


UQ WiMAX モバイルデータ通信
現在、自宅ではADSL回線で、バッファローの無線LAN(WZR-HP-G301NH)に接続してノートPCやスマホは無線で利用しています。デスクトップやテレビ、外付けHDD(BUFFALO/LS-CH1.0TL)はこれに有線LANで接続しています。
これをUQ WiMAXに変更を検討中ですが、質問です。
「WMX-GWMR」と「AtermWM3500R クレードルセット」は無線LANとクレードルで有線LANでの接続が可能のようですが、UQ WiMAXに変更しても現在の環境と同じように設置して利用が出来ますか?
「WMX-GWMR」もしくは「AtermWM3500R クレードルセット」の有線LANにWZR-HP-G301NHを接続して、今までのようにデスクトップやテレビ、外付けHDD(BUFFALO/LS-CH1.0TL)を利用できるかどうかが知りたいです。
また、このように接続した場合は、「WMX-GWMR」もしくは「AtermWM3500R」の無線LANとWZR-HP-G301NHの無線LANの両方が利用可能なのですか?
お試しでURoad-7000を借りて、これとWZR-HP-G301NHの両方をONにした状態で使おうとしたら、スマホは問題ないのですが、ノートPCだと原因はよくわかりませんが、どちらもつながらなくなりました。
これがうまく行くのならADSLを解約しようと思っています。
ついでにもう一つ質問ですが、上記のように利用する場合、「WMX-GWMR」と「AtermWM3500R クレードルセット」のどちらが適しているのか、お勧めはありますか?
基本的には自宅でこの環境を維持できればいいのですが、折角だから外出時にもUQ WiMAXで接続できるようになれば、スマホのパケット通信料を節約できると考えています。
宜しくお願い致します。
書込番号:13961124
0点

「WMX-GWMR」と「AtermWM3500R クレードルセット」は無線LANとクレードルで有線LANでの接続が可能のようですが、UQ WiMAXに変更しても現在の環境と同じように設置して利用が出来ますか?
AtermWM3500R クレードルセット使ってます 可能です
「WMX-GWMR」もしくは「AtermWM3500R クレードルセット」の有線LANにWZR-HP-G301NHを接続して、今までのようにデスクトップやテレビ、外付けHDD(BUFFALO/LS-CH1.0TL)を利用できるかどうかが知りたいです。
また、このように接続した場合は、「WMX-GWMR」もしくは「AtermWM3500R」の無線LANとWZR-HP-G301NHの無線LANの両方が利用可能なのですか?
これについてですが
WiMAXにWZR-HP-G301NHかます意味がわかりませんもともとWi-Fiでつながります
複数有線でつなぎたいときハブ使うのはわかりますけど
後グレードルが無いとすべてWi-Fi設定限定だったと思います
書込番号:13990601
0点

言い忘れました
ついでにもう一つ質問ですが、上記のように利用する場合、「WMX-GWMR」と「AtermWM3500R クレードルセット」のどちらが適しているのか、お勧めはありますか?
これですが
速度はたいしてかわらいので簡単に電池の持ち時間考えればすぐに答えは出ると思います
WMX-GWMR 6時間 AtermWM3500R 8時間
書込番号:13990618
0点

WiMAXで快適な生活。
・私も最近自宅ネットワークを、ADSLからWiMAXに切り替えて快適に使っています。機器構成もlaradaisukiさんとよく似ていると思いますのでご報告します。
(機器構成図)
WiMAX
(HOME用) ・URoad-Home Ψ Ψ ・Printer
・WZR-AMPG144 Ψ Ψ ・PC、・PDA
・Hub
−− (LAN)−− ・TV ・Recder etc
・HDL-GS500(NAS)
(Mobil用) ・URoad-8000 Ψ
・こんな図でわかりすか。
(質問への回答)
> 「WMX-GWMR」と「AtermWM3500R クレードルセット」は無線LANとクレードルで有線LANでの接続が可能のようですが、UQ WiMAXに変更しても現在の環境と同じように設置して利用が出来ますか?
・可能です。場合によりIP体系の振り直しが必要です。
> 「WMX-GWMR」もしくは「AtermWM3500R クレードルセット」の有線LANにWZR-HP-G301NHを接続して、今までのようにデスクトップやテレビ、外付けHDD(BUFFALO/LS-CH1.0TL)を利用できるかどうかが知りたいです。
・可能です。場合によりIP体系の変更が必要です。(既設のADSLモデムと今回導入のWiMAXルーターのIP・NW設定を合わせられれば簡単ですが、変わる場合は変更が必要です。)
> また、このように接続した場合は、「WMX-GWMR」もしくは「AtermWM3500R」の無線LANとWZR-HP-G301NHの無線LANの両方が利用可能なのですか?
・可能です。(WZR-HP-G301NHはブリッジ接続です)(上記図の場合、(HOME用WiMAX Ruter) URoad-Home、(既設無線LAN)WZR-AMPG144、(Mobil用WiMAX Ruter) URoad-8000 と3系統のWI-FI接続が可能です。)
> ついでにもう一つ質問ですが、上記のように利用する場合、「WMX-GWMR」と「AtermWM3500R クレードルセット」のどちらが適しているのか、お勧めはありますか?
・どちらもMobil用の機種なので自宅ネットワーク用ならHome用の機種をお勧めします。(Home用は、AtermWM3400RNやURoad-Homeという機種があります。)
> 基本的には自宅でこの環境を維持できればいいのですが、折角だから外出時にもUQ WiMAXで接続できるようになれば、スマホのパケット通信料を節約できると考えています。
・同感です、Home用とMobil用の2つを用意することをお勧めします。(機種追加オプションで月額210円UPになる)
>> WiMAXにWZR-HP-G301NHかます意味がわかりません
・私の場合も、Home用やMobil用のWiMAX Ruterの場合Wi-Fiの届く距離が限られていると思い、既設の無線LAN機器(WZR-AMPG144)を残すようにしました。但し(HOME用WiMAX Ruter) URoad-Homeの届く距離がしっかりしており今はこちらに繋いでいるケースが多いです。
<アドバイス>
laradaisukiさんはじめ多くの方が、既設の回線をWiMAXに切り替え、Home&Mobilで楽しみたいと検討されていると思いますのでご参考までに・・・
・自宅用にはHome用のRuterをお勧めします。(Mobil用に比べ飛ぶ距離が強力です。バッテリーへの過充電の問題もありません、私はSINSEI Corpの URoad-Homeを使いました。)
・Home&Mobilで楽しみたいなら、Home用とMobil用の2つを用意することをお勧めします。(「機種追加オプション」が必要で、利用料が月額210円UPになる)
・2機種以上で使う場合、「ファミ得パック」(同時接続が可能)(月額2,480円)と「機種追加オプション」(同時接続が不可)(月額210円)があります。「機種追加オプション」の場合、WiMAX接続は後から接続要求がきた機種に切り替わっていくとのことです。
(プロバイダー選定)
・プロバイダーによっては「ファミ得」と「機種追加」に対応していない場合があります。
プロバイダー選定にあたりあたり各社に問い合わせたところ、UQ-WiMAXは「ファミ得」と「機種追加」両方あり、Biglobeは「ファミ得」のみ、edion KualNet、@niftyは「機種追加」のみ、DTI、So-net、hi-hoは両方不可でした。(2012.1現在であり将来は変わる可能性があります)
・機種追加の手続きは、Webで簡単に出来ます。(WiMAX統合サイトより)
(自宅内NW)
・WiMAX Ruterは基本DHCP機能により8-10台のIPを振り出しますが、同じIP体系下に固定IPを振っておけば接続可能です(TVやNAS、プリンタは固定IPにしています)
・図の環境で、PC3台、PDA1台(DHCP)、NWプリンタ2台、TV3台、DVD-REC2台、NAS1台 を繋いでます。(同時利用は2・3台程度)・RUTERの変更によりIPの振り直しやWI-FI接続設定 5系統(WIMAX Ruterは各2系統ある)など大変でしたが、今は快適に使っています。\(^o^)/
参考になれば幸いです。
書込番号:14017089
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「UQ WiMAX モバイルデータ通信」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/28 11:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/29 19:01:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/12 17:24:41 |
![]() ![]() |
7 | 2023/08/18 13:38:27 |
![]() ![]() |
4 | 2023/07/12 12:17:03 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/16 7:32:54 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/03 21:22:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/27 11:41:23 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/27 12:30:22 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/09 15:34:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)