『PM-15S1を使用 SA-15S1とiphoneの音が区別できない???』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PM-15S1を使用 SA-15S1とiphoneの音が区別できない???』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ

スレ主 sasa-chanさん
クチコミ投稿数:81件

SA-15S1の音とiphoneのドックステーションから取り出した音(LINE1に入力)の区別ができません

アンプはPM-15S1です

私の耳が悪いのでしょうか
Iphoneはアップルロスレスでエンコード、エラー訂正を使用しています

どなたか教えてください

かたや15万円です。Iphoneは高々5万円です

なんで?????????

書込番号:13904321

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/12/17 15:04(1年以上前)

現在の技術水準から考えたらそんなもんじゃないんでしょうか。
価格比が3倍と言っても、もしも iPhone を SA-15S1 の月間生産台数(何台かは知りませんが)ほどのペースで少量生産していたら、iPhone が15万円で売られていたとしても不思議ではないと思います。

書込番号:13904498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 15:54(1年以上前)

はじめまして

アンプ(受けて)の上流解析能力も要因か!

あとは、やっぱりスピーカーもかな?

因みにモニタースピーカーです?



書込番号:13904653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 16:04(1年以上前)

連投失礼

書き忘れ

音楽ソースはどんな?もしかしてJポップス。

恐らくこのお題
お持ちのCDPやアンプの方は注目かも。

てことで此にて 失礼しましす。

書込番号:13904690

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasa-chanさん
クチコミ投稿数:81件

2011/12/17 20:47(1年以上前)

スピーカは1987年にサンスイが発売したブックシェルフ型スピーカーシステムです。この当時,国産スピーカーの世界では,熾烈な598戦争が始まっており,各社物量を投入した強力なモデルを発売していました。そんな中にサンスイが送り出したSP―G88です。

曲はこの時は宇多田ヒカルと桑田啓介でした クラッシクはモーツアルトくらいしか持っていません。

書込番号:13905843

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa-chanさん
クチコミ投稿数:81件

2011/12/17 21:18(1年以上前)

オークションで自作ケーブルを作ってもらいました

Gotham Cablesの平行型2CHマルチケーブルGAC-2pair flatを使用したiPod Dock to RCA ケーブルです(4000円)

Iphoneのイヤホン端子からの音はCDPの勝ちでした
明らかな差がありました(使用ケーブル BELKIN Stereo Cable)

しかし今回は参りました いずれもRCAケーブル(ライン1)に入力

書込番号:13906001

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/17 22:13(1年以上前)

小生は、iphoneってのは持って無いしPM-15S1も聴いた事が無いのですが、以前に数万円のデジアンプの方がアキュの100万を超えるアンプよりも良い音だという方の話を読んだ事も有りますし 人其々なのではないでしょうか?

小生は、音を聞き分ける聴き方では無く、音楽を聴くというスタンスなので聴き比べたらスレ主さんと同じ感じ方をするかも知れません。

書込番号:13906316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/18 09:52(1年以上前)

sasa-chanさん  はじめまして・・・です

>区別がつかない・・・・

棺おけに 片足つっこんでる年令になりましたが 今まで そんな経験を良くしました

例えば ソニーの実売2万円ほどのBDPにDACを接続して CDを聴いてみると 某高級CDプレーヤと(五十万円位) そんなに変わらない
しかし 別アンプに変更すると 違いが出るなど・・・スピーカなどは 言わずもがな・・です

沢山の要因が考えられる中で 各機器のインピーダンス・ゲイン・も要因の一つのような気が します
理論は 知りませんが ゲインが違うアンプなど 随分 音調変化があると感じています

組み合わせの妙といいますか・・面白いものだと思います

ちなみにアキュなどは 機器のゲインを28dbに揃えてあるようですので(MAXで) カタログ仕様などを
じっくり 見るだけでも 興味深いです

>SA-15S1の音とiphoneのドックステーションから取り出した音(LINE1に入力)の区別ができません

お使いの機器は経験ありませんが 有りうる事と 思います・・インピ・ゲイン・の相性がマッチしたんでしょうかね 

書込番号:13908186

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング