




以前にもここでお世話になった戒です。
DVDドライブを購入したのですが、どうしてもDVD再生がコマ落ちしてしまいます。
マザーボードのドライバや、ドライブの設定、再生ソフトなどで一応私のできる範囲で動作テストはやったんですが直りません。
ドライブ自体が不良品なんでしょうか?
マシンスペックは・・・・
Celeron 700
Video Voodoo3 2000
DVD TOSHIBA SD-M1502
これで直らなかったら返品しようかと思ってます。
だれか教えてください!!
書込番号:139429
0点


2001/04/06 20:51(1年以上前)
ドライブが不良でコマ落ちするなんて聞いた事ありませんね。
コマ落ちは、再生スピードよりデータ伝送速度が劣っているか
MPEG2エンコードにCPUまたはビデオカードの支援機能が追いつ
かない為におこるものです。
書込番号:139432
0点


2001/04/06 20:54(1年以上前)
スペックは問題ないと思います。
基本ですがDMAにチェックを入れていますか?
あとは常駐ソフトが多いとか・・
書込番号:139434
0点

CPU使用率はどのくらいでしょう。
Celeron 700であれば通常は十分に余裕があるはずです。
使用率を高めているものとしてはDMA転送が出来ていない可能性があります。
書込番号:139436
0点



2001/04/06 21:09(1年以上前)
返答ありがとうございます!!
やはり問題はDMAの問題ですか・・・・・。
ドライブのプロパティのDMA転送にはチェックは入れてあります。
マザーボードのドライバのインストールでも、DMAの項目にはチェックをいれました。
これ以外に何かDMAの設定でしなければならないところがあるのでしょうか?
教えてください!
CPUの使用率に関しては大丈夫だと思います。>きこりさんへ
書込番号:139447
0点


2001/04/06 21:51(1年以上前)
システムモニターは全然、違う値を示すことがあります。僕は常に50%以上を示します。
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/wutoys/w95kerneltoy/ これのWINTOPの方が正確だと思いますよ。
書込番号:139496
0点


2001/04/06 23:19(1年以上前)
まだ解決せんかの。
もしメーカー製品ならPCの型番教えてくだされ。あと再生ソフトに何使ってるかも。
書込番号:139589
0点


2001/04/06 23:57(1年以上前)
たまに再生ソフトで躓いたりしますね。
私の場合、WINDVD2000ですらすら動くものがPOWERDVD2000だとコマ落ちするとか、
それとVoodoo系ってDVD支援機能ついてるんですか??
書込番号:139618
0点


2001/04/07 00:15(1年以上前)
一応DVDハードウェアアシストという表記はあるが(VOODOO3以降)、得意な方ではないの。2D弱いから。
書込番号:139649
0点



2001/04/07 00:22(1年以上前)
PowerDVDとWinDVDであらためて再生してみたところ、
WinDVDに比べるとPowerDVDの方が、若干滑らかに動きました。
でも「これならVHSの方が良いよな」という程度にしかなりません。
かなり諦めモード入ってきました。(涙)
あと私のマシンは自作ですので・・・・。>ぷちしんしさんへ
書込番号:139655
0点


2001/04/07 00:26(1年以上前)
PowerDVDとWinDVDは競合するって聞いたんですが問題ないんですか?
書込番号:139663
0点



2001/04/07 00:34(1年以上前)
PowerDVDとWinDVDが競合する、ですか・・・・。
今二つともインストールしてますが、特に問題ないみたいです。
書込番号:139672
0点


2001/04/07 01:38(1年以上前)
WIN DVDとPOWER DVDはかなり仲悪いど。発売当初2つを入れるとコマ落ちやフリーズの嵐だったような。どっちか一方を綺麗にアンインストールしてみなされ。
書込番号:139715
0点



2001/04/07 01:54(1年以上前)
WinDVDの方を削除しましたが、効果無しですね。
私が見落としている所でもあるんだろうか?
これが以外に考えられる事はあるのだろうか??
書込番号:139723
0点



2001/04/07 01:56(1年以上前)
すいません、誤字が入ってしまいました。
あとWinDVDの方だけでも試してみましたが駄目でした。
もう打つ手はないのでしょうか?
書込番号:139724
0点


2001/04/07 02:06(1年以上前)
チップセット何?
書込番号:139734
0点



2001/04/07 02:28(1年以上前)
チップセットは「VIA Apollo Pro 133 Chipset」です。
ちなみにマザーボードはAopenの「AX63Pro」です。
書込番号:139743
0点


2001/04/07 02:51(1年以上前)
対応チップセットやな。うーん困ったの。クリーンインストールでWINDVDだけで試してみるわけにもいかんだろうし。http://www.intervideo.co.jp/faq_dvdtech.htm
ここら見ると、残ってる対策はDirectXを7以降にすることと、VOODOOのドライバを最新のものにすることだが、VODOOのドライバはここhttp://www.infosakyu.ne.jp/~solid/ にあるがの。それでもだめなら、あと何だろう?
書込番号:139754
0点



2001/04/07 03:27(1年以上前)
ぷちしんしさん!ホントありがとうございます!!
ドライバをダウンロードして最新のにしました。
その他、各サイトのトラブルシューティングなども試してみました。
・・・・すべて撃沈しました。
あとなにがあるって言うんだ・・・これだけやって。
書込番号:139774
0点


2001/04/07 12:36(1年以上前)
HDBENCHでもええからPCのパフォーマンス全体を調べられんかの?DVDに限ったことならドライブの不良とかも考えてええとは思うが。
書込番号:139921
0点



2001/04/08 00:00(1年以上前)
HDBENCHで測定してみました。
以下のとうりです。
ALL 16606
CPU 28021 29450
Memory 7976 4805 7145
Video 24787 27323 3458 228 42
HDD 19583 23975 12793
細かい部分を省いてますので、HDBENCH Ver.3.30(最新)を参照してください。
書込番号:140189
0点


2001/04/08 02:30(1年以上前)
HDBENCHじゃから若干誤差があるとはいえVOODOO3の出す数値ではないの(グラフで比べてみなされ、約1/2じゃろ)。グラボに異常があることが疑われるな。なんか他のグラボ(パフォーマンスは若干低くてもいいから、異常値を出さんやつ)で再生できんかの?
書込番号:140307
0点



2001/04/08 18:54(1年以上前)
グラフィックボードはVoodooしか持ってないんです。
ドライバの更新や再インストールをやってみましたが、直りませんでした。
グラフィックボードが不良という可能性が大きいので、修理に出してみます。
書込番号:140764
0点


2001/04/08 22:42(1年以上前)
原因さえわかりゃ大丈夫じゃ。グラボさえ何とかなれば快適なDVDライフが送れるぞな。
書込番号:140933
0点



2001/04/09 03:28(1年以上前)
いろいろありがとうございました!
なんとお礼を言っていいやら・・・・・。
だけど修理に出したら一週間パソコン使えねぇーや。(涙)
書込番号:141144
0点


2001/04/10 01:16(1年以上前)
あのねぇ、常駐アプリを止めて再生してみたの?
書込番号:141771
0点



2001/04/11 01:26(1年以上前)
はい、止めて再生しました。
書込番号:142415
0点


2001/04/12 00:38(1年以上前)
スタートアップから止めてみましょうか?
まず、スタート〜プログラム〜アクセサリー〜システムツール〜システム情報〜ツール〜システム設定ユーティリティ〜スタートアップでチェックボックス全部外して再起動後試してみては?
但、Win98での方法でした。
書込番号:142989
0点



2001/04/12 19:14(1年以上前)
それもやりました。
書込番号:143313
0点


2001/04/12 23:48(1年以上前)
じゃあ、ドライバーを入れなおすとか?
「デバイスドライバーの更新ウィザード」で「標準PCIグラフィックアダプタ(VGA)に更新してから、いったん再起動。
そして、新たにお使いのグラボのドライバーを入れなおしてみてや。
書込番号:143489
0点



2001/04/13 01:16(1年以上前)
ドライバの再インストール、最新ドライバの更新はやりました。(マザーなども)
ちなみにアニメと実写、どちらも試しました。
書込番号:143554
0点


2001/04/13 07:56(1年以上前)
そういえば、DVDアニメを見たときに少しだけコマ落ちしましたね。
そうだったんですね。アニメしか持ってないのでわかりませんでした。
書込番号:143665
0点


2001/04/13 22:00(1年以上前)
映画ならセレ400+810でも余裕だど。
書込番号:143999
0点


2001/04/13 22:02(1年以上前)
じゃあ、DVDドライブのケーブルを替えてみては?
それでも駄目なら今、ドライブレターはどうなってる?
IDE接続ならセカンダリーのマスターで繋ぎましょう。
尚、HDDと同一ケーブルの混在は避けたほうがよいかもね。
しかし、↑のVOODOO3のベンチが気になるが、、、。
3Dゲームのパフォーマンスはどうでしょう?
書込番号:144002
0点



2001/04/13 22:16(1年以上前)
ケーブルも替えてやりました。
HDD同一のケーブルにはしてません。
3Dゲームをやったら、動きました。一応。
でも、フルスクリーンモードでしか3Dを使えないんです。
私は3Dの事に関しては、全く無知なのでよく分かりませんが・・・。
書込番号:144013
0点


2001/04/13 23:26(1年以上前)
ハードウェアデバイスが異常無いと仮定して一通り試してもう限界でしょうか。これ以上は考えつきませんね。
いやいや、最後はOSの再セットアップが残ってます。
結構これが効く場合ありました過去に。(べンチマーク等の数値向上)
OSインストール後のチップセット、グラボ等のドライバー導入の順番をマニュアルで確認して再チャレンジする手があります。
その場合はLANカード、TVチューナーボード、USBなど余計なものは最初から外して最小限のデバイス構成でセットアップしてみてくださいな。
尚、大事なデーターは必ずバックアップして実行することをお勧めします。
書込番号:144059
0点



2001/04/14 00:57(1年以上前)
再インストールですか・・・その手もありましたね。
だけど性能が倍にも上がりますか?しかもグラボだけ。
ちなみに最近再インストールのは、1ヶ月少し前です。
どちらにしろ再インストールは時間がかかり過ぎるので、無理だと思います。
書込番号:144149
0点


2001/04/14 02:03(1年以上前)
>だけど性能が倍にも上がりますか?
って、ゆーかー 以前の経験なんですがチップセットのドライバー入れる前にグラボのドライバー先に入れて3Dゲームした時にカクカクしたのでベンチとったら通常の半分の数値しか出なかったような記憶があったのでひょっとしたらと思っただけ。ドライバーのインストールの順番が原因とは断言しにくいがあとそれ以外考えられなかったので、、、。
しかし、DVD再生のコマ落ちが質問なのでこの解決策自体が的外れだがね。
仕事で使っているとか、今の環境を壊したくないのであれば再インストールは避けておいたほうが無難でしょ。
書込番号:144197
0点


2001/04/21 16:13(1年以上前)
リージョンフリーで有名??なDVD-ROMのRAITE RDR 108H(新品)10時間くらいしか使っていませんがCDを入れても回転していないようです。BUSIランプが点滅したままです。これはこわれたのでしょうか?もちろんDC,DVDとも読めません、ドライブは認識しています。救援お願いいたします。
書込番号:148604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
