『どちらがお勧めでしょうか?』 の クチコミ掲示板

『どちらがお勧めでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがお勧めでしょうか?

2011/12/26 18:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 kid1107さん
クチコミ投稿数:146件

タイトルの通り、どちらにするか迷っています
ロジクールの「Speaker System Z623」と
ONKYOの「GX-70HD」です

好みな音は低音よりの音が好みで、
でも高音も綺麗だと嬉しいな〜って感じです
そうなるとやはりONKYOの方が宜しいのでしょうか?

書込番号:13944225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/26 19:40(1年以上前)

もう約8年ほどGX-70A(今の70HDの初期バージョン)を愛用していますが、素直にいい音出ますよ。パソコンからのノイズは仕方がないので、ウォークマンやipodに繋いでもミニコンポ並みの音は十分出ますよ。ボリュームもそこそこ出しても安定しているし、小さい音でもしっかりしてます。

書込番号:13944394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/12/26 19:51(1年以上前)

二者択一ならONKYOの「GX-70HD」へ一票。

書込番号:13944429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2011/12/26 19:57(1年以上前)

究極の選択?
ドンシャリならロジクールだけど、SONYチックではないです。JBLっぽい。
シャリが強い。

ONKYOのSPは曇った感じの音。全レンジ型で無難に聞かせる方向。
コンプレッション掛かってるような音なので小さい音も聞こえやすいです。
ONKYOの方はウーファーなしですよね? 低音は期待できないと思うけど。
低音には大きさとパワーが必要。さらに質を望むなら中域の数倍のお金が掛かります。

>好みな音は低音よりの音が好みで、
>でも高音も綺麗だと嬉しいな〜って感じです

どっち系統の音楽を聴くかによりますけど、アメリカンポップスやJ-POPならBOSEの中で上が伸びてるのを選ぶといいと思いますが。

J-POPでドンシャリ均衡ならSONYがいいかと思うけど、音に力強さがないからその辺で評価分かれるかも。

後は、実在感とか気にするなら30cmウーファーとかちょっと古い感じの構成になります。年齢がわかんないけど。

書込番号:13944452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kid1107さん
クチコミ投稿数:146件

2011/12/26 20:06(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます

よく聴くジャンルは打ち込み系のトランスで
バンド系もよく聴きます

やはり70HDの方が良さげですかねぇ〜
普段はヘッドフォンのHD598をメインに使っていて
友人などを呼んだ時にスピーカーで音楽を流すくらいの用途に使おうと思っています
ちなみに今は「Simply Monitor R1000TCN」を使っています
たま〜にスピーカーで聞きたくなる時があるので今より良い音にしようと思っています

前々から70HDが気になっていたのでこちらに揺らいできました

書込番号:13944491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング