『ハブボルトの材質』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ハブボルトの材質』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロックナット」のクチコミ掲示板に
ロックナットを新規書き込みロックナットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハブボルトの材質

2011/11/12 02:29(1年以上前)


ロックナット

クチコミ投稿数:1041件

自動車のハブボルトの材質についてなんですが、一般締結ボルトでは
締め付けトルクは下記のようになります。
T系列
M12:42.5N・m
M14:67.8N・m

1.8T系列
M12:76.5N・m
M14:122N・m  (出典:東日トルクハンドブック)

実際の締め付けトルクは、国産車は大体100N・m前後、輸入車は120N・m前後となっているようですが、
と言うことは、高張力ボルトで、かつ動加重が加わると見越しているように考えます。(1.8T系列に近い)
一体、何T相当の強度区分なんでしょうか? 特殊基準が別途設けけられているのでしょうか。

有識者のご回答をご教示願います。

書込番号:13754505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2011/11/12 08:46(1年以上前)

強度区分10.9のSMC435等が使われていますので、1.8T系列の範疇だと思います。

M12がT1.8系列では76.5N・mと記載されていますが、「参考値」との記載もあります。

書込番号:13754935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2011/11/12 09:07(1年以上前)

そのハンドブックには、1.8T系列の使用区分に「車両」と記載があります。

書込番号:13754994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/12 16:35(1年以上前)

スミマセン

スレ主にちょっとお聞きしたい。

(私には興味深い質問ですが)大変マニアックな質問されていますが、もしよろしければ何の目的の質問か教えて頂けないでしょうか?

書込番号:13756500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件

2011/11/12 17:44(1年以上前)

質問の目的というほど、大したことはないのですが
例年12月中旬に冬タイヤへ交換します。
その際に、トルクレンチを使うのですが、メーカー推奨値が
何の根拠に基づいた物なのか知りたくなりました。
(サービスマニュアルにも数字しか記載はないですから)

普段、他のボルト/ナットを締結する際の基準に比べると、
明らかに規定トルクが大きいので、高張力ボルトであることは
判るのですけどね。(試しに折って破断面見れば大体は掴めますが)

建築用高力ボルトだと締め付けトルクについて、JISでは明確な規格がありますが、自動車用はどうなってるのかなと。

書込番号:13756768

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ロックナット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ショップ一覧ご注意ください 1 2020/09/11 23:24:48
アルミナット 10 2012/04/16 9:20:26
ハブボルトの材質 4 2011/11/12 17:44:14

「ロックナット」のクチコミを見る(全 18件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)