『ロードバイクが欲しいのですが・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ロードバイクが欲しいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

ロードバイクが欲しいのですが・・・

2011/11/10 18:31(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:6件

自転車が好きな中学1年です。
これまでに何回かサイクルモードなどに行き、「ロード欲しいなぁ・・・」
と思っていたのですが、高くて自分のお小遣いでは買えません。

それで、今年のクリスマスで次の誕生日と来年のクリスマスの予算を一気に、
それと自分も出せる限りお金を出して買ってもらおうと思っているのですが、
今から始めるのではもう遅いのでしょうか?

ブログなどを見てみると、小さい頃からロードに乗り、高級なロードにのって大会などに出ていますが、
あのようなレベルにはもうなれないのでしょうか?


読みづらい文で申し訳ありません。

書込番号:13748037

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/10 18:44(1年以上前)

スコッティ=ピッペン
新城幸也
この二人について調べてみて下さい。

新城はいつ自転車競技を始めましたか?
ピッペンはいつバスケットボールを始めたのでしょうね?

二人とも一流のアスリートですよ。

頑張れ!

書込番号:13748083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/11/10 19:49(1年以上前)

うごうごほっぱーさん>

早速ありがとうございます。

新城選手の事は知っていましたがそのことまでは知りませんでした!!
なんとか親に頼んでロードを買ってもらい、鍛えていきたいと思います。

ありがとうございました!!


また質問なのですが、最初はアルミかカーボン、どっちが良いのでしょうか?
あと、やはり高いので通販で買ってもらおうと思っているのですがお店で買ってもらった方が良いでしょうか?

書込番号:13748313

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/10 21:10(1年以上前)

定期テストは敵さん:こんばんは。

君はまだまだこれから。

今からなら何でもできます。

楽しみにしています。



>最初はアルミかカーボン、どっちが良いのでしょうか?
>お店で買ってもらった方が良いでしょうか?

目的(と予算)をしっかり伝えられるように準備をして、スポーツサイクルの専門店に相談に行きましょう。
どのサイズを購入すれば良いか分からないだろうし、後々のメンテの事も有りますから、通販はお勧めできません。

健闘を祈ります。

書込番号:13748678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/11/10 21:23(1年以上前)

小学生からサイクルモードに行ってたなら、遅くはないでしょう。しかも、去年まで小学生だった子供が、通販まで視野に入れてる?設定に無理があるなぁ

書込番号:13748742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/11/10 21:25(1年以上前)

toshiさん>

こんばんは。

ありがとうございます。
頑張っていきたいと思います。

そうですよね・・・
一回anchorのフィッティングシステム(?)で計ってもらい、バイクを見たらあらまぁ!
なお値段で止めましたが。
今年は新tiagraなども出たので自分に合ったロードバイクを選ぼうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13748753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/10 21:33(1年以上前)

ジム叔父さんさん>

そうなんですか?
ありがとうございます。

設定に無理があるとはどういう意味でしょうか?
すいません、良く分からなくて。

書込番号:13748794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/10 21:50(1年以上前)

まいどです。

ジム叔父さん、こんばんは。
>去年まで小学生だった子供が、通販まで視野に入れてる?設定に無理があるなぁ
まぁ、ほんとにいるかもしれませんよ(笑)。
最近の子供たちは進んでますからね。
全く、僕らの小学生時代では考えられないですね。
いいのか悪いのかといったら、僕としては昔のほうがよかったなぁ。

定期テストは敵さん、こんばんは。
>また質問なのですが、最初はアルミかカーボン、どっちが良いのでしょうか?
>あと、やはり高いので通販で買ってもらおうと思っているのですがお店で買ってもらった方が良いでしょうか?
まず、予算は?
カーボンって…。
今からそんなに高いものを買っても、まだまだ背も伸びるだろうし…。
また、買い換えるの?
それと、「通販のほうが安いから…」って言うのは、ちゃんと整備ができるから安くつくだけで、本来なら実物を見ない買い物ほど怖いことはありません。
それと、友達と出かけるときは乗っていけないよ。

今の段階では、お手軽なクロスバイクにしたほうがいいんじゃないかなぁ。
「クロスバイク?」って思うかもしれないけれど、ちゃんと乗りこなせれば「下手なロード」より速く走らせることもできます。

まぁ、一個人の意見として、聞き流してちょうだいね。
ゴメン。
ちょっと、羨ましくって口調がきつくなっちゃった(笑)。
ちなみに、僕の中学1年の娘はMTBに乗ってます。

興味を持つことは、非常に良いと思います。
まだまだ成長期だし、じっくり選んでくださいな。


書込番号:13748878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/10 22:53(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん>

こんばんは。

>今からそんなに高いものを買っても、まだまだ背も伸びるだろうし…。
そうですよね・・・
>それと、「通販のほうが安いから…」って言うのは、ちゃんと整備ができるから安くつくだけで、本来なら実物を見 ない買い物ほど怖いことはありません。
やはりお店で買うのが無難ですね。
>それと、友達と出かけるときは乗っていけないよ。
友達は皆部活があって忙しいらしくそういう機会は無いと思いますし、そんな危険な事はしないつもりです。

>今の段階では、お手軽なクロスバイクにしたほうがいいんじゃないかなぁ。
一応今はクロスバイクに乗っています。
何年か前に買ってもらったbianchiのです。

去年本屋で見つけて買った「シャカリキ」を読んでロードが欲しくなってしまって・・・
よく考えたいと思います。

書込番号:13749252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/11 01:23(1年以上前)

こんばんは。

>友達は皆部活があって忙しいらしくそういう機会は無いと思いますし、そんな危険な事はしないつもりです。
ごめんね。
余計な心配だったみたい。
ちょうど、娘と同じ年なので「保護者の立場」で考えてしまいました。

>一応今はクロスバイクに乗っています。
>何年か前に買ってもらったbianchiのです。
おぉ、クロスバイクは経験済みかぁ。
ビアンキのクロスってアルミですよね?
だったら、BASSO VIPERっていうクロモリが面白いかもしれませんよ。
カーボンは、もう少し大人になってからでも遅くはないと思います。

でも、ちょっと羨ましいなぁ…。

いや、若いってところと、その年でロードに興味を持っているところがね。
僕が貴方ぐらいのころは、興味は間違いなく「バイク」でしたから…(笑)。
先輩の乗る「CB400F」とか「CBX400」とか「Z400FX」とか…。

ヘルメットとかグローブとかは着用してくださいよ。(かっこ悪いとか言わないで…)
安全第一です。
ライトとか鍵もね。

書込番号:13750007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/11 06:47(1年以上前)

こんにちは。


>>今から始めるのではもう遅いのでしょうか?

これからですよ。これから高校、大学と、基礎や技術を身に付けてやってきた人は、体ができてくる20歳前後から花が開く感じで大会とかで活躍できますよ。
また、自転車競技は長くできるスポーツですので、若い時に身につけた技術は長く活かされます。


>>ブログなどを見てみると、小さい頃からロードに乗り、高級なロードにのって大会などに出ていますが、あのようなレベルにはもうなれないのでしょうか?

今の時期(中学、高校)は、ペダリング技術や瞬発力とスピードを身に付けることが重要です。バイクは価格に関係なく、体に合ったもので、意のまま操れるバイクであることが重要です。練習で身体を高級バージョンにするためのバイクを買ってください。
高級なバイクに乗れば、速くなるものではありません。
強くなるためには、距離を踏まないといけないので、ガンガン踏んでも耐久性のあるクロモリフレームの方がいいと思います。

国内にロードの大会は沢山ありますが、将来、出てみたい大会を目標として決められた方が、練習にもモチベーションが上がっていいですよ。
もしロングを目指されるのでしたら、ツール・ド・沖縄のチャンピオンレース210kmは如何でしょう。
この大会には何度か出場していますが、素晴らしい大会ですよ。頑張ってくださいね!


書込番号:13750369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/11 08:48(1年以上前)

サイクルモードでARAYAのロードをみましたが、安くて秀作でしたよ。こちらの板の常連さんの間でも話題になってますし、長く使えるバイクだと思います。

書込番号:13750604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/11/11 09:16(1年以上前)

ロード乗りましょう。
ARAYA EXR EXCELLA Race エクセラレース 75863円
http://www.silbest.jp/shopdetail/064025000057/057/005/order/

>そんな危険な事はしないつもりです。
自転車競技は危険がいっぱいなので覚悟決めて真剣にやってください。

今、クロス乗られているとのことなので、そのクロスで整備の勉強しましょう。
まずボロで自転車をふく。整備を自転車屋に丸投げして乗ろうなんて甘い考えならやめた方がいいです。自分でできることは自分でやる、できないこともやろうと努力する、それが基本!

走りはペダリングを理解している人に最初コーチしてもらった方が上達は早いです。街道走っていてきれいなフォームで走っている人がいたら、ガンガンアタックして喧嘩売って教えてもらいましょう。

シャカリキみたいに道を気合い入れて走ってれば、誰かに出会うでしょう。
千メーターTTで80秒切れないようなレベルならレースには出ない方がいいです。がんばって!

書込番号:13750667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2011/11/11 10:48(1年以上前)

橋本聖子さんなんて、24歳で自転車競技を始めてその年にオリンピック代表になりましたよね。ロードレースでなくトラック・スプリントですが。
当時の女子自転車競技の層の薄さもあるでしょうし、そもそも橋本聖子さんはスピードスケートで日本の頂点、オリンピック出場回数女子で世界最多を誇る人だから、他の人と同列に語れないかもしれませんが、それにしてもきちんと心身を鍛えていれば大丈夫といういい見本になるでしょう。中学1年生なら遅いどころか日本ではむしろ早い方でしょう。



書込番号:13750908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/11 12:30(1年以上前)

こんにちは
高卒で受験可な日本競輪学校でさえ、自転車競技未経験で入学する人が居ます。
中1だと、遅いどころか早過ぎる位じゃないかな。
身長も伸び盛りだしね、適応身長範囲の広いGIANT等でも、卒業する頃には乗れないんじゃないかな?
高校生になれば、ある程度は身長の伸びシロが予測出来るから、その頃に買えば良いと思うぞ。
今は何よりも基礎体力だ。

書込番号:13751221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/11 13:35(1年以上前)

定期テストは敵さん。はじめまして。サイレンス・スズカといいます。
シャカリキを読んでいるならわかると思いますが、テルの自転車もおっちゃんに組み立ててもらったものですよね。^^
ユタも小さいころからお父さんとマン・ツーマンで頑張っていたよね。^^
ハリス・リボルバーだって……(以下略)
つまりそういうことです。君がもし、自転車競技を真剣に始めようとするのなら、君にとっての"おっちゃん"や"監督"をちゃんと見つけて下さい。出来たら、自転車競技をしっかりとやっている自転車屋、競輪選手が出入りしているような自転車屋、そういうお店をしっかりと見つけて、頭を下げてお願いした方が間違いないと思いますよ。
自転車って、甘く見ていると、大怪我するくらいじゃなくて、けっこうアッサリ死にます。定期テストは敵さん。覚悟を持って、頑張ってください。

書込番号:13751459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/11 17:28(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん>

>ごめんね。
>余計な心配だったみたい。
>ちょうど、娘と同じ年なので「保護者の立場」で考えてしまいました。
いえ、生意気言ってすいませんでした。

>カーボンは、もう少し大人になってからでも遅くはないと思います。
そうですよね。

>ヘルメットとかグローブとかは着用してくださいよ。(かっこ悪いとか言わないで…)
はい、肝に銘じておきます。
というより、友達が自転車に乗っていてコケて、全治3ヵ月の怪我をしてから
クロスバイクに乗る時にはいつもヘルメット&グローブは着けています。


アルカンシェルさん>
こんばんは。
つまり自分に合ったバイクに乗ってガンガン練習すればいいんですね。
いつかはツール・ド・おきなわに出たいと思っていますので、それを目標に練習していきたいと思います。
ありがとうございました。


梅こぶ茶の友さん>
こんばんは。
行ったんですが見れませんでした・・・
ネットで見てみたんですがコスパも良いのでもっと調べてみます!!


ディープ・ インパクトさん>
こんばんは。
一応自分でも整備をしているのですがやはりお店に任せちゃっているところがあるのでもっと自分でやりたいと思います。
自分はペダリングが下手なので上手な人に教えてもらおうと思います。
分かりました。
たくさん練習してまずはそのタイムを切りたいと思います。


うーむ。。。さん>
こんばんは。
ありがとうございます。
一生懸命練習したいと思います。


十八試局地戦さん>
こんばんは。
そうなんですよ、身長がすぐ伸びて・・・
基礎体力ですか、ありがとうございました。


サイレンス・スズカさん>
こんばんは。
”おっちゃん”や”監督”・・・
そうですよね。
自分にとっての”おっちゃん”や”監督”を探したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13752182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/11 18:30(1年以上前)

1年前にロードを買った高校生です。
今はBiachiのinfinitoというフルカーボンロードに乗っています。
9月には大阪まで一人旅などをしてロードライフを満喫しております。

来年は黒色が流行るそうなので、同じくBianchのSEMPREというバイクを
予約してしまいました(笑)
ロードはお金がいくらあっても足りないですね。

サイクルモード楽しかったですね〜。
カンパのブースでウルトラシフトを体験しましたが感動モノでした。
105からコーラスにしようと検討中です。

書込番号:13752398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/11 21:36(1年以上前)

私は中1のとき、始めて本格的なスポーツバイクを通販で手に入れました(ランドナーですけどね)。36年前のことです。メールはおろか、FAXもない時代ですから、やり取りは手紙と電話のみ。全部自分でやりました。ネットが使える現在なら、楽勝じゃないですか?

書込番号:13753156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 00:15(1年以上前)

定期テストは敵さん
こんにちは。
私もARAYA EXR EXCELLA Raceに一票です、アルミのわりに乗り心地がすごくいいのとコストパフォーマンスも良いです、乗り心地に関してはキャノンデールのアルミといい勝負だと思いました。
ただしティアグラは9sの時の方が作りが良かったような気がします。

書込番号:13758788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/14 23:37(1年以上前)


こんばんわ。
高3になって(買って半月)ロード乗り始めました。
その節では価格の方々にはお世話になりました。

さて、中1から始めるなら練習用にお手頃なものを購入した方がいいかと思います。

絶対に身長延びると思います。それに高価なものを買うなら自分でお金を稼げるようになってからの方が…(お金が沢山あるならその必要は無い)

取りあえず高価なものに乗る前にそれに似合った実力をつけてはどうですか?


通販ではなく、お店で買って、お店の人たちと走りに行くってのもありかと。

※初心者ですので参考にならないかもしれません。


書込番号:13767447

ナイスクチコミ!1


arctic80さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/14 23:54(1年以上前)

こんばんわ^^はじめまして^^
私は30歳前半でMTBからの乗換えでクロスバイクを探し皆さんお勧めのARAYAエクセラレースを注文した人間です。(ディープさんの自転車道場参照)笑
自転車においては全くの初心者です。今のバイクも整備はしていません。笑 錆だらけです笑。自転車好きの方からは怒られるような乗り方をしています。
私は購入にいたっては安く長く乗れるを考えて決めました^^
スレ違いかもしれませんが結局は行動かなと思います。
人それぞれ目指す道は違いますし予算も人それぞれ^^
私はレースではなく長距離の移動用としての購入です。(ただ整備はしようとバイクが来ていないのにも関わらず工具だけは揃いました笑)
スレ主さんのようにいずれレースの道もあるかとは思いますが個人的な意見を言うと本当にやってみようと思うなら行動してみましょう^^皆さん言われていますが結局は行動力と自分の努力次第^^(優柔不断な自分が言うのも説得力が無いですが。。。)
道が決まれば後は最終着地点にどう行き着くか。最初から最終着地点に付くようなバイクも良いですし地道にパーツを変えて自分のバイクを作り行き着くのも良いと思います。
悩むとは思いますが最後は自分の決断で自分が愛情を持って接することの出来るバイクを見つけてください^^
中学生からと言っても遅くは無いです^^別ジャンルですが佐藤琢磨は19歳からレースをはじめF-1ドライバーになりました^^ちなみに19歳までは自転車競技に身を置いています。
人生に遅い早いはありません^^

余談ですが納車されればこの板か先にレスされていますディープさんの自転車道場でレビューするつもりですので良ければチェックしてみてください^^(納車予定は12月初旬です)
では^^

書込番号:13767550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング