私はマラグーティ ブログルーフ160という屋根付きバイクに乗っておりますが、写真1のような収納式のバックミラーを探しております。
写真1は、昨年まで乗っていたホンダ キャビーナ90でありますが、横に張り出しているので後ろが見やすく、しかし、狭い所を通る際に「ミラーが当たっちゃうな〜」と思ったら、手でガチャッと90度上に跳ね上げて収納出来、非常に便利でした。
それに比べ、写真2を見ますとおり、ブログルーフ純正ミラーは、デザインはカッコイイのですが、左右に張り出しており、当然、収納は不可能ですので、狭いところを通りたくても、あきらめる場面が多いです。
ついては、何か収納式(8mm)のミラーをご存知であれば、ご教示頂けませんでしょうか。
また、写真3のナポレオン モターズミラーについて、ユーザーの方がおられましたら、使い心地について、何卒ご教示願います。
書込番号:13829508
1点
ウィンドウ内側に車のルームミラー2つ付ければいいんじゃねえのかな?
書込番号:13829729
3点
ZXCVZXCVさま
小生も2台…友人に譲ったPCXを含めたら3台とも可倒式に換えてありますけれど〜10mmですね〜
8mm雌ネジに10mm雄ネジを入れるアダプタを間に入れることになるのでしょうか…
小生が機能で選んだミラーは片方5千円ほどする割りに見た目がチャッチイのでお勧め出来ません…ナポレオンの可倒式とナポレオンのアダプタの組み合わせが廉価で最も綺麗な気がします…
アルミの削り出し可倒式は片側3万程するようで…着けたら即盗難に遭いそう…
書込番号:13830354
2点
さどたろう 様
写真のようなイメージでしょうか。「屋根付きバイク」さんのアドレスです。
確かに、これ位の位置ならば、当たりそうなのでミラーを引っ込めたいという場面は少ないでしょう。また、色とかピッタリのものを合わせればカッコよく決まりそうです。しかし、穴開けとか、元に戻せない改造の根性がないのですみません。(^^;)
ViveLaBibendum 様
3台!(@@+)
早速ホームページを見させて頂きましたが、PCXとTE630の中折れ式(同じものですか?)が良さそうです。この手があったかと。これらについて、見た目は「チャッチイ」とは写真で見るかぎり思えませんが。
色々伺って申し訳ございませんが、以下についてもご教示を何卒!(^人^)
・PCXとTE630に付けておられるのは何処のメーカーのものでしょうか?
・「ナポレオンのアダプタ」とは何でしょうか?
・「アルミの削り出し可倒式」は高価でちょっと手がでませんが、後学のために、メーカーを教えていただけませんでしょうか。
書込番号:13832964
1点
んー、付け方は人それぞれですが、自分が思ったのは目の高さあたりでルーフ取り付けでなくウインドウに貼り付けです(^^♪無論調整機能付き。
ただのアイディアですので本人のご自由に。
書込番号:13833176
![]()
1点
さどたろうさま方式で4輪用…極端な話ワイドルームミラーを着けてしまえば後方確認完璧でしょうけれどスリ抜けのために左右のミラーを取り外してしまったら恐らく白馬の騎士に遭う度に停められてわずらわしい思いなさるでしょうからアイデアとしては秀逸ですが…実際は難しいでしょうね…
ZXCVZXCVさま
拙ブログご覧下さいましてありがとう存じます^^;
お気に召したようで何よりですが〜写真ではお判りにならない程度にガッチャイつくりですよんFARミラー
腰傷めそうだなぁ思ったらバイク投げちゃう小生なので見た目は気にせず着けましたけれど美車ブログルーフに相応しいかどうか…重ねて念押しておきますが〜ホンとがっかりなさらないで下さいね^^
http://www.kma-japan.com/farmirror/index.html#ktm こちらが輸入代理店なのか〜検索しますと上位に出て参ります…
小生がR1200GS-AとPCX http://lieblingsmotorrad.blogspot.com/2011/03/20110311-pcx.html
に着けたのはどうやらKTMの660SM(LC4)純正らしいのですがKTMのショップで買ったのではございませんでBMWディーラーM.S.C.HARA客註です…KTMディーラーに行けば或いは補修用で在庫しているかも知れませんので出来れば現物確認なさってからお求めになることを強くお勧め致します…
TE630のも全く同じ造りですが〜Husqvarna純正オプションとして販売されていたのを購入しました…
これらをお求めになるのであれば〜「タナックス ナポレオン :ネジ径変換ストレートターナーBK」 http://www.webike.net/sd/2025126/1000103011241116/ こちらが必要になる訳ですね…M10雌M8雄…単なるネジ企画変換アダプタよりも高さが稼げて後方視界が良くなりますのでお勧めです…大概の2輪用品店に在庫されてます…PCXにもM10M10で袴履かせています…
ですが〜こちらのFARはイタリア・ボローニャから欧州各社にOEM製品を送り出しているらしくTouratech社にも供出されています… http://www.touratech-usa.com/Store/PN-040-0760/Folding-mirror-length-adjustable 因みにBMWのミラーブラケットはM10P1.5で衝撃が加わると簡単に緩むように出来ているのでこちらの図でも標準M10P1.25でないアダプタが別売りで用意されていますが〜標準仕様にはM10P1.25とM8P1.25付属のように見受けられます…可倒方式も丸棒を4つ爪が掴むタイプなので緩んだのをレンチで締め直す手間がございません…見た目もTouratechの方が良いかも知れませんね… http://www.touratech.co.jp/ こちらドイツアメリカから個人輸入なさらなくとも日本法人から通販も可能です…直輸入+送料と国内購入とどちらが安いかは微妙です…お近くにBMWディーラーが在ればカタログで確認して註文可能ですが日本国内の送料を加算してお会計ってことになりますので割高です…
アルミ削り出しミラーはこちらFARからも出ていますけれど…
同じくイタリア発のRIZOMA http://www.rizoma.com/en/ 輸入代理店はパイツマイヤ http://www.peitzmeier.jp/rizoma%20japan/mirror_adapter.html 小生が息子のように可愛がってる若者が買った頃〜数年前は片側3万以下のが殆ど無かったのに相当値下げされたようですね…それにしてもべらぼうな価格ですね〜けど美しさは比類ないです…こちらの角度調整式ミラーはボルトの締め付けを調整すれば皆可倒式に出来ますが〜決してお勧めはしません^^
書込番号:13833820
![]()
1点
これだ!(@@+)
商品名 FAR 257 ユニバーサル ミラー STD ネイキッド
販売価格(税込) 1,785 円
http://www.spiralspinner.jp/jp-shop/products/detail.php?product_id=670
ViveLaBibendum 様
ありがとうございました。しかし、RIZOMAは美しすぎて盗まれそうですね。
さどたろう 様
後方警戒用に補助ミラーを追加したらどうなるかな…との着想に至りました。ありがとうございました。(後日実験w)
書込番号:13834371
2点
ZXCVZXCVさま
こちらこそありがとうございます^^
今のが不幸にして割れたらコレ買います…廉価ですし今着けているのよりもブラケットが良さそう…
書込番号:13834407
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用ミラー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/08/02 20:41:14 | |
| 7 | 2023/07/17 22:38:08 | |
| 7 | 2013/11/14 15:21:06 | |
| 1 | 2013/07/11 16:19:30 | |
| 7 | 2011/12/01 0:21:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)





