


次期バージョンからバージョンアップできるのは、CS5と5.5のみになるらしいです。
CS4・CS3は、対象外となるようです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/10/news104.html
アドビによれば、スムーズなバージョンアップをうながすためだそうですが
こういうやり方は、頻繁なバージョンアップにつながらないかなと危惧します。
また、CS4・CS3ユーザーを対象外とするのは、いかがなものか?
ソフトの価格が安ければまだしも、高価なソフトなので毎回のアップは困難ではないかと思います。
月額5,000円のサブスクリプション制サービスすべてのCSソフトが使えるサービスもありますが、すべてを使っている人がどれだけいるのか?
ほとんどの人が3つぐらいがいいところなのではないでしょうか?
ライバルとなるソフトがない現状では、やりたい放題に感じられます。
書込番号:13751461
0点

私もこういう商売、大っ嫌いですが、確かにライバルがいないのも事実なんですよね・・・。
業界標準ですし。
但し私はAdobe Photoshopシリーズは使いましたが、私の使用状況だとPhotoshopは不要だと判断して購入には至っていません。
これを買うならレンズを買った方がいいかなあとも思ってます。
私はAdobeへのお布施を払う気は一切ありません。
ただ、ユーザーの皆さんの一部の方は気の毒に、としか言えません・・・。
書込番号:13751770
2点

>アドビによれば、スムーズなバージョンアップをうながすためだそうですが
この言い分には納得できませんよね。
バージョンアップは既存のものに上書きする方式ではなく、新規でインストールするわけです。
(なので新旧2つが同居する格好にもできる)
旧バージョンのシリアルナンバーを打ち込んで承認が下りますね。
私はPhotoShopシリーズを数年前から使ってきましたけど、中間一個を飛ばし二段跳びでアップして、現在はPhotoShopCS5です。
てことはCS6が発売されたら直ぐに、ということでCS7まで待っていたらアップが不能ということに。
出費が2倍になるのか〜(涙)ケシカラン!
書込番号:13751875
1点

月額5,000円を強調しているけど
年縛りなんだよね。
書込番号:13752463
1点

次期バージョンがリリースされるちょっと前から、現行のCS5.5は次期バージョンへの無償アップグレード権付きで販売されることになることが予想されます。これを買えばこのAdobe社の一方的なアップグレードポリシー変更に対処可能です。但し、実際にどうなるかはAdobe社次第です。
Creative Cloudリリースに伴い、Creative Suiteもラインアップが簡素化されるかもしれません。以前Web Standardが無くなってWeb Premiumに一本化された時のように、何らかの特典に期待します。
書込番号:13756125
1点

Dragosteaさん
ありがとうございます。
>業界標準ですし。
業界標準で唯一のソフトというのがこういったことをやらせるのかもしれないですね〜
昔は、ライバルソフトもあったのですが・・・
ピンクモンキーさん
>中間一個を飛ばし二段跳びでアップして、現在はPhotoShopCS5です。
私も一個飛ばしで使っているのですが、CS1が出たとき、それぞれ買うよりお得感があったのでそれから続けて使ってます。
CS3ぐらいからですかね、バージョンアップでも種類も多くなったし、高くつくようになったのは・・・
こんなに高くつくのなら、ここのパッケージを買うべきだったと後悔してます。
>年縛りなんだよね。
jjmさん
そうなんですか?
でも、使い続けるとすると高くつきますよね〜
年間6万、二年で12万か〜使わないソフトもあるからやっぱり高いですね〜
PEEK@BOOさん
>Creative Suiteもラインアップが簡素化されるかもしれません。
その方がいいですね〜
なんか無駄に多すぎる感じがするのと、MSの訳の分からない同一バージョンのラインアップと変わらない気がします。
あと、やっぱり価格が高すぎるのが毎回買うことのネックです。
書込番号:13771250
0点

こんばんは。
先ほど、ヨドバシ.comの今日までのアドビソフトの15%OFFセールをのぞいていましたら、
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
の記事に気づきまして、これは、なんてとんでもないことをしてかしてくれるのだと憤っていたところです。
CS6の時にアップグレードしようとのんきに構えていましたが、そうはさせてくれませんでした。(T^T)
Windows版用のMaster Collection CS3とCS4が、それぞれ一つあるのですが、
ともに Master Collection CS5.5にアップグレードしようとすると、キャッシュバックのことを除くと、
最初に合わせて、30万円近い金額を用意しないといけないので、とてもじゃないですが、すぐには
アップグレードは無理です。
貧乏人は、アドビのソフトは使うな、ということでしょうね。なんだか哀しい。。。アドビよ、さようなら。
書込番号:13791276
2点

結局、駆け込みで、ヨドバシ.comで、
Master Collection CS5.5 アップグレードA(CS4からのアップグレード)134,555 円
Master Collection CS5.5 アップグレードB(CS3.Xからのアップグレード)163,200円 合計 297,755円
(これの10%ポイント還元に、アドビのキャッシュバック、マスターコレクション アップグレード版なら、
各々40,000円がありますが。)を購入しました。ええ、もちろん、貧乏な私は分割払いで。。。
しっかし、アドビの商売は年々、悪度過ぎて、ついてゆくのが、嫌になってきました。
そう思うのは私だけではないはず。
つい、最近、Mac版のDesign PremiumをCC3からCS5.5にしたばかり(しかもこの時は、キャシュバックが
始まる直前)だというのに、トリプルパンチで疲れました。。。
今後はモデルチェンジサイクルを長くして欲しい。。。(メジャーは、1年おきじゃなく2年おき。)
書込番号:13792599
1点

Digic信者になりそう_χさん
お気の毒に・・・というか自分もそうですが
MACの場合 ロセッタ廃止や64bit化など
OSのアップグレードの関係で必然性があるため
やっかいですよね
わたしもCS4でやめても良いかと思っていましたが
アップグレードしました。
ただ絶対プレミアは使用しないと決めました。
あと脱アドビを考えていこうと思っています。
書込番号:13792773
1点

以前 年縛りと書きましたが
月契約のプランも提供も予定しているそうです。
(月額がいくらになるか不明ですが)
書込番号:13807450
0点

Digic信者になりそう_χさん
高価な買い物になりましたね?
CS1・2の頃と違って、かなり高価になりましたものね?
私もCS4のスタンダードですが、まだ迷い中です。
このまま、CS6になってアップグレード対象外になってもいいかなと半ば投げている状態です。(^-^;A
ほとんど、パッケージの中でも2つぐらいしか使わないので、対象外になった場合は個別に買おうかな?
その方が、アップグレード価格も安いし・・・
代わりのソフトが出てくれればいいのですが・・・
>OSのアップグレードの関係で必然性があるためやっかいですよね
jjmさん
その問題もありますね?
私は、こまめにOSのアップはしないのですが、Macを買い替える時が問題になりますね。
今だ、10.5なので当分は問題はないのですが・・・(; ̄ゝ ̄)トオイメ...
書込番号:13811578
0点

UPグレード対象枠が広がったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000016-it_camera-sci
時限的ですが、ほっと一息というところでしょうか?
よっぽどクレームが多かったんでしょうね。
Tooさんとか・・・(^-^;A
今後もこのようなことが起きる可能性がないこともないのでフォトショップとイラストレーターは、同等の互換ソフトが必要ですね〜
書込番号:14017068
0点

ウチにもメールが届きました
以下、引用
-------------------------------------------------------------------
前略<アップグレードまたはCreative Cloudへの移行を検討いただく時間がさらに必要であることを考慮し、CS6とCreative Cloudの正式リリースから2012年12月31日までの間は、CS3、CS4のお客様にもアップグレード版をご購入いただける期間を設けさせていただくこととなりました。>
------------------------------------------------------------------------
巧みな言い回しでクレームについては触れられてはいませんが、期間限定であることとCS6以降のアップグレードについては触れられていません。
書込番号:14017198
0点

まあ 本来 アップグレードしなくても良いのに
しなければならなかった 私は・・・・・
何となく撤回されると思っていたけど
早期キャッシュバックキャンペーンなどで
(それでも日米の価格差を考えたらぼったくりだけど)
1世代前アップグレードのままだったらと思うと
アップグレードするしかないかと・・・
adobeもうまい方法を考えたな
ソフト自体もバギーだし 早くadobeに見切りをつけること考えないと駄目ですね。
書込番号:14018502
2点

みなさん、こんばんは。
以前、ピンクモンキーさんがご紹介くださったCS3・CS4ユーザー向けのCS6へのアップグレードが
年内残すところ僅かになりましたね。
ただ、ヨドバシ.comなどの量販店は、もう販売終了の扱いになっていまして、
あとはAdobeの直販サイトだけになりました。
個人的にこの年末のお金が無いときが締め切りなので、なくなく、CS3からのアップグレードは
見送ることになるかもしれません。
これからはCloudの時代なんでしょうかね。
書込番号:15497059
0点

CS3・CS4ユーザー向けのCS6へのアップグレード、いよいよ明日で終了ですね。
お金が無いのは相変わらずでして、CS3からのアップグレード代 約12万円程かかるのを
どうしようか最後まで迷っています。
この機会を逃すと、次期製品版を新規購入するのに、約24万円程かかってしまうので、
無理しても、このラストチャンスでいっとくべきなのかなー なんて考えていますが。。。
CS3・CS4ユーザー向けのCS6へのアップグレードの期間も、Cloud特別提供版同様、
来年の4月30日までにして欲しかったですが、今となっては無理ですから、明日までに結論を出したいと思います。
書込番号:15548843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




