


海外通販を使いマクロスライダーを注文しました。
前後と左右に調整可能な4way(4方向)タイプは手が出ないほど高価ですが
三脚ブランド「FOTOMATE」のマクロスライダーを2個注文して
2点組み合わせて、前後と左右に調整可能にしました。
2個注文しても4wayタイプの半額以下とは
作りもアルミダイキャスト製で確りしています。
クローズアップレンズNO.5以上ではミリ単位で合わせないと
ピントがずれるので重宝しそうです。
書込番号:13799856
1点

お早うございます。
>前後と左右に調整可能な4way(4方向)タイプは…
一般的に、前後左右の場合は、XYとか2WAYと呼びます。
前後だけは1WAYです。
>手が出ないほど高価ですが…
手が出ない価格とは???
2WAYタイプは、1WAYタイプの1.5倍程度ではないでしょうか?
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/ct/19055_500000000000000301/?cate=19055_500000000000000301&word=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
高価な品は、材質が違うとか、内部のギヤがウォームギアになっているとか、作りが違う為だと思います。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3-%E3%82%B9%EF%BC%8D%E3%83%91%EF%BC%8D%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%EF%BC%8D/pd/000000110109005383/
>三脚ブランド「FOTOMATE」のマクロスライダーを2個注文して、2点組み合わせて、前後と左右に調整可能にしました。
ちなみにお幾らだったのでしょう?
海外通販とは、中国・タオバオでしょうか?
タオバオになら、45元で販売されていますね。
私が利用している代行業者では、15円/元ですから、\675になります。
タオバオなら、2WAYタイプでも、199元(\2,985・1WAYの4倍以上ですが…)ですから、EMS送料(\1,000〜\2,000?)を含めても、安価ですね。
私は、ベルボンの2WAY(上記とは別タイプ)やハクバの1WAYを持っていますが、もう1つ買っちゃおうかな?
書込番号:13801125
1点

影美庵さん
>前後左右の場合は、XYとか2WAYと呼びます。
納得しました、2WAYタイプマクロスライダーにですね
訂正ができないのでこのままにします。
中国・タオバオですか、そんなに安いのですか?
やすい分送料は実費なのかな
今回注文したのは「Focalprice」です
香港の海外通販だと思います
レートはドル表示なので違和感はないです
1ドル以下の商品でも送料無料です、これでも儲かるのはすごい商売です。
注文が12日の夜で届いたのが22日
EMSの80サイズで2キロ弱でした、香港ですからこんなもんでしょう
送料無料に惹かれての注文です、探せば安い所があるかも知れないです。
「Focalprice」で調べればいくらで買った分かると思います。
耐久性は分かりませんが、1個230グラムとズッシリ重いです
2個で460グラムは重く感じます
ミリ単位で調整できてロックも確りしています
個人的にはブランド志向より実用本位での購入です
前後左右に100ミリの調整ができるので個人的には
十分に使えます!
書込番号:13801465
0点

こんにちは。
今日の昼間は、昨日届いた太陽光発電パネルを屋根の上に上げ、同時購入のコントローラー、手持ちの40B19鉛蓄電池、手持ちの250Wインバーター、テーブルタップ等を接続・配線し、PC机上の蛍光灯(20W) を点灯させました。(今はその明かりです。)
太陽光発電と言っても、大げさな物では無く、秋月電子の通販で購入した、50Wタイプです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04996/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02827/
全て自家消費ですが、20W蛍光灯程度では、何時になったら元が取れるのか分かりません。
まぁー、少しでも温暖化防止、エコ生活が出来れば…が目標です。
その内、別の明かりや液晶TVも使えるようにしたいと思っています。
>中国・タオバオですか、そんなに安いのですか?
POTOMATE LP-01で検索すると、43元で販売しているところがありました。
出品者のランクは、ダイヤマーク×5個ですから、信用して良いお店だと思います。
http://item.taobao.com/item.htm?id=3454123900
信頼度は、無印→ハートマーク→ダイヤマーク→王冠マークの順に上がり、個数は5個が最高です。(ダイヤ×5個より、王冠×1個の方が上。私は最低でも、ダイヤ×1個以上の出品者から購入します。)
先のレスで少し触れた、私が利用している中間代行業者は、グッズエイト社です。
http://www.goods-8.net/
ここは日本人が中心になって運営していて、連絡は全て日本語のメールです。(私は中国語は全く分かりません。)
代金は国内の銀行に振り込みます。
昨年はバイク関連用品を、数多く買っていました。(私のバイクは中国製です。)
多い月は、毎週のように発注していました。
今年になってからは、買っていませんが…。
>やすい分送料は実費なのかな
その通りです。
中国国内送料は大した額ではありませんが、上海→日本のEMSが高額です。
バイク用ジャケットなど、比較的軽い品だと、\3,000/3kg程度ですが、少し大きい部品だと、10kgオーバー、\10,000オーバーにもなります。
ただ、EMS料金も、半額余りになり正規料金より割安です。
LP-01×2個なら、梱包の箱や緩衝材を含めても、1kg程度ではないでしょうか?
それなら、割引を含め、先のレス程度の価格になると思われます。
利用形態は、一括おまかせプランです。
この場合、現地事務所に届いた品は、開封し目視チェックをしてくれます。
不良品はその時点で、交換請求(要求)してくれています。(それでも、日本なら不良品扱いになるレベルでも、中国ならOKレベルとかで、結構ひどい物も有りますが…。← 見た目の問題などは多い。)
バイク用品・ウエアーやカメラ用品なら、漢字を見て、写真を見れば、大体の事は分かります。(たまに失敗もありますが…。)
BENRO製の大型三脚なども良いなと思いながら、まだ手を出していません。
バイク用品やジャケットなら、品物にも依りますが、EMS料金を含めても、1/2〜1/5で購入できます。
品質は多少劣っていても、使えない訳では無く、価格はそれ以上に安価です。
中国製品=使い物にならない と決めつけるのではなく、価格に見合った品質なら良いと思えば、実用上は問題ない物も多いです。
書込番号:13802837
1点

影美庵さん
ソーラーパネルの取り付けご苦労様です
出力を考えると元を取るには何年かかるのでしょうか
需要が増えれば安くななっていくいくのかな
エコにはLED電球が安くなったので10個注文して
交換する予定です。
タオバオ初めて知りました、研究してみます
ただタオバオの登録しようと思ったら
メール入力から電話番号入力すると、使われいない番号の表示が
固定電話、携帯とダメです
少し調べてみます
代行業者を頼んでも安ければ考えたいですね
セカイモンで入札してみましたが
総額見積り計算機を利用して総金額を調べると
購入希望では落札は無理です
手数料15%は高すぎます。
海外での買い物は商品以外の
送料、手数料、税金、関税を全てトータル金額で考えないといけませんね
それでも日本で買うよりは断然お得です。
海外通販は日本の通販のサービスを求めなければ
それなりに使える商品はありますね
アキバのジャンクショップを回っているような楽しみがあります
ネックは納期が遅いのとたまに不良品にあいますが値段を考えると致し方ないかな
書込番号:13803789
0点

こんばんは。
>ソーラーパネルの取り付けご苦労様です
簡単に終わるだろうと思っていたら、朝〜15時過ぎまで掛かってしまいました。
写真は自作物置き(間口4m+下屋1.5m、奥行き6m、高さ3.5〜3m)の、下屋部の屋根に乗せた、パネルの状態です。
南向き、角度22〜23°と、偶然にも、最適の状態です。
>ただタオバオの登録しようと思ったら
>メール入力から電話番号入力すると、使われいない番号の表示が
>固定電話、携帯とダメです
>少し調べてみます
どのようなことをされようとしたのか、分からないのですが…。
私は登録など、何もしていません。
Goods-8社の注文様式(excelファイル)をダウンロードし、欲しい商品の内容(出品者・商品URL・商品名・数量・色・サイズ)をコピペするだけです。(コピペですから、中文そのままです。)
私はサイズの後に、備考欄を作り、日本語で商品名や色など、1品毎に、ちょっとしたことを書き加えています。
注文書の一番下にも、連絡欄(要望・備考欄)がありますが、ここには ”以上、よろしく。”程度しか書きません。
>代行業者を頼んでも安ければ考えたいですね
>セカイモンで入札してみましたが
>総額見積り計算機を利用して総金額を調べると
>購入希望では落札は無理です
>手数料15%は高すぎます。
私は中国語は全く出来ないし、海外送金の経験もないし、etc…なので、全て日本語で連絡でき、支払いも、国内通販同様に、国内銀行へ振り込むだけの、Goods-8社を利用しています。
一括おまかせプランだと、出品者数に応じて、5〜10%の手数料です。
又、為替レートも現在は 15円/元です。
Yahooのチャイナモールでも、タオバオ商品が購入できるようですが、利用したことがないので、詳細は分かりません。(開始当初の為替レートは20円/元と、元高だった。)
>海外での買い物は商品以外の
>送料、手数料、税金、関税を全てトータル金額で考えないといけませんね
>それでも日本で買うよりは断然お得です。
私は昨年6月〜12月の間に、100点以上の品を購入しましたが、商品代、手数料(5〜10%)、中国国内送料、EMS送料以外、支払ったことはありません。
税金(日本の消費税?)や関税も支払ったことは有りません。
ただ、知人は関税が掛かったことがあるとか。← 詳細は不明
>アキバのジャンクショップを回っているような楽しみがあります
各出品者のサイトを見ているだけでも、楽しいですね。
特に私のバイクは中国製・ヤマハYBR-125 というモデルで、ヤマハ自体は国内販売を行ってはいません。(部品は扱っています。)
ドレスアップするにも、この車種用の品は、国内にはほとんど無い状態です。(汎用品なら有りますが。)
タオバオで専用パーツを見つけ、自分で購入・装着すれば、安価にドレスアップが可能です。
こんな事も、半年で100点以上買い物をした理由かも?
カメラ界に沼があるように、タオバオにも沼がありそうです。
十分気をつけなければ…。
書込番号:13804166
0点

影美庵さん
Goods-8社はタオバオには登録しなくていいのですか
代行業者によってシステムが違いますね
その分手数料は割高にはなりますが
海外通販を利用するに当たり調べてみました
●一番はショップ選びが一番重要ですね、安くてもトラブルのあるショップは敬遠したいです。
●次は支払い方法ですね
手数料が安いのがクレジットカードでしょうか
手数料も1.63%ですから、1元12円なら12.2円です。
ただ手持ちのカードはJCBカードしかないので
VISAも欲しいとは思います
ジャパンネット銀行のワンタイムデビットのカードを発行して対処してます
限度額を決められるので買い過ぎにはいいです。
欠点は口座から即時に引き落されます、逆に円高を狙って買うには有利です。
香港の通販は「PayPal」しか対応してないところもあります。
為替レートに2.5%の為替手数料なのでクレジットカードより割高ですが
商品を購入した日のレートになるのでクレジットカードのように為替の変動リスクを負わなくて良いのもメリットはあります。
利用して欠品などで2度ほど払い戻しがあり安心感はあります。
●国内の購入と違って関税と消費税がかかります。
関税はカメラ、自動車、オートバイ、時計などは無税です
1204 主な商品の関税率の目安(カスタムスアンサー)を参考に
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1204_jr.htm
日本で消費しないのに消費税が取られる不思議はあります
個人用品として輸入する場合は、商品代金の60%に対して5%の消費税
(税率は商品代金の3%)
購入総額の金額が16,666円以下の場合は免税です。
超えないようにこまめに買ってます
私も英語、中国語はできないですが
Google Chromeを使うと翻訳してくれます
メールのやりとりはGoogleの翻訳サイトを利用してやり取りしてます
安さの泥沼にはまり当分抜け出せそうもないです
十分気をつけます。
書込番号:13804937
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





