


PC何でも掲示板
この度、やっと貯金でパソコンを初購入しようと思います。
以前、質問に答えていただいた方、ありがとうございます!
同じ質問ばかりで申し訳ありませんが、まだパソコンについてよくわからないので教えていただけましたら嬉しいです。
☆パソコンの使用したい機能
・ペンタブでのイラスト描き
☆出来たらしたい機能
・ネット、動画の観覧
・WIFI?弟がゲームをネットを通じてやりたいらしいです
☆出来ない?こと
・光(工事があるやつ)はアパートが禁止してます
・ADSLはケーズデンキで調べて貰うと私の住む地域(北海道恵庭)は無理と言われました。
・月々四千円までならネットを繋ごうかと考えてますので、それ以上は無理
パソコンを電気屋(ケーズデンキかヤマダ電機)で購入予定です。
弟がネットを繋いでくれとうるさいので、もし繋ぐなら、プロバイダ契約?で安くパソコンを購入しようかと考えています。
なので、
もし上記の場合、インターネットを繋ぐにはどのようなものがありますか?
また、
プロバイダ契約で安くパソコンを購入するメリットとデメリットを教えて下さい。
プロバイダ契約(ネット)しない場合のパソコン予算は5万円
プロバイダ契約で割引され購入する場合も5万円を考えていますが、
オススメのパソコンはありますか?
プロバイダ契約なしならイラストを描いてUSB?を使い携帯からイラストを投稿する予定です。
見づらい質問で申し訳ありません。
皆さまの知恵をお貸し下さい。
書込番号:13866092
0点

ネットするなら、光、ADSL、ケーブルTVになりますね。
ケーブルTVは、そのアパート入っているのでしょうか?もし、入っていれば一番導入は容易かと。
あとは、予算の問題ですけど。
イーモバイルやWiMAXなどポータブルタイプでは、地域的には対応していても用途からすれば適さないと思います。
プロバイダ契約による割引適応だと、2年間以上は継続利用しなければならないなどありますので、詳しくはお店で聞いてください。
Wi-Fiを使用するなら無線LANルータの購入も必要になると思われます。
プロバイダからモデムレンタルで無線LAN機能搭載ルータを借りる事も出来ますが、買ったほうが安くて機能も良いですy
まずは、PC選びの前にネット環境を手に入れれるかから考えた方が良さそうですね。
書込番号:13866158
0点

ネットが月4000円までとなると殆ど選べませんね。
光ですが、工事といっても穴を開けたりするのは殆ど無いのです。
コンセントの隙間から配線を通したりするので。
アパートは古いですか?(あまり古いと結構面倒なので工事代が別に掛かるかもしれません)
光の工事に関しては大家がその辺のことを知らない人だと思います。
ヤマダなどで申し込んで大家さんや管理会社の人に交渉してもらえば良いと思います。
ただ4世帯以上で光でも4000円ではネットは無理ですね。
マンションや大きいアパートなら2000円台とかで可能ですが・・・
親が一緒であれば親にも少し出してもらったらいかがでしょう?
光にすれば光電話で今までの電話より基本料金が安くなることも可能です。
パソコンに関しては5万円では特に選ぶ機種も無いので割愛します。(5万円で買える物で気に入ったのを買えば良いと思います。)
5万円でスペックの良いPCはヤマダ等の量販店じゃほぼ売ってないので
ペンタブはATOMのCPUでも動いたのでグラフィック的には問題無いと思いますので
フォトショップやイラストレーターを使うなら5万円では難しいと考えた方が良いと思います。デスクトップならまだ可能性が有るけど
書込番号:13866223
0点

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
基本的に使う分はどのパソコンでも問題ないかと思われますが
安い機種ですとワードとか無い場合も高度な変種や高機能ゲームなどする場合は搭載用途注意
ちなみにワープロ(ワード)などオフィス系ソフトは安い互換品や無料のもあり入れる事もできるが・・
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。
なお現時点東芝以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様
また電話する事が多い場合東芝など有料移行にのに成らないメーカや量販店の低料金の電話サポートに加入するやシニア向けパックもあります
直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと
思われます
簡単なのだと富士通のらくらくパソコンがあります 初心者中高年向け商品です
大手メーカ製品であればサポートソフトが充実してるので初心者にとっては良い
サポートなどを気にしないで安く済ませたい場合は有名メーカー以外だと安くなると思いますが必要最低限のソフトしか入っていない場合もあるので注意(ワードなど)
ちなみに初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです(お店の情報)
ですがネットと同時申込みなら安くパソコンが買えるのでオススメですね
さてインターネットですが
既に集合住宅で光やケーブルテレビがある場合はその会社になら大丈夫そうですが
いまは何も成さそうということなので
回線事業者はいくつかあるので他の量販店などで再度確認してもらうかネット環境があれば
パソコンやケータイから調べれからhttp://kakaku.com/bb/
他の方法では速度は落ちますがauなどの電話付きのダイヤルアップhttp://www.auone-net.jp/service/dialup/metal-du.html ならお安く可能かも
あとはウイルコムや携帯電話会社のサービスに申込みするするしか
光なので家の工事が伴う場合は申し込み先の会社に仲介に入ってもらい交渉してもらうしか
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします
書込番号:13866607
0点

ADSLがダメとなると、WiFi接続はなおさらダメのようですね。ネットワーク回線が一番問題のように思います。
最悪の場合はダイヤルアップ接続になるでしょうね。
書込番号:13882362
0点

皆さま遅くなり申し訳ありません!回答ありがとうございます!
最近考えたのですが、SoftBankのモバイルデータ通信?では動画観覧やWIFIは出来ないのでしょうか?
携帯がSoftBankなので、SoftBankなら安いし払うのも楽かなぁと思いました。
光は工事が必要で電気屋さんから大屋さんに交渉しましたが、無理でした……
ちなみにADSLは範囲外と電気屋さんで言われ、
DoCoMoのデータ通信?は離婚した両親の父が母の名義で料金滞納していたそうなので、無理でした。
書込番号:13910608
0点

SoftBankの携帯をお持ちなら
モバイルデータ通信も悪くない選択肢かも知れませんが
通信品質に問題が有りそうなコメントも見られるので・・・
SoftBankのデータ通信については少し古い知識ですが
自社の3G(携帯通信網)とイーモバイルの通信網を併用するタイプで
自社の3Gが通信できるからデータ通信も快適とはならない可能性があるらしい
出来れば事前にレンタルとかで試せると良いのだけれど
SoftBankがレンタルサービスを行ってるかは解らないので^^;
イーモバイルに関しては
公式のレンタルサービスは無いけど
一部の家電店などでレンタルさせてくれる様なコメントも見ますね(交渉してみては?
どちらにせよモバイルデータ通信を検討されるのであれば
WiMAXも選択肢に入れてみては如何ですか?
公式でレンタルできるサービスもありますし(2週間程度
《Try WiMAX》 携帯からだと見れないかなぁ・・・@@
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
*クレカでの登録が必要となりますので
注意点は・・・
返却日までに返送が完了しなければならないこと
返却日を過ぎるとクレカから引き落としされた上で購入させられますw(かなり高い買い物に
とは言え
事前に通信環境を確かめられるメリットは大きいと思いますし
余裕を持って返却すれば問題ありませんので(自分は10日使って返却しました
家電店によっては店頭でのWiMAX機器レンタルを行ってる場合もあるみたいですので
その辺をあたってみるのも良いかと^^
価格コムからの契約でキャッシュバックも併用すると
月額の負担が抑えられたりもしますので
実質負担(1年)1840円〜とか(もろもろ条件はありますが・・・
スレ主さんの詳細な住所は解りませんが
北海道恵庭もサービス提供エリア内らしいので
電話でサポートセンターへ連絡されても良いかも
0120-929-818(フリーコール
期間内ならタダだし
試してみる価値はあると思いますよ
それから・・・長くなってすみませんm(_)m(携帯からだとキツイかな
書込番号:13910805
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)