最近のハイテク機器に、まったくついていけないど素人です。
家に電話回線がないので、最近、特設体面販売で見かける携帯できるインターネット(名称忘れました)が、どこでもできて、いいなと思いました。
今は、携帯からアクセスしてます。
質問は、タブレット端末からネットバンクへのアクセスは可能なのか知りたいです。
セキュリティの関係で、アクセスしない方がよいのでしょうか?
普通のパソコンのADSLインターネットと変わらず、利用できるのでしょうか?
知らないことだらけで、見当違いな質問でしたら、すみません。
宜しくお願いします。
書込番号:13751178
2点
すいません。
質問する場所が違うように思いますが、どなたか回答お願いします。
イー・モバイルというのかな?
それでネットバンクへのアクセスは可能ですか?
書込番号:13751205
2点
>質問は、タブレット端末からネットバンクへのアクセスは可能なのか知りたいです。
使われるサイトや端末によって使えるか使えないかが違ってきますので
どちらとも言えません。
普段使っているネットバンクのホームページに対応状況が乗ってれば使えるかと
>セキュリティの関係で、アクセスしない方がよいのでしょうか?
セキュリティーに関してはちゃんとウィルス対策ソフト等入れてあればある程度は安全かと思います。
タブレットもPCも同じでソフト入れてるからといって100%安全とは言い切れませんので...
どうしても心配ならワンタイムパスワードなどがあるネットバンクを利用させるとよいかと
>普通のパソコンのADSLインターネットと変わらず、利用できるのでしょうか?
基本的には同じと考えてもいいと思いますがモバイル通信の場合は携帯と同じで場所によっては圏外で使えないこともあるので契約する前にエリアの確認はしときましょう
ただADSLに比べると料金が高くなりますw
書込番号:13751673
![]()
0点
すいません。
どこから返信したらよいのか判らず、解決済みにしてしまいました。
今は、i-modeからアクセスしていて、Webからアクセスできない為、イー・モバイルは、i-modeと同じなのか知りたかったんです。
(T_T)
また、質問してみます。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:13752592
0点
厳密にはi-modeとは違います
同じdocomoで契約されるのであれば3G回線かXiになると思うのですが、こちらはi-modeと同じ電波を使うのでそういった意味では同じです。
最近のフューチャーフォンはi-modeもwifiでみれる?ようですが
タブレットを使うのであればフルブラウザ(PC)に近い環境になります。
ですので通常の携帯と違いちょっとサイト見ただけで上限に達してしまいます。(スマホと同じですね)
ipadはFlashに対応してないので(アプリで対応可能)サイトによっては見れないとこも出てきます。
androidであればFlashに対応してるのでほぼすべてのサイトが閲覧可能です。
書込番号:13753778
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 15:28:15 | |
| 5 | 2025/11/10 12:36:32 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 | |
| 2 | 2025/11/04 22:48:46 |






