『HD-RX911-T お手入れについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

『HD-RX911-T お手入れについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HD-RX911-T お手入れについて

2011/12/12 21:48(1年以上前)


加湿器

スレ主 chakosさん
クチコミ投稿数:8件

HD-RX911-Tを検討しています。
以前ダイニチのハイブリットHD-9010-Hを使っていました。
お手入れが大変だった記憶があります。
特にフィルターは洗いにくく、少し怠ると赤いカビ?みたいなものがつくので
気持ち悪くてしょっちゅう変えていました。
トレイもスポンジが入りにくいようなガタガタの形をしていて洗いにくく
お手入れのたびに憂鬱だなあと思っていました。

しかし HD-RX911-Tのフィルターは5年間大丈夫とあります。
多分以前の加湿器とは構造自体変わらないと思うのですが5年間も大丈夫なのでしょうか。
1年で取り替えるでも御の字と思っていますがいかがなものでしょうか。

書込番号:13884463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/12/12 23:39(1年以上前)

【HD−RX911】 取扱説明書(18ページ)「消耗部品の交換について」<交換の目安> 
●抗菌気化フィルターは、5シーズンを目安に新しいもの(別売部品)と交換してください(1シーズン6カ月、1日8時間運転、水道水の硬度50mg/L(全国平均)、月に1回クエン酸洗浄した場合)。クエン酸洗浄なしでは1シーズンです。
また、5シーズン以内でも汚れや水アカが落ちにくくなったり、傷みや型くずれがひどいときは交換してください。交換せずに使用を続けると、カビや雑菌が繁殖し悪臭が発生したり、加湿量の低下や送風音が大きくなる原因になります。
 …と記載されていますので、月に1回クエン酸洗浄した場合、最長2年半の寿命となります。クエン酸洗浄なしでは、6ヶ月の寿命になるようです。 取扱説明書 http://www.dainichi-net.co.jp/support/manual/hd/hd-rx511_711_911.pdf

書込番号:13885137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/14 02:13(1年以上前)

今年の10月からHD-RX911-Tを使用しています。

>多分以前の加湿器とは構造自体変わらないと思うのですが5年間も大丈夫なのでしょうか。

今年発売されたモデルなので、この質問に正確に答えられる人はいないと思いますが・・・。
'10年モデルとの違いですが基本構造はほとんど変わらないと思います。ただ気化フィルターが真ん中からパカッと2つに割れるようになりました。
つまり気化フィルターでスケールが付着する箇所は直接ファンの風が当たる面なので、フィルターの面数を増やすことにより耐用年数が3年から5年に延びたものだと推測しています。(あくまでも私の推測です)


>特にフィルターは洗いにくく、少し怠ると赤いカビ?みたいなものがつくので・・・

カビが発生するのは普段のメンテナンス以外に使用方法にも原因があると思います。

・暖房器具の近くや日光の当たる場所、つまり温度が高くなる場所には設置しない。
・水道水以外の水・・井戸水や浄水器の水は使用しない。
・タンクの水は毎日取り替える。その際トレイに残った水も全て捨てる。
・長期間使用しない時はタンクとトレイを抜いて自然乾燥させておく。
・定期的に清掃する。

これらを守れば滅多にカビなど生えないと思いますが・・。


メンテナンスフリーの加湿器はありません。加湿器は手のかかるものとご認識された方がいいと思います。
私はこのモデル以外にスチーム式の加湿器を使用していますが、スチーム式と比べたらメンテナンスは遥かに楽だと思っています。

書込番号:13889846

ナイスクチコミ!0


スレ主 chakosさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/15 08:16(1年以上前)

愛のメロディーさん
説明書のリンクありがとうございます。
説明書のようにお手入れしようとするもなかなか大変ですね。
でもそのとおりにすると5年も持つというのは凄いです。

shepherd_001さん  
めったにカビははえないのですかね。
私は同じようなハイブリッドを2台も同じくしてダメにしました。
それなりにお手入れもしているつもりなのですが・・・確かに室温が高めなので
それが問題になるのでしょうか。
ありがとうございました。

書込番号:13894705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/15 11:13(1年以上前)

>chakosさん

気化式、ハイブリッドと使用していますが、一度もカビが発生した事はないです。
ただ、私の場合加湿器を使うのは夜だけで昼間は暖房の入っていない部屋に置いてあるので、そのせいかもしれないですね。


私は使用した事はないのですが、タンクの水に添加して使用する加湿器用の除菌剤がありますす。

http://www.kenko.com/product/item/itm_6909671272.html

ただ、水と一緒に薬剤成分も揮発するのでしょうから安全性をよく見極めないといけませんね。


大変でしょうがメーカーが推奨しているワイドハイターでの洗浄をコマメにやるのが一番いいと思います。

書込番号:13895176

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「加湿器」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング