出ないかな。
書込番号:13653908
5点

こんにちは。
今年は震災の影響もあってこれ以上の業績は望めそうもないので悪い材料を早めに出しておこうという判断になったのでしょう。
テレビやめちゃうって訳でもないみたいですし、円高落ち着くまで価格競争から距離を置くことにしたのですね。
次世代の技術もそろそろ実用化に近づいているので、来年あたり有機ELの大画面でもどこかが出してくれないかな。
書込番号:13653965
3点

正直何の感想も無いと言うのが現実です。
驚異的な円高に政府が何も対策を講じられなかった以上、パナソニックの決断は一企業として
当然の事でしょう。
トントンならまだしも、赤字を出す事業に力を入れられないでしょうから。
批判する人はいるでしょうが、日本のメーカーが利益を上げられずに苦しんでいるのに、
海外に比べて日本のTVは価格が高いだの、このモデルは○○万円まで下がるまで購入
するのを待ちましょうだのを書き込んでくるユーザーがいる以上、慈善事業じゃないのだから
こんな儲からない事業は縮小しましょうというパナソニックの判断は正解だと思います。
今考えて見ると、パネルの自社生産に全くこだわらなかった東芝とソニーの傷が比較的
浅いことが、皮肉なものだと思います。
書込番号:13653983
9点

>海外に比べて日本のTVは価格が高いだの、このモデルは○○万円まで下がるまで購入
するのを待ちましょうだのを書き込んでくるユーザーがいる以上、
これは全く以て同感ですね。
無節操なバイヤーが経済産業を破壊するのです。
価格破壊ではなく経済産業破壊だから質が悪い。
地デジ移行で儲かったのは家電メーカーだけなんてコメントをする世間知らずも居ますしね。
>パネルの自社生産に全くこだわらなかった東芝とソニー
多少補足だす。
東芝はご存知SED、ソニーはパルクと呼ばれるプラズマアドレス液晶を手掛けていました。
因みにパルックはパナソニックの蛍光灯(笑
書込番号:13654175
5点

ちなみにプラズマにこだわらなかったら、LGやサムスン、AUOあたりから液晶
パネルを調達して海外工場で生産するか、海外メーカーにODMで丸投げすれば、
国内で今までどおりパナソニックブランドのTVが販売され続けることでしょう。
最悪のシナリオですが、国内のメーカーが全て同じような状態になってしまう可能性は
決して低くありません。
書込番号:13654240
5点

ここに書込んでる人で、プラズマと液晶の見分けがつかない人が
いるんだろうな…
雑誌に書いてある事をそのまんま。
画質を語れるような眼力持ってれば、自ずとカメラで撮影した場合も
写真に表れるもんなんだがね…
なア、ひろジャくんよ。
パネルは大型化してコストダウンしてますけど、40インチを越えると
もう販売数量なんて増えないんじゃないのかね?
50インチなんて家庭で買うようなサイズじゃなくなってくる。
それに地デジを見るだけならブロックノイズというか、アラが目立って
綺麗に感じなくなってしまう。
BRソフトの再生なら生かせるだろうけど、実際に見てる人になると
もっと少なくなってくるし…
レコーダーさえ買ってない人が、価格でゴタクを並べてるしね…
>>海外に比べて日本のTVは価格が高いだの、このモデルは○○万円まで
>>下がるまで購入するのを待ちましょうだのを書き込んでくるユーザー
ここには勘違い君は多いのは確かですね…
適正価格ってもんを知らない素人が「安く買う事が正義」なんて
感じで書込んでる?
金持ってる奴が、ちゃんと金出して買えば、日本の経済はそれなりに
復活するんだろうけどね…
書込番号:13654410
10点

>海外メーカーにODMで丸投げ
現在既に、ソニーや日立の一部モデルがホンファイEMS製品の模様。
ホンファイ最悪でっせぇ〜〜〜
書込番号:13654550
4点

ホンファイ って何?
どこかの国ですか(・_・;)
あまりにも 価格.comの 強者の方々の 凄すぎる スレ! に 感服致します。
パナソニックはテレビを作ったメーカーとして 果たすべき未来永劫の責任が有り、決して 揺るがないブランドだと信じています。メイドインジャパンを・・・ 信じている。いつの日か・・・又。
書込番号:13654730
3点

このニュースでまず思ったのは、パナは4k2kプラズマパネル諦めたかな?です、出来れば有機ELの大型パネル生産へ移行してほしいものですがどうなんでしょう?
プラズマテレビに逆風が吹いている事は確かでしょう、画質は確かに優れていますが如何せん消費電力が高止まりしてます、4k2kパネルはこの点が原因でなかなか商品化は難しいのかなと勝手に思っております。
個人的にはもうメイドインチャイナは懲り懲りなんですけど.........安いけど、値段なりですから、それに突然壊れます(家のマッサージ機2ヶ月で可動部分をアセンブリ交換しました、中国製の特徴ですから驚きもしませんけど)
書込番号:13654862
3点

プラズマは、パネルの国内での生産停止だそうですけど…
海外から調達するのかなぁ…
パナもかなり思い入れがあるみたいで、すぐ撤退とは言ってないけど、(液晶の生産工場のひとつは売却の方向)、まだ何か経済の動向しだいでは、対応が変わってきそうですね。
ここで、クロを買い換えるべきか、新しいモデルを待つか(永遠に?)悩みどころですわ(笑)
書込番号:13654893
3点

>出来れば有機ELの大型パネル生産へ移行してほしいものですがどうなんでしょう?
有機ELの採算がとれるようになるまでパナは我慢できないでしょうから、最初から
やらないでしょうね。
傷を浅くするには、パネルは全て外部調達にする方が良いでしょうから。
書込番号:13654952
3点

ホンファイそれって美味しいの〜〜〜?
台湾の企業である鴻海(ホンファイ)、正直不味い・・・・・
No味噌なエンジニア連中・・・・・・
サムスンもイヤだがそれ以下かも(あ
書込番号:13655454
5点

>プラズマは、パネルの国内での生産停止だそうですけど…
取り敢えず、尼第2に集約、生産数半減だそうで。
因みに、3Dなり4kを見たいならともかく、クロからわざわざ買い換えるテレビありますかね?
中身の部品は年々ジャンク化のバッタもん。
購買意欲が失せます・・・・・・
書込番号:13656093
4点

日立に続きパナソニックまで・・・
今すぐというわけではないでしょうが
事実上プラズマテレビが消滅していく事が決定的になったんですよね・・・。
つい最近まで「焼き付く、消費電力多い、重い、暗い」等プラズマテレビには良い印象が無かったのですが
ある映画の1シーンを見て、プラズマテレビに非常に興味を持った矢先の出来事だったのでとても残念です。
液晶テレビを購入して間も無いので、もう1台プラズマテレビを・・・というのはちょっと無理があるのですが
無理をしてでもプラズマテレビを購入しておくべきなのかなぁと悩んでいます。
書込番号:13656238
3点

http://mainichi.jp/select/biz/news/20111021k0000m020165000c.html
プラズマの話ではないですが、少しは大事な話。
売却するする工場のうち、茂原工場は日本の会社が買収するそうで、日本の製品が海外に〈技術流出〉するという最悪の結果は免れそう。
SANYOなどはバラバラにされた挙句、一部の事業は海外に買い叩かれて、将来は海外メーカーにお粗末な品質管理やサポートで看板に泥を塗られて、ブランドや技術を消費された挙句消滅するかも、な顛末は残念でした。
日本の財産がこれ以上海外に食いつぶされないことを祈ります。
書込番号:13656701
4点

Strike Rouge様
クロからわざわざ買い換えるテレビ…ですよね。
やはり究極プラズマを見てみたい(笑)
コントラスト無限大だったか。
パイオニアが試作していたけど、量産不可だとかのすえ撤退したけど、技術陣を引き継いだパナに期待していたのですが…
さすがにもう無理でしょうねぇ…
しかし、家電メーカーみんなで繰り広げたチキンレース、勝者もいないまま幕引きとは寂しいですね。
書込番号:13659044
3点

Strike Rougeさん
KUROの対抗馬となるのはKUROと同価格帯のVX300でしょうね。
http://panasonic.net/prodisplays/products/homecinema/vx300.html
書込番号:13659131
3点

こんばんみ
色んなモンをばら売り?で技術流出、半導体不況の二の舞は勘弁ですよね(^_^;)
>Syunnponさん
お手持ちのKUROの長寿?を願い、健在なうちに買い換え候補が登場するのを祈るしかありませんよね・・・・
廉価版は勿論必要です。
でも全てがジャンク化するのは異常なんですよ。
次世代ディスプレイの姿が見えないのがツラい・・・・
肥後のいっちーさん
業務用モデルですかね?
電源や回路が強化されてる可能性はありますね。
さて、パネルパフォーマンスや如何に?
ツインタワーで見れるかな?
書込番号:13659342
3点

日本産業どころか、このままいけば
(たぶんいくだろうが。こんな状況になっても未だに大規模デモの一つも起きんし。
一億総白痴化万歳てか。ちなみに日本人を愚民化したのは、言わずと知れたテレビだけどな)
21世紀中に日本そのものが終わるのは確実なんで、イマサラ感はある。
ていうか、正直いうと、世界中の大半の一般人が、プラズマのような高画質は求めていなかった。これに尽きるでしょう。
いくらいいモノを作っても、買う人がそれを望んでなければゴミにしかならない。ここがどうしても日本のメーカーは解らない。
で、もたもたしてるうちに横から技術の欠片もない、しかしデザインセンスだけは日本企業よりあった韓国勢にやられてしまったワケです。
ちなみに故ジョブズも、例えばiMacやiPodなど、機能よりもデザイン重視でアップルを蘇らせた。
iPodなんて、本当に糞音しか出ないけど、あのデザインと宣伝で世界中に売れた。音だけなら、SONYの方が断然いいんだけどね。
これも、ようは世界中の一般市民が、ケータイプレーヤーなんぞに「音がいいこと」なんて求めていなかったわけです。
つまり、テレビもプレーヤーも、日本メーカーの自慰にすぎなかったわけだ。
いいモノ作れば黙ってても後から人はついてくる、とでも思っていたんだろうか。思い上がりも甚だしい。
それ以前に、日本じゃもうテレビを見る人が激減したからね。テレビ局の情報隠蔽や煽りや嘘など、テレビの大罪にようやく気がついた人も見なくなった。見てるのは思考停止した団塊以降、年寄りばかり。
若い人は携帯ばかりなんで3Dも大画面も興味ない。だから最近は外国勢メーカーも苦しんでます。欧米メーカーは日本以上に既に死に体、サムスンも赤字連発。
なんといっても、若い世代にまったく売れない。全部ケータイで済ませる時代になってしまった。
はっきりいって、もうこれからの世界は、「据え置きのテレビ」を必要としてないんです。これに尽きる。
じゃあテレビを見る年寄り世代が、大画面を欲しがるか?答えは否、ですよね。というか、ジジババなんてあり余る時間食いつぶしてテレビを見れればそれでいいわけで、
別に画質や大画面が欲しいから買ったわけじゃなく、単に「地デジでテレビが見れなくなったら困るから」という理由だけで売れたんだから。
日本は間違いなく技術力はある。日本経済の一番の癌は、その技術を使う方向性が、バカな経営者のせいで著しく狂っていることだ。
どこまで勘違いを繰り返して自らを滅ぼしていくのかね、日本と日本の産業界と日本人は。
書込番号:13660922
5点

こんにちは(^_^)v
pakutobakuさん
Syunnponさん
昨夜飲み会帰りの電車内で酔っ払いがレスしたため、お名前を書き間違え失礼しましたm(_ _)m
pakutobakuさん
さて、試作モデルのみチラ見せしたインフィニットKURO。
パナが予備放電レスを謳って新型を出した際にはキタァ〜〜〜ッ!!!と思うも、店頭で分かるレベルの黒浮き(^_^;)
幻のままってのが残念です・・・・・・
4KインフィニットKURO、80型で限定発売でもしてくれたら、200万くらいなら出します(笑
書込番号:13662453
5点

好き好き.comさん
昨年9月から65プラズマ(パナ)、37液晶(東芝)、42プラズマ(パナ)とたった2人しか住んでいない世
帯ですけど1年間で3台も買い替えて、テレビ産業(特にパナ)に協力したのですけど残念です。
この強烈な円高、3.11の地震、タイの水害・・・・私の勤務先も大変です。日本は大丈夫でしょうか?。
書込番号:13665074
3点

>4KインフィニットKURO、80型で限定発売でもしてくれたら、200万くらいなら出します(笑
本当にそのスペックで発売されるのなら、自分も150万円くらいまでなら…
グラスレス3Dは無しと言う事で。
書込番号:13665160
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)