


初フラットバーロードの購入について。
現在GIANTの古いMTB(当時4万程度)に乗っているものです。
休日のサイクリング(当面は実家との往復約160km。慣れれば往復200kmオーバー)や下半身のトレーニング用にフラットバーロードを購入しようと考えています。
街乗りは現在のMTBを継続使用する予定です。
色々調べてみましたがフレーム等の材質により乗り心地などが変わるとの事でご意見賜りたいと思います。
一応予算は車体のみで10万程度を考えています。
候補としては
1.BASSO LESMO
2.BASSO DEVIL
3.GIOS ULTIMO
以上の三点で考えています。GIOS AMPIOも考えたのですがかぶりやすそうな気がして外しました。
4.次候補としてRALEIGH RF7
初心者はクロモリのほうが乗りやすいとの事でBASSO LESMOが第一候補なのですがデザイン的にクロモリのような細いタイプではなくアルミ・カーボンのようなMTB寄りのデザインが好みで下2点も気になっています。
質問なのですが
1カーボンが使われているバイクの扱いは難しいと聞きます。どのように難しいのか詳しく教えていただけると幸いです。
2最初に組まれているコンポのグレードは上位グレードを選ぶべきなのでしょうか。
3上記4台とは違いますがロード車をフラットバーに変更して乗る場合どのような点を気をつけて選ぶべきでしょうか。(ドロップハンドルに何故か抵抗があるため)
4記載車種以外のおすすめの車種などありましたら経験を踏まえて教えていただきたいです。
5上記4台で最初に交換すべきパーツなどがあれば。
整備に関しては一応チェーン周り以外は経験しています。
以上長文で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
書込番号:13659541
0点

こんにちは。
1,カーボンは硬く尖ったものに極めて弱く、落車した場合とかは、硬く尖ったものに当てないように気をつけられた方がいいです。
カーボンは、カーボン繊維を樹脂で固めているので、その樹脂に悪い影響を与える塗装・ペイントをするのは止めた方がいいです。
それとその樹脂の劣化の原因になる、ガンガン照りつける日光に長時間あてない方がいいとか聞きます。あと耐久性のことも言われたりしますが、使い方次第では長持ちします。
2,今、乗られているMTBは何速のものを、乗られているのでしょうか。
今、乗られているものより変速段数が少なければ、もの足りなさが出てくるかと思いますが、クロスバイクで、9速あれば十分に走れます。またこの価格帯で9速あるグレードはいいもので、10速になれば10万円を越えてしまいます。
3,ドロップハンドルのロードバイクからフラットバーへの変更では、ハンドルを持つポジションが近くなり、やや後ろ加重になるので、ライディングポジションをとった時、バイクに対するバランスに気を付けられた方がいいです。
いろんなポジションを取りながら前後のバランスのいい所を探ってください。
4,このへんの価格帯ですと、やはり160キロ往復の長距離走行でのオススメは、乗り心地の良いクロモリのGIOSのアンピ−オか、BASSOのレスモになってくるのですが、デザイン的にチューブの太さに良さを感じられるのでしたら、フジのアブソリュートSもいいです。アルミですが、乗り心地は悪くなく、剛性感のある走行感があります。
5,最初に乗られて不満がなければ、そのまま乗られていて、もの足りなくなった時点でいろいろ交換されたらと思います。
例えば、装着されているタイヤは、それほどいいものでないので、それをグレードの高いタイヤに変えると走行感自体がグレードアップします。
あと、長い距離を走るほどサドルも自分に合ったものが欲しくなってきます。
書込番号:13659819
1点

>デザイン的にクロモリのような細いタイプではなくアルミ・カーボンのようなMTB寄りのデザインが好み
とのことなのでRALEIGH RF7をお勧めします。
http://wing122.blog41.fc2.com/blog-entry-455.html
次点はBASSO DEVIL
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10079L
>1カーボンが使われているバイクの扱いは難しいと聞きます。どのように難しいのか詳しく教えていただけると幸いです。
管理は汚れを拭いてきれいに乗るのは他と同じです。ただスチール、アルミに比べて耐衝撃性、耐久性が劣り壊れるときは断裂するので転倒を防ぐのが難しいです。
>2最初に組まれているコンポのグレードは上位グレードを選ぶべきなのでしょうか。
どっちでもいいです。コンポの上位下位より整備の方が大事。部品は全部消耗品です。デュラエース買えば一生使えるというものではないです。上位グレードの方がデリケートで壊れやすい。
>3上記4台とは違いますがロード車をフラットバーに変更して乗る場合どのような点を気をつけて選ぶべきでしょうか。
変速周りだけフラットロード用にあわせれば他に別に気をつかうことはありません。
>4記載車種以外のおすすめの車種などありましたら経験を踏まえて教えていただきたいです。
他ありません、RALEIGH RF7イチオシです。新家が作ってるのでリム、ホイールがとてもよく完成度が高い。
5上記4台で最初に交換すべきパーツなどがあれば。
RALEIGH RF7なら、そのままで十分。
レスモはお金があるならブレーキ、チェーンホイール、タイヤ、ホイール、サドルを交換した方がいいです。
交換した部品まで入れて最終的に一番安いのはRALEIGH RF7だと思います。DEVILのフレームはロードバイクのもので堅いです、しかしダッシュとか反応は一番いいのでスピード重視ならDVILEです(でも乗ってて快適かどうかは人それぞれです)
RALEIGH RF7がイチオシですがひとつだけ注意があります。ラレーの自転車全般にいえることですがトップチューブが長いです。2010 RF7 500mmのジオメトリ図をアップします。シートチューブ500mmに対してトップチューブが559mmあります。
http://www.raleigh.jp/catalog10/50_RF7/index.htm
他メーカーより前が長くハンドルは遠くなります。
手の長さ、身体のかたさを考えて最適なサイズを選んでください。
書込番号:13661682
1点

>休日のサイクリング(当面は実家との往復約160km。慣れれば往復200kmオーバー)や下半身のトレーニング用にフラットバーロードを購入しようと考えています。
これだけの距離を走ろうと思ってらっしゃるのなら、いっそのこと、購入車種をロードバイク変更したほうがよろしいかと思います。
正直、フラットバーの場合だと、ドロップハンドルに比べてポジションが限られてきますし、坂道の上り下りもドロップハンドルのほうが楽ですよ。
と言うわけで、オススメはバッソのバイパー。
カンザキだったら、8万円を切ってますし予算的にも大丈夫かと思います。
書込番号:13661917
0点

アルカンシェルさん>はじめまして。早々のご返答ありがとうございます。現在のMTBの変速は3×8の24変速になります。
やはり2×になるとずいぶんと変わるものでしょうか?
直射日光に関しては走行中以外は室内保管になるのでその点は大丈夫だと思います。
フジアブソリュートS>ですが結構な頻度で良く見かけます(笑)。最初は候補でしたが良く見かけるうちに徐々に候補から外れて行きました^^;。
ディープインパクトさん>はじめまして。重複投稿申し訳ございませんでした。RALEIGHは2012モデルがTIAGRA10速とのことで気にはなっていました。純正のパーツを見ても値段の割にコストパフォーマンスがずいぶんと高いように思えます。おまけに重量が軽く9.3kgはかなりの魅力でした。ただネット上の情報が少なく判断を迷っておりました。RALEIGHの件ですがネット上でサイズを見てみると460か500の2サイズ展開のように思えます。当方180cmで股下約82cmです。以前トップチューブが555のものにまたがったことがあるのですが丁度いい感じがしました。感覚的には500で大丈夫のような感じはします。
LESMOだと純正からの交換のほうに予算を考えないといけませんね(笑)。もちろん純正でも十分乗れるバイクだとは思いますが。
サイレンススズカさん>はじめまして。いっそロードに>ショップの方にも良く言われます。(笑)。これは完全な好みの問題なのですがどうもドロップハンドルに抵抗があり、フラットバーロードに行き着きました。もしくはロードバイクのフラットバー化です。交換に関してはお金の事もありますので出来ればフラットバーロードに落ち着きたいと思っております。
書込番号:13662439
0点

>>MTBの変速は3×8の24変速になります。やはり2×になるとずいぶんと変わるものでしょうか?
MTBで、よく3枚目のギアを使うシチュエーションがあるのでしたら、2枚に変える影響はでるかと思いますが、それほど3枚目を使われないのでしたら、それ程、影響もなく、左右のペダル間が狭くなり、ペダリングがスムーズにし易くなる利点があります。
もし、お住まいが関東、関西でしたら、もうじきありますサイクルモードという2012モデルの試乗会がありますので、試乗されてみられては如何でしょうか。
東京会場ではバッソ、GIOSのバイクに試乗ができます。
http://www.cyclemode.net/brand/
書込番号:13662844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





