『純正と社外では、社外の方が振動が出やすいのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

『純正と社外では、社外の方が振動が出やすいのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

クチコミ投稿数:71件

先日、プリウスに夏タイヤとスタットレスを準備しました。

社外のホイル(RIZLEY)はデザインが気に入っているので夏タイヤに付け
純正ホイルをスタットレスに付けようと考えていました。

しかし、ディーラーから
「社外のホイルは、どの車種にも使えるように真ん中の穴が少し大きめに空いていて、最初は良いがタイヤが減ってくると純正よりもバランスが崩れやすく、100キロ以上の高速で走行したときにガタツキが出るかもしれません。」

「夏タイヤよりスタットレスの方が、高速で走ることが少ないので夏タイヤに純正ホイルが良いと思う。」

とアドバイスをうけました。



夏タイヤは装着期間も長く人目につく機会も多いので
デザインのいい社外ホイルをつけたいのですが

高速でのガタツキや
せっかくのプリウスなので燃費や空気抵抗なども落ちるのか気になります。

詳しい意いがいらっしゃいましたらご教授やアドバイスをお願い致します。

書込番号:13787967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/11/19 23:29(1年以上前)

真ん中の穴が多少大きくても社外ホイールの取付にはテーパーナットを使いますからセンターがずれるとは思いません。
結局は取付位置のずれをどこで抑えるのかに尽きると思いますけどね。
トヨタ純正ホイール用のナットは平座ですからセンターホールでセンターを出しますが、テーパーナットは取付穴でセンターを出しますからね。
社外品のほうが振動が出やすければトヨタ(三菱も平座だったかも・・・)以外のメーカーの純正ホイールはテーパーナットで固定していますから振動が出やすいと言うこととなりますが・・・
そんなことを言う人はほとんど居ません・・・

書込番号:13788020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/19 23:30(1年以上前)

社外品はハブ穴が大きいです。
いろんなメーカーに適合させるために。
そのためバランスが崩れやすいです。
まったく持ってディーラーの言うことは正しい。

しかしその対策にハブリングと言うものが存在しているのを言わないということは
その営業3流ですね。
無論車検には適合する商品ですよ。

書込番号:13788024

ナイスクチコミ!2


大和仁さん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/19 23:40(1年以上前)

そんな事言ってたら、競技してる人皆純正でないと駄目?
そうじゃないでしょ。
構造上では考えは間違ってないけど、対応は可能だし攻める走りをしても影響は出ないって事。

書込番号:13788082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2011/11/19 23:42(1年以上前)

なかでんさん
ありがとうございます。
少し安心しました。

書込番号:13788095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2011/11/19 23:43(1年以上前)

>「社外のホイルは、どの車種にも使えるように真ん中の穴が少し大きめに空いていて、最初は良いがタイヤが減ってくると純正よりもバランスが崩れやすく、100キロ以上の高速で走行したときにガタツキが出るかもしれません。」

ハブ径のことを言っているのですね。
確かに自動車メーカーごとにハブ径が異なりますので、社外品はどのメーカーの車にも履けるようにホイール側のハブ径が大きめにとられています。

そんなときには「ハブリング」を装着することをお勧めします。

http://allabout.co.jp/gm/gc/193126/


>高速でのガタツキや
>せっかくのプリウスなので燃費や空気抵抗なども落ちるのか気になります。

プリウスのアルミホイールは空気抵抗のことも考慮されています。
そのため、アルミホイールにホイールキャップを装着することまでしていますね。

そのあたりを解消するには、燃費対策として純正より軽いホイールを装着してください。
軽くすることで、燃費向上を図ることができます。

RIZLEYは軽量ホイールの部類に入らないようです。
純正と比べて軽くなっているといいのですが・・・。

書込番号:13788100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2011/11/19 23:45(1年以上前)

AS-Pさん
ありがとうございます。
ハブリングを初めて知りました!
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13788113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2011/11/19 23:48(1年以上前)

追加ですみません。

ディーラーの話は、おそらく過去にそのような不具合処理をした経験があるのではないかと推測します。

書込番号:13788136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2011/11/19 23:53(1年以上前)

Berry Berryさん

ありがとうございます。
燃費には重さも関係してるんですね。

毎日、通勤で往復150km走るので…
見た目より燃費重視で夏タイヤに純正ホイルが良いのでしょうかね〜。
悩むところてす。

書込番号:13788164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/11/19 23:58(1年以上前)

大仁田さん
ありがとうございます。

書込番号:13788188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2011/11/20 00:09(1年以上前)

>見た目より燃費重視で夏タイヤに純正ホイルが良いのでしょうかね〜。

いや、ただでさえ街中で見かけることが多いプリウスです。
他の車と同じでは、なんとなくパッとしないような気がしませんか?
お気に入りのwedsのホイールを履かせたい気持ちがよく分かります。

私でしたら、夏タイヤ+社外ホイール、スタッドレスタイヤ+純正ホイールにします。
・・・と背中を押します。(↑方便ではなく、本心です)

スレ主さんが満足する方向で決めちゃってください。

書込番号:13788244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/20 00:09(1年以上前)

要らぬトラブルを避ける為のディーラーの常套文句ですね。

少なくともJAWAマークが付いたモノなら問題ないでしょう。
http://www.jawa.jp/standard/index.html

書込番号:13788246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/11/20 01:21(1年以上前)

テーパーナットを均等に締めていって、中心に合うように追い込んでいけば大丈夫です。
ハブリングは無いよりはあったほうが良いでしょう。
私は使っていませんが・・・

私の場合は、ジャッキアップしたままで大体締めてしまいます。
最後にジャッキを下ろして増し締めします。

社外ホイールは冬タイヤにしか使った事はありません。
冬タイヤでも100km/hは出しますが別に問題はありませんでした。

インチアップしたい人は、気に入った社外品のホイールを使う場合が多いと思います。
でも、それでバランスが崩れたら締め方が悪かっただけの事でしょうから、締め直せば良いだけの事のように思えます。

書込番号:13788476

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2011/11/20 07:30(1年以上前)

私もハブリングは特に必要と思いません。

多くの方は社外品アルミホイールにハブリングを付けずに使用しています。
テーパーナットで適切に締め付ければ、不具合が発生する事は無いでしょう
私も社外品アルミホイールをハブリング無しで使用していますが、高速走行もめて
全く問題ありません。

それと外観的に社外品アルミホイールを夏タイヤに装着する事をお勧め致します。
ただ、燃費は毎日150kmも走行するのであれば気になるところですね。
タイヤホイールの重量増は加速する時に最も燃費に悪影響を与えます。
尚、加速が少なく一定の速度で走行する機会が多いようなら、少し重たいホイールでも
慣性の法則により燃費に悪影響を与える事は少ないです。

書込番号:13788907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2011/11/20 09:21(1年以上前)

自分で、好きな方に決めろ!と言われてしまいそうな内容にもかかわらず
スーパーアルテッツァさんをはじめ、たくさんの皆様からアドレス頂きまして、とても嬉しく心強いです。
ありがとうございます。


ホイルが重いと燃費に影響するのは理解できました。

そこで、ひとつ 疑問がわいてきたのですが……

ホイルが10kg重くなった場合と、社内に10kg
の荷物を載せた場合では燃費への影響は同じと考えて良いものでしょうか?

影響が同じなら、
夏タイヤに社外アルミにして、社内の荷物を減らすのも良いかと思い始めました。


なんだか物理学みたいになってきましたが、お詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:13789154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/20 09:39(1年以上前)

『バネ下重量 燃費』でググッてみました。

Yahoo知恵袋ですが参考にどうぞ…

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217014657

書込番号:13789223

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2011/11/20 11:24(1年以上前)

>ホイルが10kg重くなった場合と、社内に10kg
>の荷物を載せた場合では燃費への影響は同じと考えて良いものでしょうか?

どの程度影響があるか数字化は難しいですが、同じとは言えないようです。

↓ではホイールを軽量化する事で10・15モードが3%改善出来たと報告しています。

http://www.craft-web.co.jp/tenpo/atugi/eco_wheel/atugi_eco_wheel.htm

http://rayswheels.co.jp/2009/spirits/pweco.php?cid=12

ただ、僅か3%の燃費の違いを満タン方等で数字化(体感)する事は難しいですが・・・。

書込番号:13789578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2011/11/20 11:50(1年以上前)

軽量化に関しては、賛否両論あるとは思っていました。

>ホイルが10kg重くなった場合と、社内に10kg
>の荷物を載せた場合では燃費への影響は同じと考えて良いものでしょうか?

この程度(10kg)では誤差の範囲になることは確実です。

でも、軽量化が燃費改善につながることは確かです。
極論になりますが、同じ性能の車で車重が1トンの車と2トンの車では、同じ走りをしたときに、1トンの車の方が燃費がよいのは目に見えて分かることです。
実際にはここまで車重が違うことはありません。

要は意識の持ちようです。
普段から不要な荷物が載っている車を見かけます。
(最近ではスペアタイヤも不要と考えている車種もありますが・・・。プリウスがまさにコレですね。)
不要な荷物は積まないことで車の中も整頓できますし、
サスやショックにも負担をかけず、燃費も誤差の範囲ではあれど向上するかも・・・と考えれば、それが車をいたわることにもつながると思います。

見た目だけに拘らず、車内環境にも拘ってのドレスアップっていいと思います。

書込番号:13789673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/11/20 11:56(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

奥が深いですね。

車には10年以上乗ってますが、初めてここまで知ることができました。

色々と、アドバイスをいただく中で
RIZLEY L5と
プリウス30系 Gのツーリングではないタイプの純正ホイル
の重さが知りたくなりました。
これがわかれば良い判断材料になりそうです。

私も、調べてみますがお詳しい方がいらっしゃいましたら、情報をお願い致します。

書込番号:13789702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2011/11/20 12:23(1年以上前)

>プリウス30系 Gのツーリングではないタイプの純正ホイル
>の重さが知りたくなりました。

先ほど貼り付けた↓にありますが15インチ 6Jで7.4kgとの事です。

http://www.craft-web.co.jp/tenpo/atugi/eco_wheel/atugi_eco_wheel.htm

純正の15インチ アルミホイールはG、S、L共通で、この7.4kgには
カバーも含まれるようです。

書込番号:13789791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/11/20 12:54(1年以上前)

こんにちは。
他の方のスレですが、以前私も書き込んだモノです。 御参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12647463/

書込番号:13789903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2011/11/20 20:38(1年以上前)

皆様

大変ご親切に、沢山のアドバイスをいただきましてありがとうございました。

まだ、悩むところではありますが大変参考になりました。

じっくり頭を冷やして考えたいと思います。

今度は、社外のホイルの選択について悩みがでてまいりましたので、改めて質問させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:13791494

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)