『既にファンタム電源を与えられたマイク信号をUSBに変換したい』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『既にファンタム電源を与えられたマイク信号をUSBに変換したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク

スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

audio-technica AT2035 というマイクを持っております。
このマイクを買った主旨は、
(a) 広い周波数 (20 〜 20,000 Hz) と、
(b) 非常に平坦な周波数領域です。

さて、このマイクに、ファントム電源を与えて、
XLR 出力する機材を持っております。

つきましては、これから出力された XMR を、

(1) 広くて平坦な周波数特性 (20 〜 20,000 Hz) を保持しながら、

USB で出力したいです。また、

(2) 大きさがコンパクトで、
(3) 実売価格が安価な (1万円前後以下のものを願います)

ものを、おすすめねがえますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13969049

ナイスクチコミ!0


返信する
バイヨさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/02 09:29(1年以上前)

マイク1本しか考えていないなら

M-AUDIO ( エムオーディオ ) / Fast Track
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D65143%2D12%5E%5E

MIDIは余計かも知れませんが、マイク2本が使える

TASCAM ( タスカム ) / US-122MKII
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS122MKII%5E%5E

同/ US-144MKII
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS144MKII

あたりはどうでしょう。
M-AudioはPro Tools SE、TASCAMはCubase LE5という音楽制作に実績のある
ソフトが付いていて、ASIOというドライバに正式対応しているのがミソです。

ちなみにファンタム電源内蔵ですが、この方がノートパソコンのバッテリでも
駆動でき、使い方の幅が広がるし、ノイズや音の好みで電源を選べるので
持っていて後悔はないはずです。

書込番号:13969262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マイク」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング