『バッソ レスモのステム交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『バッソ レスモのステム交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 バッソ レスモのステム交換

2011/12/20 19:46(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:10件


初心者な質問でごめんなさいm(_ _)m

バッソ レスモのステムを現在の110ミリから、120ミリの角度は水平に変えたいのですが、オススメがあったら教えて下さい!
ステムはサイズの企画が多すぎて、どれが合うのか分かりません。

書込番号:13919637

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/20 21:11(1年以上前)

企画勝負!

書込番号:13919991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/20 23:38(1年以上前)

ドロップハンドルに換えるのなら、リッチーのWCSがよいのですが、73度のものは極めつきの入手難。
日東やZIPPが次点でよいかな?
7,000円くらいと価格的に高いかもしれないので、東京サンエスと言うところが出している安い物でも良いかもしれない。ただ造りの点でカーボンコラムやカーボンハンドルには使いたくないような気がします。

フラットバーのままだと、25.4mmの73度(17度とも)はかなり少ないと思います。

ハンドルのクランプ径(ステムの付くところの直径)がわからないと、どの製品を選べば良いのかもわかりません。クランプ径は自分で調べてください。取扱説明書に載っているかもしれません。

書込番号:13920778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/21 05:58(1年以上前)

kawase302さん、さ〜どうでしょうさんありがとうございます。
あの後調べたら、レスモのコラム径と、クランプ径は同サイズで25.4ミリと(かなり特殊なサイズ?)わかりました。
このサイズのステムを探しましたが見つかりません!?

書込番号:13921472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/21 08:02(1年以上前)

沢山ありますよ

サイクルベース あさひのHPにいってMTBのステムで探してください

基本安いのは重いと思えば良いと思います
高級品を購入しても、あまり差はないのでお好きなのをどうぞ

書込番号:13921624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/21 08:13(1年以上前)

追加であまり安いのはネジが錆びやすかったりします

もっとも、どれが錆び易いかはなんともかんとも

書込番号:13921646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac707さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/21 08:13(1年以上前)

クランプ、コラム径 共に25.4mmでしたら選択肢は、非常に少ないと思います。一番安上がりな方法は、ステムを逆さまに付け替えサドルを1cm後退させると費用はかかりません。
次にお気に入りのステム(一般的なサイズでOK)とディズナ等からでているシム(アダプターの一種)をコラム用、クランプ用共に購入すれば付けられます。
コラム径25.4mmにこだわるのであれば、マウンテンバイク用のほうが選択肢はあります。

書込番号:13921647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/12/21 08:25(1年以上前)

何がどう特殊??1-1/8インチ バーククランプ径:25.4mm
僕は10種類くらい交換して使ってますけど、もっともノーマルな規格。

こういうの全部使えます。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/96/66/item100000006696.html

http://www.cb-asahi.co.jp/item/63/03/item100000000363.html

http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item23147900010.html

http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/00/item23147900011.html

http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/00/item23141400012.html

http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item23184500002.html

73度もどこでも売ってます。

書込番号:13921684

ナイスクチコミ!1


mac707さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/21 12:19(1年以上前)

クランプ径のみならずコラム径も1-1/8でなく25.4mmなのでは?(スレ主さんによると) 
でも、ほんとうにこんなサイズのステム、完成車についているものでしょうか?

書込番号:13922316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/21 13:53(1年以上前)

ディープインパクトさん、mac707さん
JOBインターナショナルのバッソ レスモのページに「Cr-Mo Fork 1"」と表記がありました。
「1-1/8インチ バーククランプ径:25.4mm」ではなく「1インチ バーククランプ径:25.4mm」みたいです^^:
73度(17度)で1インチ バーククランプ径:25.4mmと条件を付けると選択肢は少なそうですね

書込番号:13922617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/21 14:14(1年以上前)

フォークが1インチって事ですね

なるほど

オーバーサイズのステムのコラムに1インチ変換用のシムいれれば、よりどりみどりになります
因みに、
ハンドルクランプの方にも31.8から25.4の変換用シムいれればよりどりみどりになります

そういえば我が家にはシムが沢山転がっているからサイズ何て気にした事がなかった

変換用シムはママちゃり店でなければ大概お店にあります


書込番号:13922676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/12/21 16:40(1年以上前)

こんにちは。

レスモのヘッド角(サイズ510o)は、73,5度なので、ステムの角度を73〜74度のものを装着されると、水平に持ってこれそうです。

アヘッドステムで、レスモの1インチタイプと同じ種類のは少ないので、1ー1/8にシムを噛ませて対応するしかないように思います。

それで、下記のディズナは如何でしょうか。
ハンドル径25,4oでいけます。ただ長さが110oまでしかありませんが、今までと同じ110oでも、ハンドル位置が今までより少し低く、少し遠くなるので、感覚的に、いけそうに思いますが如何なものでしょうか。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/26/00/item13012600026.html


1-1/8インチから1インチに変換するスペーサー

http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/grunge/stem/1ahead_sim_page.htm


書込番号:13923096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/21 18:59(1年以上前)

ニ之瀬越えさん
mac707さん
ディープ・ インパクトさん
弱気なアマテラスさん
アルカンシェルさん
ありがとうございます。
レスモユーザーの方達はステム交換どうしてるんだろう?と思いましたが、シムというスペーサーを使ってたんですね!

とても助かりました。
アドバイス下さった皆様に感謝いたします。

書込番号:13923521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/12/21 20:11(1年以上前)

レスモ実物

写真のようになっています。
シム
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item23104200003.html

ステムに1インチ用のシムが付属しているものもあります。基本はシム使って1 1/8ステム使います。

書込番号:13923797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/21 20:59(1年以上前)

@TIOGA ALエイト

ADixna ロードAヘッドステム

こんばんは。

一応、知ってる範囲のステムの写真を付けときます。

@TIOGA ALエイト \2,940(希望小売価格)
107° 90〜110mm(逆に付ければ73°)

ADixna ロードAヘッドステム \2,625(希望小売価格)
73° 60〜130mm(1インチのステムカラー付き!)

Aのほうが、ステムカラー(シムのことね)が付いてるから、お得だと思います。
予算としても手の出やすいものを選んでみました。
店によっては、これより安いと思います。

書込番号:13923999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/21 21:29(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん
へそ曲がりダンディさん
分かり易い写真、ありがとうございます。
参考になります!

レスモのブルー良い色ですね!!
僕もブルーが欲しかったのですが、2012レスモは、黒になってガッカリ、、、
結局ホワイトにしましたが、写真で見るよりパール入ってて、思ったより綺麗。

書込番号:13924159

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/12/22 09:17(1年以上前)

ADixna ロードAヘッドステム \2,625(希望小売価格)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item13012600001.html

は使えません。使えるのは25.4mmのものだけです。ロード用は26.0mmなので買わないように。フォーク側はシム使っても全く問題ありませんが、ハンドル側(クランプ部)は0.1mm違っても問題が出ます。ここはかなり危険で、ハンドルが回ると転倒します。シムもダメ、危険な整備は絶対してはいけません。必ずハンドルとステムのサイズを0.1mm単位であわせてください。
ハンドル周りは、とても力がかかり、ねじもギンギンに締めます。山の登りでダンシングしてダッシュかけた時に回ると100%こけます、しかも力かけた時に限って半端な整備していると動きます。

へそ曲がりダンディさん、絶対こけない、ケガしない。安全が常に最優先でアドバイスしてあげてください。

レスモのブルー2012なくなったんですね?いい色ですよ。白もパールメタリックでいい色ですね。昔GIOSカンターレに赤があって、その赤すごくきれいな赤でパーツも全部ティアグラで買いにいったのですけどサイズがなくて、来年、買うかと思ってたら次の年は赤がなくなり青と黒になってた。しかもパーツが大幅ダウン。それからアンピオとかレスモが出てきてアルミクロスの出番がなくなった。今、レスモとプルミーノ持ってるけど、いいフレームです。来年もあるとは限らないのでいいもの見つけたらすぐ押さえないとね。

GIOSとBASSOは汎用部品が使えます。特殊サイズはviperのピラーくらいですね。クロモリフレームのフォークは1インチが標準なのでシム使って1 1/8使うのが普通です。ステムはクランプ直径25.4、26.0。31.8の3種類あり31.8だけロード・MTB共通です、僕はなるべく全部31.8mm使うようにしてます、ステムが共通に使えるので。

31.8の安いハンドルはこんなの、ちょっと長い?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item20247900004.html

書込番号:13925988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/22 10:29(1年以上前)

道場長、スミマセン。

26mmでした?
確認不足でした。
次からは、細かくチェックしてから貼り付けます。
フォロー、ありがとうございました。

書込番号:13926162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/12/24 04:05(1年以上前)

りょう太郎さん、こんにちは。

>>レスモユーザーの方達はステム交換どうしてるんだろう?と思いましたが、シムというスペーサーを使ってたんですね!


昔、クロモリフレームが全盛期だった頃は、ノーマルステムが主流だったのですが、それからアルミフレームが出るようになった頃、アルミフレームでは細いチューブだと強度が保てないので、大口径のチューブになり、それに伴って、ヘッドチューブが太くなり、ステムもオーバーサイズになった経緯がありまして、そして今は、アルミからカーボン素材のフレームが主流で、市場ではアヘッドステムが種類も多く定着しています。

バッソのレスモは、ヘッドチューブの細いクロモリフレームなので、普通ならステムはノーマルタイプでもいいのですが、今のアヘッドステムへの流れとデザイン良く見せるために、アヘッドステムを採用しているのだと思います。

アヘッドステムでは、コラムとの固定でシムが入りますので、固定力の面では、シムの入っていないものと比べると多少は落ちますが、普通に乗られている範囲では問題はないです。
ただ、ハンドルとの径では、シムを使わずにキッチリ径が合ったものを選択してくださいね。


書込番号:13933612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/24 09:28(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん

へそ曲がりダンディさん

アルカンシェルさん

ありがとうございます。

無事ステムを、交換しました。
「クランプにシムは、使ってはいけない」
ここはシムを使った交換の際、間違いやすくて重要なポイントですね!!
ハンドルバー用シムなんてのも売ってるし!?
おかげさまで重大なトラブルを、回避しつつより快適なポジションになりました。
ありがとうございます。

年末年始にタイヤとホイールを交換しようと思うのですが、皆様の評価が高い、ルビノプロ3とWH-RS-20にしようと思いますが、もう一つ考えているのが、タイヤをBSのエクステンザRR2X、後輪は減りが早いのでRR2LL(BSによるとRR2Xより1.5倍長持ち??)にするのは、どうでしょう??
あとホイールなんですが、レスモのホイールはハブもシマノ製でリムハイトが低くて、リム周辺部が軽いおかげで、回転効率が良く、走りが軽いです!!スポーク本数も多くて乗り心地は、良いし手組ホイールの理想に近い気がしました。
このホイールとWH-RS-20では性能的にどちらが上でしょうか?

書込番号:13934055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/24 10:23(1年以上前)

まいどです。

前回は、お薦めに不備があり申し訳ありません。
タイヤとホイールの話ですが、まずタイヤだけ交換して違いを楽しまれてはいかがでしょうか?
「いや、金ならあるし…。これくらい余裕ですよ。」ってなら、無理には言いませんが(笑)。

標準装備のホイールも、できはよさそうに書かれてましたので…。

書込番号:13934229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/12/24 16:46(1年以上前)

こんにちは。

タイヤを変えられるだけでも、感覚的に可成り変わるので、まずタイヤの交換から試されてもいいと思います。

自分の乗った感じは、ルビノプロ3よりエクステンザRR1Xの方が柔らかい感じがあったので、RR2Xでは耐久性を持たせている分、RR1Xより少し硬いと思いますが、ルビノプロ3よりかは柔らかく乗り心地は良く感じるかもしれません。
ただ、価格はルビノの方が安いので、そのへんでどうかでしょうか。

どちらにしても、レスモに付いているタイヤより同じタイヤ幅に交換されたとしてもタイヤの重量が軽くなりますので、今、以上に踏みだしや走りの軽さを体験できるかと思います。


書込番号:13935584

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/24 17:04(1年以上前)

チューブのバルブ長は充分に余裕のある長さを使って下さい。
エア入れるのに楽です。
私はキシリウムSLで60ミリ、カーボンのディープリムで80ミリを使っています。
乗ってる時にも自分の目から見ても目立つので「頑張ってもっとまわすぞーーーーぅ!」って気になります。
疲れてる時は少々うっとうしい。

書込番号:13935655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/25 17:09(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん
アルカンシェルさん
kawase302さん

ありがとうございます。
タイヤはどちらも23Cにして、ルビノプロ3にするか、フロントRRX2のリアRLL2にするか迷いましたが、アルカンシェルさんのコメントで、ルビノプロ3の方が硬い感じ!!と聞き元々フレームもホイールも、しなりのあるレスモには、ルビノプロ3の方が、バランス的に良いかと思い、結局ルビノプロ3に、しました。
グリップも良くて安心してロングライド出来そうなタイヤですね!!
ホイールはWH-RS20にして劇的に変化があれば交換したいのですが、とりあえず今のまま様子を見ようと思います。
kawase302さん
タイヤ交換の際にフラップとチューブも代えましたが、今の所バルブは40ミリで大丈夫みたいです!
ホイール交換の際、ディープリムを試す事があれば、ロングバルブを使おうと思います。

書込番号:13940041

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング