


今回、子供が産まれたのをキッカケに、初めての空気清浄機の購入を検討しています。
先日、近くの電気屋にてパナソニックの製品を見て来てF-VXG50-Wを購入しようと決めたのですが、いざ帰ってネットで色々調べていると、F-VXG50-WとF-VXG70-Wで迷いがでてきてしまいました‥( ̄▽ ̄;)
使用する部屋はアパートなので、キッチン・リビング・寝室共に6畳。
主にリビング・寝室の12畳で使用したいと考えています。
VXG50は24畳、VXG70は31畳用なので、VXG50の方で十分だとは思うのですが、VXG70の汚れを「学習」する機能、空気がキレイな時は運転しないでエコ運転する「パトロール」機能(違っていたらスミマセン‥)
人やペットの動きを感知する機能‥などが魅力的だな〜と気になっています。
まず、全部屋の18畳で使用するにしても、31畳用だと大きすぎるんですかね(^_^;)?
後々、マイホームを建てた時に‥など色々考えたのですが‥
なかなか決断できず(;_;)ww
値段の差は1万円位です。
この条件で、皆さんならどちらの購入を考えますか?!参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします(>_<)
書込番号:13734174
0点

現状で考えると個人的には31畳用にしておいた方が良いと思います。
リビングやキッチンなど人の動きが多い場所や、ドアの開け閉めが多い場所の場合は、対応する広さでは足りないこともあります。
特に湿度は換気扇でも付けてれば全然上がらないと思います。
寝室での就寝時にドアを閉めておけるなら24畳でも十分だと思いますけどね・・
清浄機能も大きいほうが風量も多く早く綺麗になるので、強運転時の駆動音なども短時間で終わらせることができますしね。
マンションなど気密性の高いお部屋でないなら、なおさら大きいものの方が良いです。
あと小さなお子様用に湿度調整をするなら、真冬の乾燥してる季節などは小型の加湿器を併用されたほうが良いと思います。
書込番号:13734273
0点

うちも、子供が出来てから購入をしました。
1台目は、ダイキンでACK-75タイプを購入
マンションですがリビングでしようしてます。
リビング⇔寝室に移動させてました。
今は 少し小さいタイプを寝室用に購入しました。
自分は、販売もしているので
1台は大きいタイプを購入をお勧めしています。
各メーカーで性能というか機能なんかも違いますしね。
加湿機能がついているなら水をいれる口とかタンクの場所とかも見たほうがいいですね。
我が家ではPanasonicとダイキンを使ってます
水を入れにくい ダイキン(タンク容量が大きい)
水を入れやすい Panasonic(しかしタンク容量が小さい)
シャープも使ってみたいくらいです。
書込番号:13738161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 9:08:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





