


皆様こんにちは。
痔を患ったクロスバイクに乗る友人が、お古でいいから穴の開いたサドルを欲しいと言うのです。
長年愛用した私のSelleItalia SLCサドルを譲ろうかと思うのですが、友人は体重が100キロ超級です。
フレームとかで体重80キロまでとかありますけれど、サドルについては聞きませんよね?
写真のサドルは消耗もしているし、この薄さからして100キロに耐えられるのでしょうか?
レールもカーボンとチタンの接合部とか気になります。自分が使う分には特に心配しないのですが。
ご意見頂けると幸いです。
書込番号:13665878
1点

自転車のフレームよりサドルの方が丈夫なので100キロくらいなら問題ないです。
フレーム壊れてもサドルは壊れないですよ。壊れるのはいつもレールとサドルの結合部分、ガクガクになってきます。体重軽くても壊れるので気にしなくてもいいです。
書込番号:13666455
0点

まいどです。
ヘビー級ライダーの目線からの意見です。(僕がヘビー級ですので…)
SelleItalia SLCサドルだと、慣れないうちはクッションの薄さで尻が痛くなると思います。
VELOの穴あき(価格は安いですよ)とかスペシャのボディジオメトリーの穴あき(ちょっと高い)のほうがいいような気が…。
「痔」は未経験なので断定はできませんが…。
かく言う僕はアリオネくんを使用していますが、それはこれまでセラX0トランザムとか薄いものばかり使っていたので尻が慣れているからです。
長時間乗って問題なければいいんですが…。
サドルよりも、使用者のお尻の心配をしてあげて下さい(笑)。
お尻が痛くなると、乗るのも嫌になりますので…。
書込番号:13666755
0点

こんにちは。
昔、カーボンレールのサドルで超軽量なものは、体重制限しているものもあったように記憶しています。それとその軽量サドルの保証が15000キロまでだったように思います。
中古のカーボンの接合部という部分が心配です。
書込番号:13667389
0点

まいどです。
たびたびすみません。
SelleItalia SLCのサドルレールについて。
>レールもカーボンとチタンの接合部とか気になります。
ヴァナジウムとチタンの合金に、カーボンを表だけ巻いたものです。
レール自体は一体物で接合ではないので、強度は気にしなくていいです。
飾りみたいですね。
書込番号:13667536
0点

>レールもカーボンとチタンの接合部とか気になります。
>ヴァナジウムとチタンの合金に、カーボンを表だけ巻いたものです。
??
力の掛かる部分(レール)に、カーボンが使われていなければ大丈夫ですが。。
あとは、サドルに座った時、自分がこの手のサドルに座った時はフィット感良くいいあんばいでしなってくれましたが、100キロの方ということと、中古ということも加味して、よりしなり過ぎて、前の部分に圧迫感が出ないかどうか心配です。その時は角度調節で対処すればいいですが。。
書込番号:13667871
0点

アルカンシェルさん、まいどです。
>??
説明が不十分だったようで…。
レール自体の材質は、「ヴァナジウムとチタンの合金」です。
前と後ろにカーボンが見えますが、これはレールの表面にカーボンの飾りをつけただけらしいです。
だから、「接合部はないよ〜」って聞きました。
ただ、ゲルフローをうたってる割には触感は硬めだとも聞きました。
個人差がありますので、また、自分は見経験なので断言はできません。m(_ _)m
レーシングサドルということなので、どうなんだろうと少し心配です。
友人の方の乗り方との相性が気になりました。
書込番号:13668664
0点

へそ曲がりダンディさん、度々の情報、有り難う御座います。
こちらのサドルに似たタイプで、おっしゃられるように、金属レールにカーボン柄のプリントを巻いたサドルがあるのを存じていますし、また似たタイプで、カーボンレールにシートポストの櫓を噛ませる部分だけ金属を巻いたタイプも存じていますのと、このサドルを持たれている御本人様が、「レールもカーボンとチタンの接合部」と、書かれていますので、金属に巻いたカーボン柄のプリントをカーボンと書かれるかなと思いまして、御本人様からのレスをお待ちしている所なのです。
書込番号:13669168
0点

アルカンシェルさん、まいど×2です。
僕が出しゃばりすぎたみたいですね(笑)。
スミマセン。m(_ _)m
メーカーサイトの解説情報なので「確かだろう」と思い記述した次第です。
また、他所のレヴューでも同様の記述がありましたもので…。
ヘビー級ライダーの僕としましては、他人事ではありませんので(笑)。
書込番号:13669544
0点

ロードワークしてから仕事行ったらすっかり遅くなってしまいました。
ご返答してくださった皆さんありがとうございます。
そうですね、友人のクロスバイクの用途を書くのを忘れていましたが、4キロほどの通勤が主で、
いつかはツーリングに行こうかと言っている感じです。
>サドルよりも、使用者のお尻の心配をしてあげて下さい(笑)
そうですね。サドルこわしたら本人もショックだろうし、
事故にはならなくともピラーのヤグラが痔を直撃とかなったら大変です。
で、こういう写真があったなと思い出し…(THOMSONのピラーが丈夫ですという宣伝の写真)
http://www.flickr.com/photos/55654304@N07/6056399969/in/photostream
やっぱSLC無理だわと思いました。コンフォート系の穴開きサドルを薦めてみます。
KIT CARBONIOですが、割ってみないと正確にはわかりませんけど、断面を直に接着しているとかではないようです。
端部カーボンのパイプの中身がとても気になりますね。
書込番号:13670516
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





