『アンテナケーブル、S5CFBとS4CFBはどう違いますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アンテナケーブル、S5CFBとS4CFBはどう違いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVケーブル

スレ主 yacopy27さん
クチコミ投稿数:4件

今ついているアンテナケーブルはS5CFBで、テレビのUHF/VHFの端子についてますが、BSも見るため分波器をつけようとおもいます。(うちのアパートはBS,CSもみれるようになってます。壁の端子はひとつです)楽天で見てたら50cmケーブルつきの安いのがあったのですが、規格がS4CFBしか見当たりません。これを使うならアンテナケーブルもS4CFBにしないと無理でしょうか。

書込番号:13737490

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/08 06:17(1年以上前)

ケーブルの太さが違いますが端子の形状はF型接栓なら同じです(プッシュ式でも)、使えますよ。

書込番号:13737563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/08 06:18(1年以上前)

>>これを使うならアンテナケーブルもS4CFBにしないと無理でしょうか。

4Cと5Cとでは5Cの方が太いです。
室内用のアンテナケーブルは、市販のものは4Cまでしか販売していませんが、分配機から先が5Cであっても問題はありません。

因みに、今あります5Cのケーブルはアナログ時代からあったものでしょうか。
もしそうでしたらデジタルに対応したケーブル(4Cでも)に交換された方が電波の損失は少なくてすみます。

書込番号:13737565

Goodアンサーナイスクチコミ!8


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2011/11/08 09:16(1年以上前)

>今ついているアンテナケーブルはS5CFB
Sは衛星対応の規格なのでそのままお使いになれます。アンテナレベルが充分あれば、さほど気に為さらなくても。

書込番号:13737935

ナイスクチコミ!3


スレ主 yacopy27さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/08 10:57(1年以上前)

口耳の学さん、ご返答ありがとうございます!
今のアンテナケーブルは壁側もテレビ側もねじ式です。端子の形状は同じということで安心しました。勉強になりました。

アルカンシェルさん、ご返答ありがとうございます!
今のケーブルは去年地デジテレビを買ったとき、取り付けの業者さんが持ってきてくれたものです。確かに太いです。アンテナ端子が壁の上のほうにあってそこから黒い太いケーブルが下りてきてて、壁が白いのでなんだか浮いてるかんじです。次の機会に4Cの白いケーブルにしたいです。勉強になりました。

美良野さん、ご返答ありがとうございます!
「S」は衛星の Sなんですね。このままのケーブルで4Cの分波器つけてみます。

みなさん親切に教えていただき感謝します!



書込番号:13738193

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「AVケーブル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

AVケーブル
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る