


PC何でも掲示板
古いPC(8年前に購入)ですがシャープPCーCL1ー5CDの写真データを何とか取り出したいです。
具体的な症状としては、
《以前》
・使用中に突然画面が青くなり、いきなりシャットダウンする
・その後、再起動するものの、ウィンドウズが起動準備中(準備メーターが動いている最中)にフリーズ(メーターも)する
・強制終了を掛けても、反応すらしない。
・その場では電源を強制的に抜き、翌日にPCを立ち上げると、システム修復画面になる
・セーフティーモードで回復させると、束の間だけ使用可能になる。
・上に戻る
《最近》
・電源を入れると『SHARP』のロゴ画面が出る
・その後、SHARPのロゴ画面のままフリーズする
・又は、画面がクラッシュしたような模様になり、フリーズする。
・WindouwsXPの起動までは辿り着かない。
・F10キーを押すとリカバリ画面まで進む事も稀にあるが、CドライブやHDDを初期状態に戻すか聞かれる為、データ消去の不安からキャンセルをする。
新しいPCは購入済です。しかしデータをコピー・転送するのが遅れ、どうにもならない状態です。
何とか、思い出の写真データだけでも取り出したいです。
ある程度は費用が掛かる事も覚悟しています。是非、お知恵をお貸し下さい。
書込番号:13898456
0点

HDDだけ取り出してUSB変換アダプタを使って別PCから読み込んでみて下さい。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/croisu3.html
HDDに不良個所があって重要なデータのセクタが壊れていたらデータはどうにもなりません。
修理業者に頼むのみです。
書込番号:13898486
1点

まずPCからHDDを取り外し、
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/sharp/cl15ca/index.html
USB接続キット(2.5インチHDDのIDE接続ができるケーブルと電源)を購入し接続
例:http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
別PCにつないで
・マイコンピュータでドライブとして認識するか
ここでダメならHDD復旧業者に依頼しかない(業者にもよるが数万〜十万円程度)
・写真データを開いてきちんと表示されるか
大丈夫なデータだけをすべてコピー、ほとんど開けない時は復旧業者に依頼するかあきらめるかのどちらか。
これでデータバックアップの重要性が分かったと思う。
書込番号:13898524
1点

http://pctrouble.lessismore.cc/software/knoppix.html
USBHDDとかUSBメモリがあれば、データ救出もそのまま可能です。
破損してしまってるデータは無理ですけどね・・・。
書込番号:13899015
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)