『エコキュートについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エコキュートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エコキュートについて

2011/12/08 18:23(1年以上前)


給湯器

クチコミ投稿数:56件

そろそろお風呂の湯沸し器が壊れそうなんですがエコキュートを言論しています。知り合いがオール電化しており同じようにオール電化予定です。エコキュートにIHクッキングです。見積りをとりましたが…69万三菱のエコキュートSRT-HP37W6 370リッターとパナソニックIHクッキングKZ-D32ASです。友人は年に2回はタンクの水抜きを深夜にしてるみたいです。タンクの中は洗えないよと言われて悩んでます…
オール電化のメリットとデメリットを教えて下さい。タンクの水抜きとかやっぱりしないとダメなのかな?

書込番号:13866441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/09 11:30(1年以上前)

> エコキュートにIHクッキングです。見積りをとりましたが…69万三菱のエコキュートSRT-HP37W6 370リッターとパナソニックIHクッキングKZ-D32ASです。

'08y08mにオール電化しました。エコキュート=日立BHP-FS46ED + IH=ナショナルKZ-MS33Dです。
 エコキュートは、水道直圧、薄型タンクで460Lタンクです。家族は合計2名ですが、この程度の湯量がないと不足することがあります。(この大きさだから、全湯量を深夜だけで沸かしています。)
 IHは3口全てIHで、1口はオールメタル対応。(1.5KW+3.0KW+3.0KW[オールメタルは2.5KW])

> 友人は年に2回はタンクの水抜きを深夜にしてるみたいです。タンクの中は洗えないよと言われて悩んでます…

ここ3年間で、一度もタンクの水抜きをしていません。水道水の水質が良いのか、必要を感じていません。
 過去に、太陽熱温水機(強制循環・熱交換式)の貯湯タンク(300L)も、湯を抜いたことは最初の1度だけです。(最初に、1年使って水質を目視したが異常が無かったので・・・。)

書込番号:13869381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/09 11:44(1年以上前)

書き込み忘れがありました。すみません!!。
> オール電化のメリットとデメリットを教えて下さい。

 経済的なメリットより、先ず安全を採りました。私たちは、高齢者だから、ガスや灯油による炎を無くしたい、即ち衣服などへ引火して焼死したり、カーテンなどから火災になることを防止する目的でした。(灯油の購入や保管・給油の手間なども有りますが)
 経済的には、毎月約\3,000〜\5,000程度、ガスや灯油を併用した時より節減できました。

書込番号:13869430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/12/09 12:03(1年以上前)

隣郷さんありがとうございます。火災の心配がないのはいいですよね。
タンクも掃除なしですか。現在ガス料金4500円〜6000円くらいです。
冬場はやっぱりガス料金上がりますが案外安くついてます。迷いますね…
隣郷さん宅、エコキュートの電気料金(IHもクッキングも含み)どのくらいですか?

書込番号:13869497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/09 15:18(1年以上前)

電気料金は、総合して1万円〜2万円の範囲です。(夫婦ともPCなどをする為に、長時間机に向かっている生活ですから・・。)

書込番号:13870081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/12/09 19:07(1年以上前)

隣郷さん結構高いですね。でもパソコンが趣味とかはいいですよね。ありがとうございます。
今はパンフレットととにらめっこしてます。ちなみに見積りで来た担当者さんは370リッターでも十分ですよと言ってました。知り合いの家族も4人家族ですが同じく370リッターです。その方はよく考えたらもう10年くらいの前のエコキュートでした…

書込番号:13870720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/12/09 19:14(1年以上前)

隣郷さん色々とありがとうございました。これからもパソコン頑張って下さい。寒い季節が続きます。お身体を大切にして下さい。

書込番号:13870735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/12/15 17:32(1年以上前)

まだ検討していらっしゃるでしょうか。

我が家はダイキンのEQX37LFV使ってます。
基本的には夫婦2人で衣類乾燥機以外は電気です。
エコキュート(オール電化)のメリットは何といっても低コストな部分。
とにかく深夜の安い料金の時間帯をフル活用すればかなりの低コストになります。
電気代はここ1ヶ月は一人の生活なので5000円以内でした。
二人だと7000円以内です。

エコキュート導入前のガス代は冬場で12000円くらいでしたから単純にそれが無くなって、電気代も減ったという感じです(エコキュート前の冬場の電気代は12000円くらいでした)

ダイキンの製品は学習機能があり、普段の湯量を学習して毎日”おまかせ”で沸かす湯量が設定されます。
無駄な湯量を沸かさずにすみます。
逆を考えると、急な人数の増加に対応できないので娘たちが帰ってくる時は事前に知らせてもらってます。

湯量が足りなくなった場合、その場で沸きあげもできますが高い料金帯になってしまいますからね。

書込番号:13896307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「給湯器」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング