


最近GITZOの2型アッパーディスクキットを購入したのですが以前のものより良くなっていたので書き込みます。
私は10年以上前に購入した1348という3型カーボンにアルカスイスZ1を載せて使用しておりますが、3型のアッパーディスク(エレベータ・センターポールの上についているお皿)は大きくて格好悪いので、2型のものに交換して使っておりました。
最近ふとした理由で新しい2型アッパーディスクキットを見て感動(写真を添付します)。
以前のものはディスクの真ん中のネジ穴に先が1/4になった3/8のずん切りボルトをねじ込むだけだったので雲台を外したときにディスクが一緒に外れて煩わしかったのですが、新しい方は、そのボルトの中央が六角ボルト状の一体型になっていて雲台を外すときにディスクが一緒に回らなくなりました。部品全体が金属製になり振動を排除できるのも良いと思います。純正現行品のセンターポールや雲台と組み合わせればロックネジで回転を防止できるようですね。
最近購入された方にとっては「当たり前」で大したことではないと思いますが、最近のGITZOの雲台は以前から比べるとレベルダウンの印象が強かったので、この小さな改良が嬉しく感じました。
この新型の2型アッパーディスクは直径60mm、以前のものより一回り小さくなりました。
書込番号:13680672
6点

補足して書いておきます。
新型のアッパーディスクは以下の三種類あり、それぞれの大きさは以下の通りです。
いろいろな雲台と組み合わせる際の参考になれば幸いです。
GS1320D直径50mm
GS2320D直径60mm
GS3320D直径76mm
書込番号:13687840
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





