『FWのライ角について』 の クチコミ掲示板

『FWのライ角について』 のクチコミ掲示板

RSS


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FWのライ角について

2011/11/16 19:22(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:16件

FW UTのライ角で悩んでいます
スコアライン?を水平にしょうとするとグリップが足りなくなるくらい短く握らなければなりません。 ミズノのUT トライフィットのUT FWはライ角が選べますが ほかのメーカーにも ライ角が選べるUT FWはあるんでしょうか?
TMとタイトリストは2度位でしょうからそんなには変わらないと思いますが、他のメーカーでライ角が選べるまたはライ角の小さいクラブを教えてください。
H170 W70 41歳 使用クラブ r7 5W  2010?レスキュー4UT
結構 ハンドダウン?で構えています。

書込番号:13773871

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲニ子さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 08:53(1年以上前)

ヒロシの練習場さん
ライ角に関してですが、誤解している部分があるようなので説明しておきます
ライ角度は本来はインパクトの時のヘッド角度で合わせるべきで、アドレス時に合わせるものではありません
インパクト時はゴルフクラブはトゥダウン(ヘッドの先端が下がること)が起こり、手元(グリップ)はアドレス時よりも上に浮きます
その度合いは個人差がありますが、この現象はUSPGAツアーのトッププロから100以上叩くアマチュアまで等しく同じ現象が起こります
分かりにくいようでしたらクラブを持って(クラブはトゥ側のスコアラインが浮くように構えること)アドレスしたら、その状態から少しだけ手元を浮かせ、腰を少し左に回して(腰を切る)みてください
その形がインパクトの形なのですが、アドレス時では浮いていたトゥ側のスコアラインがインパクトの形を作ったら、スコアラインがほぼ真っ直ぐに地面と平行になっていると思います
この形を加味したうえでライ角は決めないと真っ直ぐ飛びませんので、まずは工房なので自分のインパクトがどうなっているか見てもらってからライ角を選んでください

書込番号:14327392

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「フェアウェイウッド」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ブラックも良いですね 0 2022/06/28 13:50:51
上部クラウンと本体との接合部の段差について 0 2021/08/04 20:47:08
安かった 0 2020/11/30 21:38:59
200ヤード残りでもオン出来ました 0 2020/11/21 13:10:16
いいクラブに出会い感謝です 0 2019/06/26 10:54:54
いつまで空広告しているのでしょうか 1 2017/11/03 7:09:53
軽くて打ちやすい 1 2017/10/05 20:54:41
5w探索中 0 2017/07/08 19:40:53
まあ...こんなものでしょう!? 0 2017/06/17 11:35:56
打音 1 2017/05/09 7:00:31

「フェアウェイウッド」のクチコミを見る(全 3495件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)