『埃を取るのが最大の目的です』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『埃を取るのが最大の目的です』 のクチコミ掲示板

RSS


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

埃を取るのが最大の目的です

2011/11/11 11:57(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
最近部屋の埃が気になり・・・ダスキンなど頼んだものの やっぱり舞い散ってる気がして・・・親子共々咳も出てきて どうも原因が埃もあるんじゃないかと(TДT;)

そんなこんなで空気清浄機を購入しようと思っています。(もちろんこれで治るとおもってませんが^^;)

加湿、臭い消しなどは全く求めていません。
部屋に舞い散ってるであろう埃を最も吸い取ってくれるであろう空気清浄機を教えてください。

最近出た プラズマクラスター25000KI-AX80などは高すぎて手がでません(7万弱)><
できれば予算3〜4万以下くらいを望んでいます。

型落ちでも何でも 埃を吸い取ってくれるのが一番です。

あと、背面吸引は 部屋全体の吸収力弱いですか?
ちなみに 寝室7畳、リビング19畳です。


書込番号:13751091

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/11 12:07(1年以上前)

ねこ大好き★さん   こんにちは。  正解が来るまで、、、
可能なら、こまめに掃除機を掛けるのが一番じゃないかなー  「元を絶つ」為に。

書込番号:13751124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/11/11 14:00(1年以上前)

シャープ 【KI-AX80】 の1つ前の型の 【KC−Z80】 が良いと思います。  http://kakaku.com/item/K0000159722/

●0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできる制菌HEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残らない高性能のフィルターです。
●浮遊アレル物質(ダニのふん・死がい)や気になるニオイなどの空気の汚れを集中的に浄化する「プラズマクラスターシャワー」を搭載。
●吹き出し口の気流の乱れを抑え吹き出し風速をアップした「新・ロングノズル」により、部屋全体の空気の循環スピードを速めることで、室内のハウスダストや花粉を底面と両側面の「気流誘引ガイド」に効率よく集め、背面全体から一気に吸い込みます。
○背面から空気を吸引し上部から吹き出すという方式なので、設置に際しては、背面にある程度のスペースが必要となる点は注意が必要。吸引口が背面にあるため、前面方向からのホコリ吸引は、他モデルに比べるとやや苦手だ。

※背面吸引は、前方向からのホコリ吸引は、他モデルに比べるとやや苦手というところですので、部屋全体の吸収力が弱いということではありません。 【最大風量:8.0立米/分】   【KC−Z80】 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz80/

書込番号:13751542

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2011/11/11 17:39(1年以上前)

前面吸引と言っても、最近のダイキン、パナソニック等の製品は、前面パネルに吸入スリッがありません。
サイドと下部のスリットから吸引してます。
それに対してシャープ製は背面全体が吸入パネルになってます。
ただ背面吸引は背面を壁につけられないというデメリットがあります。
どちらが良いかは設置場所次第でしょうかね。

空気清浄機は単純に言うとフィルターの付いた扇風機です。
上から風を出して、部屋の空気を回して返ってきた空気を吸引します。
カタログ見ると風の流れを研究してそうなのはシャープですね。
吸埃力自体では電気集塵方式を採用してるダイキンでしょうか。

ポイントは実際の部屋の広さより適用床面積の大き目な製品を買うこと。
ケチって安い製品を買うと、煩いだけで全く効果はありません。

書込番号:13752214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/11/11 20:58(1年以上前)

BRDさん
物置以外のフローリング&廊下は殆ど毎日雑巾がけして寝室も掃除機をかけるのですが 何故か掃除しても毎日 髪の毛や埃が・・・><

布団や毛布に埃がついてるんですかね>< どうしても気になってしまいます・・・というか今まで特に気にしてなかったのですが子ども二人&私が咳が出だして かなり気になり・・・神経質になりぎみに(-д-ι)=(ι-д-)アタフタ
出来るだけ 元を絶つように気をつけます^^

愛のメロディさん
シャープKCZ80拝見しました。
凄く気に入りました。今年発売したものと 大して変わりがないのに 半額くらいですし、埃も取れそうですね!
これにしようかと思います。^^36畳用とは 少し大きいでしょうか?寝室に移動することもあると思いますが大きすぎて問題がある場合はありますか?質問ばかりになって申し訳ありません。

ひまJINさん
ダイキンも吸埃力があるのですね。
でもフィルター掃除が大変でしょうか?(; ̄Д ̄)・・・
他の方が アドバイス下さったので適用床面積が36畳のでした。
我が家はリビングが19畳ですが 36畳だと大きすぎるでしょうか?それとも妥当でしょうか?
目安的なものがあれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:13753002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/11/11 21:46(1年以上前)

加湿空気清浄機の場合は、 加湿空気清浄運転の加湿適用床面積(目安)を基準に見るので、 プレハブ洋室/〜21畳(〜35m2)木造和室/〜13畳(〜21m2)で、ちょうど良いくらいの面積になると思います。

書込番号:13753189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/12 11:42(1年以上前)

大きさの目安は、加湿ではなく空気清浄適用床面積が使用する部屋の1.5から2倍です。
スレ主さんなら28から40畳が一つの目安です。

KCZ80で問題はないのですが、シャープは加湿を作動させると風量が落ちるので加湿に
興味がないのなら加湿機能はオフにしたほうがいいです。

また風量の視点からみると、ダイキンの型落ち75LはZ80に迫る風量があります。ダイキンは
フィルターの目を粗くして風量を上げるので適用床面積が小さくなりますが
ウィルスクラスの集塵が不利なだけで、花粉や埃なら気にする必要はないと思います。
ダイキンなら加湿機能付きも無しも2万以下です。ホコリセンサーが機能しない問題は
個人的には気にしないのですが、お薦めしにくい点ではあります。

空気清浄機は24時間稼動でも良いくらいなので、購入機種が何にせよ気に入ったら寝室用も
購入することをお薦めします。

書込番号:13755489

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「空気清浄機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使えません 6 2025/11/19 12:03:46
プラズマクラスター発生ユニットは? 2 2025/11/13 12:22:32
これを購入したのですが・・・ 1 2025/11/09 3:43:52
前機種FU-T40からおやすみモードでの静音性が改善していたら買い 0 2025/11/06 20:56:28
加湿器ポンプについて 1 2025/11/05 18:28:49
mck556A37800円 0 2025/10/23 1:25:04
寝室用 0 2025/10/15 13:43:32
いい買い物でした 5 2025/11/09 15:45:44
塩確認ランプについて 0 2025/09/25 0:11:24
ありがとうございました。 0 2025/09/18 15:32:23

「空気清浄機」のクチコミを見る(全 43795件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング