『TAMRON 200-400mm』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『TAMRON 200-400mm』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

TAMRON 200-400mm

2011/12/01 22:40(1年以上前)


レンズ

スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

レンズ内のカビ1

レンズ内カビ2

200-400mmで撮影

今日、HADO OFFで「TAMRONの200-400mm」を3150円で購入しました、無論ジャンクです。帰って直ぐにEOSに取り付けて作動を確認しました。AFは問題なく使えました。ただ、カビが発生しておりまして・・・、撮影にどれほどの影響があるのかと心配で撮影しましたが。思ったほどの影響は無いみたいです。このレンズで青空など撮影したら、影響は出て来るかも知れませんね。ただ、昨日このレンズを見つけジャンク棚に置かれて状態にたいして、「レンズに大量のカビが発生」と書かれていたので「やめておこう」と思ったのですがね。一日経って仕事しながら「あの手のレンズって、中古でも高値でなかなか手に入れられるものでもない」といろいろと考えているうちに。ある内に買っておいた方が良いのではと思い、仕事が終わって直ぐに買いにいきました。
 HADO OFFに行きレンズのカビの状態を確認して「アオカビのような白カビのようなそこいらに発生するカビをイメージしていたのですが思ったほど酷くはありませんでした。

一応、レンズ内のカビを撮影しました。このレンズで撮影した写真も載せました。
持っているカメラは、EOS 20D、50D、KISS DIGITAlを所有しています。みなさんがこのレンズを見たら買いますかね。方は古いとは思いますが。

書込番号:13837776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/12/01 22:53(1年以上前)

かび伝染注意。他のレンズにボディを仲介役に伝染します。

書込番号:13837833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/01 23:17(1年以上前)

このレンズは以前ニコンマウントですが使ったことがあります。
400/5.6がこの値段ですから、つい手を出してしまったのはわかります(笑)
でも私なら3000円でももう買わないかなぁ・・・
絞っても明らかに解像力不足、フレアやハロ、倍率色収差もかなり出ます。
私はあまり画質は気にしないほうですが、さすがにこれは力不足を感じました。
まあ、欠点を避けて使えばそこそこ撮れるっちゃあ撮れるんですが・・・
同じ位の金額なら、シグマのAPO70-300でトリミングした方が良いような。

使い勝手も良いとは言えないですね。自重伸びするので下向けられないし
400mmまで伸ばすとまるで水道管ですしね〜〜



それにしてもカビ、だいぶ出ていますね。
でもまあ、使って影響ないならそれほど気にしなくてもいいと思いますよ。

基本的にカビは常在菌ですから、空気中にうようよしています。
レンズは密閉されているわけではないですし、ましてズームレンズなら
シュポシュポと空気中のカビや雑菌を吸いまくってますから、うつるも
うつらないもありません。

条件が揃えばカビが活動を開始する、それだけの事です。
逆に言えばカビが活動しない条件下なら、隣に置いておいてもカビは
出ませんよ。

とはいえこれだけ出ていると見てるだけでカユくなりそう(笑)
クリーニングしてもらえばキレイになるでしょうけど、購入金額を
軽く超えてしまいますね^^;

書込番号:13837962

ナイスクチコミ!2


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2011/12/01 23:57(1年以上前)

ボディを伝って、他のレンズに伝染するんですか。
それに、そんなに悪いレンズなら処分したほうがやはり良さそうですね。
中古で購入したカメラとは言え、kissにも20Dにも50Dに感染させるわけにはいかない・・・。

不燃ゴミにでも出しますかねっ。

書込番号:13838135

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/02 09:17(1年以上前)

↓↓↓捨てるつもりなら少し挑戦してみてはいかがでしょうか?^^

http://manta007.asablo.jp/blog/2011/02/23/5702480

書込番号:13838986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2011/12/02 09:50(1年以上前)

レンズのカビって特に1面側に近い場合撮影結果にはあまり影響ないでしょう(解らない?)

ののレンズは安価な超望遠(当時400mmはめずらしい)で性能も価格を考えると良かったと思います

精神衛生上よくないので一緒の保管はやめ必要な時だけ使うってどうですか
400mmをあまり必要としないのであれば処分もありかと思います

書込番号:13839073

ナイスクチコミ!1


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2011/12/02 11:24(1年以上前)

あら・・・、少し使って見ると言う意見が出てきましたか。
カビの発生したレンズでも使っている人もいるのかな〜〜〜。中古でこのレンズは実際に金額的にはどれ程の価値があるんでしょうかね。
無論、何の問題のない状態でチリや埃、カビがついてない状態だったならばですが。せいぜい倍の6000円が関の山でしょうね、古いし・・・。

書込番号:13839307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/12/02 12:38(1年以上前)

私なら徹底廉価中古機買って、とことん別の楽しみとして残しますけど。
(レンズ丸洗いくらいするつもりで。)

書込番号:13839526

ナイスクチコミ!0


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2011/12/02 12:44(1年以上前)

 朝になり、改めてさカビの確認をするために撮影を行いました。

白紙に向けて、ストロボ発光させてカビの影響度を確認しましたが影響が無いみたいです。絞りは最大の32までしぼりました。また、そとの景色を撮影しました。カビはともかく、絞り5.6でなんでこんなに白くうつる・・・。このレンズ馬鹿なんじゃねぇー・・・。と言うのは冗談で光の集約度がそれだけ他のEFレンズよりも多いいって事なのかな・・・。

でも、この手のレンズは古くとも手に入るものではないですからね。修理にでも出そうと思いますが・・・・、いくらくらいかかるのか???また、どこに出せばいいのかな・・・カメラのキタムラでいいのかなって考えてます。TAMRONに直接出せばいいのかななんてことも考えてます。5万以上掛かるのかな・・・。掛かるなら不燃ごみにポィかな・・・、知り合いに見せて聞いたら・・・、もったいないだろうと言い換えされました。はたして・・・

書込番号:13839553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2011/12/02 12:51(1年以上前)

とりあえずカビの件を横に置いておけば

安価でコンパクトな400が欲しければこのレンズはありだと思います
難点はAFが遅い、手振れ補正がないくらいで この必要が薄ければ良いと思います
完調なら最近の〜500までのズーム(50−500除く)と望遠域の画質は大差ないんじゃないでしょうか
見た目もあまりかっこ良くないし使っている人も少ないですが・・・

(以前購入を検討した事がありますが今は300までで対応しています)

カビの考え方ですね
他機材への影響が心配 が1番でしょう
写りへの影響は少ないと思うので「コンパクトな400を安価で」の時は使えるんじゃないでしょうか

ジャンクとしての位置づけで遊び的に使うと良いのではないでしょうか




書込番号:13839571

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/02 19:11(1年以上前)

こんばんは。gundaさん

「ソフトレンズもどき」として使うのも良いと思いますよ。

書込番号:13840618

ナイスクチコミ!0


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2011/12/02 21:20(1年以上前)

つかうのはいいのですが・・・、こういったレンズで何を撮るべきかは考えてないんですよねっ。
興味本意で買ったってのもあります。三脚につけてもでかく揺れる始末ですしね。300mmと400mmの差も良く分からないですし。
知り合いも、簡単にすてるなら「ヤフオク」にでも出して売れば・・・とも言われました。売ると言ってもねー。

書込番号:13841144

ナイスクチコミ!1


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2011/12/03 19:19(1年以上前)

空を撮影

3キロ先のマンションを撮影

 このレンズで、撮影しました。

皆さんの見た限りでは、どう思いますかね。

書込番号:13845211

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/03 20:35(1年以上前)

夜景撮影では問題なさそうですね。

書込番号:13845490

ナイスクチコミ!1


烏小僧さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/04 00:06(1年以上前)

このレンズ…ニコン用でしたが以前使ってました。

しかも同じ様に前玉1〜2枚カビ有りジャンク品で購入した物を…(苦笑


もう手元にはありませんが、丁度去年の今頃、自分でカビ取りをして友人に譲りました。

その後使ってくれているかどうか知らないですけど…


もしカビ取りして使いたければ、分解の仕方だけなら…(笑

もちろん何かあっても私は責任取れませんけどね(汗

書込番号:13846636

ナイスクチコミ!0


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2011/12/08 20:04(1年以上前)

TAMRON 200-400mm カビ取り写真

カビ取り2

カビ取り前に撮影

 今日は仕事が休みで、カビ問題のレンズ「TAMRON 200-400mm」のカビ取りを行いました。とりあえずまずは、携帯サイトの「Tメニュー」から「TAMRON 200-400mm」を検索して調べたところ。同じようにカビつきレンズの項目があり除いて見ると、掃除の仕方が掲載されていました。それを見つけ近くの「ホームセンターへ」必要な道具を購入してきました。そして、前面だけを分解してレンズの内のカビを拭き取り。取あえずカビ取りに成功しました。しかし、レンズに息を吹きかけるとカビの後が残ってそれだけは消すことが出来ませんでした。

また、カビの発生を防ぐために「カビキラー」レンズを殺菌いたしました。殺菌したとしても完全ではないのでいつまた発生するかも知れませんね。

 しかし、最近もまたさらに寒くなり。撮影に行くことがありません。せっかく買った50D含め20DもKISSも外へ持ち出す機会がありません。天気も悪く雨か雪が降りそうなほどです。いつドカ雪が降り出すか分かりません。ドカ雪が降り積もっても出勤しなければならないので、朝の車の混雑が極めて心配です。雪国ならではの心配です。

書込番号:13866878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/02/24 18:43(1年以上前)

 去年の11月にジャンクで手に入れました。
 写りは良いと思いますが、フォーカススピードは被写体が近くにあれば問題ないが遠くは遅いです。
 さらにX2で撮影してますが遠くの被写体がピンぼけになるときが多い。
 
 

書込番号:14197849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/23 18:31(1年以上前)

さらにコアジサシ。

書込番号:14596571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/27 18:02(1年以上前)

コアジサシのホバリング後ろ姿。

書込番号:14611862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/17 16:15(1年以上前)

ケリの飛翔と威嚇。マニュアルフォーカスです。

書込番号:14692156

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XE4での使用について 1 2025/11/12 21:15:38
レンズフードについて 0 2025/11/12 19:27:06
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 6 2025/11/12 19:58:02
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 3 2025/11/12 7:09:13
秋バラを撮影しました 7 2025/11/12 16:53:57
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59

「レンズ」のクチコミを見る(全 939947件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング