


PC何でも掲示板
自作パソコンを使っておりディスプレイとはD-Subにて接続されています。
今回自作パソコン能力更新としてパーツ一式変更いたしました。
そこで質問させて下さい。
前はD-Subにて接続されていましたが今回HDMI接続に変更しようと思うのですが音声が出なくなる等の問題が出されており、
映像のみをHIMD接続にて流し、音声はM/Bのオンボード端子からのスピーカ接続による出力は可能でしょうか??
特別な設定が必要でしょうか??
分かり辛い文章ですみませんが是非返答宜しくお願いします。
【使用しているパーツ】
・HDMI 1.1対応の23型フルHDディスプレイ(内臓スピーカは付いていません)
・M/BはASUS P8Z68-V
・グラフィックボードはSAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP
書込番号:13735832
0点

サウンドのプロパティーにて、出力先を選択できるようになっています。
現状で音が出ているのなら、問題ないはずです。
書込番号:13735862
0点

PCの設定で出力先を指定すれば可能でしょう。
サウンド設定で既定のデバイスをオンボードサウンドのアナログ出力にすればアナログ端子から音声信号を出力します。
(スピーカーにデジタル入力がありデジタル接続するなら既定のデバイスをオンボードのデジタル出力にします)
書込番号:13735868
0点

安心して購入し接続する事ができました。
ありがとうございました。
書込番号:13741245
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)