


加湿器の購入を考えています。家の湿度が、20%くらいしかない為、緊急で探しております。
自分なりに調べたのですが…機械音痴の私には謎だらけでした。
居間と寝室、母の部屋と3つの部屋で使用予定です。居間は大体15畳、寝室・母の部屋は、共に8畳位です。小さい子どもと年寄りの母がいるので、安全な物で簡単操作の物と、手入れが楽な物を…と、考えております。また、3台購入するのは、厳しいので(金額による)2台購入し、1台は居間と寝室で兼用したいのです。
以上の点で、最適な商品はありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:13842823
0点

お年寄りと小さなお子さんがいらっしゃるとの事なので、とりあえず飛沫感染のリスクがある超音波式と火傷のリスクがあるスチーム式(沸騰式)は避けた方がいいと思います。
居間/寝室用はダイニチHD-9011がよいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000281866/
加湿能力・静音性に優れ取っ手がついているので持ち運びも容易かと思います(ただしタンクが大容量なので持ち運び時はタンクは外す必要があります)
お母さまのお部屋用は同じダイニチの下位機種HD-5011
http://kakaku.com/item/K0000281862/
あるいは三菱重工のSHE60HD
http://kakaku.com/item/K0000285170/
これはスチーム式ですが火傷のリスクはありません。
この辺はいかがでしょうか?
加湿器選びのポイントはカタログに記載している適用広さは実際に使用する部屋より大きめのものを選んでおいた方が良いですよ。加湿能力に余裕がある方が電気代など安くすみますから。
加湿器は機種によって必ず長所と短所があり全てを充たしてくれる機種はありませんから、ご自分の用途・望む性能・機能(静音性・加湿能力・電気代・メンテ性・ランニングコスト・加湿以外の機能)などをよく考えた上でお選びなるとよいかと思います。
書込番号:13845772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「加湿器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 19:16:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 6:01:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:35:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 21:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 0:34:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 10:18:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/22 15:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/21 16:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/17 13:29:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 10:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





