


PC何でも掲示板
PCの初心者で、やっとリアルプレイヤーで保存することができ(つべの動画など)PCに保存はできたものの、今度はたまったものをCDやDVDに書き込もうと思います。10個程に分割されているのはまず1つにまとめてからでないと、再生した時に1つとして見れないことは分かりました。でもそのやり方がわかりません。できるだけ分かりやすく教えていただけますか。それと、映画の分割などはDVDビデオの形式ですよね。DVDは録画用でいいですね、画質は良いほうがいいのでDLにして、マスタ形式が良いですよね。(保存するつもりですから)
マスタ形式は空き領域には追記可能ですよね。まだまだ分からないのですが、1時間ぐらいのラジオの会話に動画が入ったりしたらDVDですか。その時、画面が静止画の連続ならCDですか、でも会話をしているからDVDなのか?CDでも動画はOKみたいだが・・・。初めてのCD,DVD作成に困っています。PCはVISTAです。兎に角、分かりやすく教えて頂けますようにお願いします。
書込番号:13740298
0点

結合は同一規格のファイルで無い限り、再エンコードが必要になります。
しかしDVD規格なら結合しなくてもサブメニュー追加で可能です。
(再エンコードは必要になりますがw)
TMPGシリーズが初心者には判り易いかな?
お金をケチるならAVIUTL等のフリーソフトを駆使してチャレンジを。
でも買う前に体験版、あるいはお持ちのPCにオーサリングソフト等が添付されているかもしれないので確認を。
書込番号:13741199
0点

real player で保存できたのなら、後はもう少しです。
real player ではそのままではDVDに焼けないので、私は同じreal player に入っている
real converterでwindows media player で再生できるように変換し、その後 unite movie
というフリーソフト(検索かければ直ぐ見つかるはずです。使い方も色々載ってます)で結合して、焼いています。
著作権無しの内容であれば記録用のDVDメディアでOKです。
健闘をお祈りします。
書込番号:13743523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)