『オーケストラの録音に適したマイク (5万円以下)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『オーケストラの録音に適したマイク (5万円以下)』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク

スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

私はサクソフォン (サックス) の奏者です。
オーケストラのカラオケCD (サックス・パートだけ抜いたオーケストラの演奏)
をステレオで流しながら、録音したいです。

オーケストラの音には、
バスドラムなどのように、いわゆる「楽音でない音」、
つまり、音の高さとして感じられない、極めて低い周波数の、
「音圧を体感する効果」だけの目的の音も含まれています。

一方で、非常に高い音域の楽器の倍音など、
可聴域いっぱいの高さの音も含まれています。

また、ステレオのボリュームを最大にした状態でも
わずかにしか聞こえない音 (パープなど) から、
皆が一斉にフォルテフォルティッシモで演奏するような、
巨大な音の部分まであります。

そこで、
できるだけ低い周波数から、
できるだけ高い周波数までをカバーした
マイクが欲しいです。

また、元の音に忠実なマイクであって欲しいです
(音の大きさを平均化したり、ボーカルパートに特化していたり、しないこと)。

つきましては、上記のような希望においては、どのマイクがよろしいでしょうか。

知人から聞いた所では、

1. マイクには大きく分けて「ダイナミック」と「コンデンサー」の2タイプある。
2. モノによるが、一般に、ダイナミックよりもコンデンサーの方が性能がよく、かつ安い。
3. ただし、コンデンサーには電源が必要。
4. 有名ブランド (オーディオ・テクニカ、ビクター、ソニーなど) の
  1万2〜3千円程度のものであれば、かなり良い。

ということでした。

価格コムの「楽器>マイク」カテゴリーを見ると、
オーディオテクニカ「AT9943」あたりがよろしいのかな、と思いました。
AT9943 → http://kakaku.com/item/K0000089871/spec/?lid=shop_images_spec

みな様のおすすめは何でしょうか? ぜひ教えてください。

書込番号:13673273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 ジードのブログ 

2011/12/18 03:23(1年以上前)

学校柄いろいろなマイクを使うことがあるので参考程度に。

お話を聞いた感じだと、AKGのC414がいいのではないかと思います。
所で、録音のことですが、普通はPROTOOLSにサックスの音だけを録って、それをミックスして出力するのが一般的なのですので、そのようなバスドラムまでを拾う必要などはないと思いますが!

書込番号:13907494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2011/12/23 03:29(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:13929261

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2012/06/05 21:57(1年以上前)

こんにちは。ご提案ありがとうございました。
結局、audio-technica の AT2035 を 2 本、購入しました。

機種選定の理由としては、

・初めてのマイク購入で 5 万円は思い切りすぎか、と思い直しました。
・AT2035 の周波数特性が、安い機種の中では最も平坦でした。

また、2 本買った理由は、個体差がどのくらいあるか知りたかったからです。

このマイクで、私の楽器の周波数帯をよく調べて、
その周波数帯で、

・コストパフォーマンスのよい機種
・安価な機種
・高価だが最高の機種

を、さらに探してみたいと思っております。

ぜひ、またご助言ください。ありがとうございました。

書込番号:14645285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイク」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング