書き込みするのは二年以上ぶりかもしれません。
当時は、大変にお世話になりました。
ありがとうございました。
さて、今回は、フェアウェイウッドについての質問です。
ロングホール、ニ打目。残り200ヤード超の軽い打上げ。グリーン手前にはいいところにウォーターハザード。
こんなとき、みなさんだったらどうやって攻めますか?
しっかりとバーディーをとりに、寄せワン勝負が無難でしょうが、頑張ればtwoオンできる状況なら、イーグルを狙いたいところですよね…。
ちなみに、私は、3UT(テーラーメイド・レスキュー・NS950 S)を使って気持ちよく池に入れてから、寄せワンでバーディーしか取れていない状況です。
UTは非常にランが出ていいのですが、私のスイング(HS44〜46)では、いかんせん弾が上がりません…。
ということで、簡単に高弾道を打てるおすすめフェアウェイウッドないしユーティリティを教えてください(笑
宜しくお願いします。
書込番号:13747648
0点
pro.se.cu.torさん
ご無沙汰しています。
お元気でしたか!?
寄せワンバーディーで十分ではないですか(^.^)/~~~
200yで手前に池...
良くあるコースレイアウトですね。
私なら5W(19)ですかね。
現在、R9 motore Sを使っていますが、強風の影響がない限り、5Wが一番容易に打てるような気がします。
HS45〜46m/sあれば十分だと思うのですが、やはりミート率でしょうね。
力んだ時、思わず深い回転ができないまま手打ちになり、引っ掛けて池ポチャ...はよくあるケースです。
UTも同様です。
UTで200yならU3(19)になるかと思いますが、U4(22)は打てるのにU3は別物に...良くあるケースですね。
貴殿のHSがあれば、7Wでも十分に行けると思います。
とりあえず、5Wが一番良いような気がします。
お勧めは、2年落ちでお買得になっている「R9 Motore S」ってところでしょうか!?
書込番号:13751993
0点
師匠!
ご無沙汰しています。
覚えていてくれたのですね。
ありがとうございます。
私は元気ですよ☆
師匠も相変わらずのようで、なによりです。
僕も、初めは寄せワンバーディーで十分だと思っていました。
しかし、年間20回ほど廻るマイコースでして、
だんだんと欲が出て来てしまったという次第です…。
フェアウェイからの2打目で、気持ち良く高弾道を打ってみたくなってしまったのです。
今は、3UTの超低空弾道のミサイルショットで距離を稼いでいますが、ライ次第では思った所に打てなくて…。
スコアはまとまるのですが、あまりカッコ良くないんです・笑
やはり師匠は、5W(19)がおすすめですか。
私にFWが使えますかね…。
今まで騙し騙しやってきたのですが、やはりFWは重要ですよね…
1wの次が3UT→4UT→5IR
という、変則セッティングでスコア平均(バックティー)が80なんですが、
この80の壁がなかなか越えれず、ワナワナしています。
周りの仲間は、それで十分だと言ってくれるのですが、
どうしても納得いかず…。
R9 motore Sですか!
スペックを見る限りでは、少し難しそうですが、私に扱えるのでしょうか…
もちろん、練習あるのみですが…
HSが45〜46m/sと言っても、それは得意なドライバーの話ですので、
しかも、超苦手なFW、ましてやティーアップしないで打つとなると、
HSは40そこそこになってしまうかもしれません。
というか、疑問なのですが、3UTと5Wの弾道は違うものなのでしょうか?
私のイメージでは、UTは高弾道で飛ばない感覚が強いのですが…。
もしや、私の3UTはオーバースペックなのでは…?
とりあえずは、やはり5Wですよね。
そんな気はしていたのですが・笑
R9 Motore S ですか…
前述しましたが、私の力量では弾が上がらない気がします・泣
いけますかね?
ちなみに、私は、
08バーナー フェアウェイウッド(スタンダードロフト)5W
10バーナー スーパーファストフェアウェイウッド 5W
あたりの簡単なFWを検討したのですが…
いかがでしょう?
情報があればご教授ください☆
よろしくお願いします。
書込番号:13754450
0点
師匠...じゃなくて、舎弟...ですよね!?
200yを狙うのに、U3<5W<7Wでしょう。
「MOTORE S」シャフトは良いシャフトだと思います。
@「ROMBAX 6X07 S」がMY BEST
A「RE*AX SUPORFAST TP65 S」
B「Kai'li 60S/70S」
上記3種も良かったです。
特にAが標準スペックだった「BURNERRE*AX SUPORFAST TP65 S」は歴代No.1でした。
『こんなに楽に、イメージ通りに打てるFW初めてだ...』と惚れ込みました。
残念ながら、当時の仕様はDR・3W・5Wしか無く、一番欲しい7Wエリアがカバーできませんでした...m(__)m
@にはr7のヘッドにリシャフトしてでDR・3W・5W(7X07 S)で揃えましたが、自然な撓りで我知らずぶっ飛んでいました。
BはR9のツアー仕様(ブレイクペイント)ヘッドを入手して、DR(60S メーカーカスタム)・3W(60S リシャフト)・5W(70S リシャフト)と揃えましたが、結構シックリとくる良いラインアップで揃いました。
しかしAv.80は素晴らしですねヽ(^。^)ノ
今後は師弟関係を逆転しましょうね!
書込番号:13754851
0点
>師匠...じゃなくて、舎弟...ですよね!?
→いえいえ、師匠は永遠の師匠ですよ!
>200yを狙うのに、U3<5W<7Wでしょう。
→なるほど。。
正確には、215yなので、やはり5Wがおすすめでしょうか。
R9には4Wもありますよね。
いまどき珍しいバッフィー…
やはりクリークよりは難しいのでしょうか?
>「MOTORE S」シャフトは良いシャフトだと思います。
@「ROMBAX 6X07 S」がMY BEST
A「RE*AX SUPORFAST TP65 S」
B「Kai'li 60S/70S」
上記3種も良かったです。
特にAが標準スペックだった「BURNERRE*AX SUPORFAST TP65 S」は歴代No.1でした。
『こんなに楽に、イメージ通りに打てるFW初めてだ...』と惚れ込みました。
→なるほど、なるほど。
さすがは、師匠。
シャフトにこだわってますね。
ちなみに、私は、まだ一度もリシャフトの経験がありません。
勉強になります。
>しかしAv.80は素晴らしですねヽ(^。^)ノ
今後は師弟関係を逆転しましょうね!
→常に8割スイングのコントロールショットでラウンドしているので、
ミスショットがほぼなくなった結果ですが、
正直、もう少し打ち込みたいです。
このスタイルを変えないで、IRとUTのスペックをダウンして距離を稼ぐことも考えています。
IRをNS950か1050にして、UTをカーボンに…。
リシャフトは未経験なので、おnewのIRが魅力です・笑
この季節になると、新しいクラブは気になります。
冒頭でも述べましたが、
師匠は永遠の師匠です。
これからも、いろいろと勉強させてください。
宜しくお願いします。
書込番号:13755749
0点
分かりました、師匠...(苦笑)
R9 4W・7Wの組み合わせで使ったこともあります。
そうですね...4Wの選択の余地がありましたね!
当時は「Motore F1TP 75J S」で揃えていましたが、私でも打てましたから師匠でも簡単に扱えるでしょうヽ(^o^)丿
書込番号:13756267
0点
男子プロのプレーを観ていると、やる気をなくしますね…
無論、女子プロにも勝てる気はしませんが…
8IRで200y…
それを私は4Wで狙おうとしているなんて。
情けない限りです。
さて、本題に戻りますが、
師匠の仰る「Motore F1TP 75J S」は、かなりハードなスペックですね!
私には到底使いこなせる気がしませんよ…
「Motore SR」がいいとこでしょうか?
難易度で言うと、4Wと5Wでは、どれくらいの違いがありますかね?
気持ちはバッフィーに揺れていますが、使えないのであれば意味がないですし…
悩みどころです。
う〜………
書込番号:13756464
0点
>8IRで200y…
238yを3IでNice On!ですものね...m(__)m
>師匠の仰る「Motore F1TP 75J S」は、かなりハードなスペックですね!
ところが、ところが...
難易度:Motore F1TP 75J S < Motore S
でした。
Motore Sは重量やトルクの数値以上に固いです。
書込番号:13757736
0点
難易度:Motore F1TP 75J S < Motore S
というのは、目から鱗ですね☆
ちなみに、Motore SRは試してみましたか?
いやいや、本当に悩みどころです。
やはり5Wですかね…
う〜む…。
書込番号:13758131
0点
HS44m/sの私には、「Motore SR」はDRでピッタリのドンピシャでした。
80%の意識(その実100%)のスウィングで、真っ芯を食って快音を響かせていたのは「Motore SR」でした。
FCTネック構造になってからと言うもの、スペック以上にヘッド側にバランスが出るため、ハードの感じられるようになりましたね。
私にはこの「SR」が丁度良かったのですが、『もっと飛ばしたい...』の欲望が悪さをし出して、”エンドレス買換えスパイラル”にはまり込み今日に至っています...m(__)m
書込番号:13760474
0点
やはり「Motore SR」ですかね。
>FCTネック構造になってからと言うもの、スペック以上にヘッド側にバランスが出るため、ハードの感じられるようになりましたね。
→なるほど、なるほど。
やはり師匠は詳しいですね。
勉強になります!
>私にはこの「SR」が丁度良かったのですが、『もっと飛ばしたい...』の欲望が悪さをし出して、”エンドレス買換えスパイラル”にはまり込み今日に至っています...m(__)m
→FW初心者の私には、まだまだ辿り着けない領域です。
なもんで、やはり私には、簡単に高弾道が打てるFWがお似合いみたいです。
さて、どうしたものか…。
悩む一方ですよ、師匠・笑
書込番号:13760705
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「フェアウェイウッド」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/06/28 13:50:51 | |
| 0 | 2021/08/04 20:47:08 | |
| 0 | 2020/11/30 21:38:59 | |
| 0 | 2020/11/21 13:10:16 | |
| 0 | 2019/06/26 10:54:54 | |
| 1 | 2017/11/03 7:09:53 | |
| 1 | 2017/10/05 20:54:41 | |
| 0 | 2017/07/08 19:40:53 | |
| 0 | 2017/06/17 11:35:56 | |
| 1 | 2017/05/09 7:00:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)

