


PC何でも掲示板
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も御教授よろしくお願い致します。
HDDの容量いっぱいになってきました。まず、何をすれば良いのでしょうか?
HDDの“何かのデータ”を削除すれば良い事は、何となく解るのですが…。
ちなみに、動画や画像データはほとんど入っておりません。
Cドライブ・Dドライブ両方ほとんどいっぱいです。160GBのHDDです。
その何かのデータ(&プログラム?)と、それをどうやって削除すれば良いのかが、解りません。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:13974771
0点

ハードディスク内の不要なデータを削除はシステムの復元ポイント作成後行なって下さい。
http://enjoypclife.ikaduchi.com/hddclean.html
書込番号:13974943
2点

まず、使用しているPCの情報を。
windows7であれば、復元ポイントを削除することで一時的に容量確保が可能となります。
http://www.frontier-k.co.jp/faq/09/004245.htm
外付けHDDに、データを移動させるのも手ですy
書込番号:13974975
2点

satorumatuさんやパーシモン1wさんが仰るように
まずはお使いのpc型番なりの情報が先ですが…
hddサイズが160GBとの事なんでここ何年か前のノートPCと仮定推測して
簡単に書きます。
まず動画等を撮り貯めて一杯にしてませんとの事
ですんでアプリの詰め込み過ぎな傾向があると想像します。
一般的に以前のPC、OSをXPやVistaと仮定しますと
OSが不自由なく動かせるメモリが搭載されているか?が気になります。
大雑把でトータル4GBあればベストなのですが、
1GBですとか少ないと本来の性能を発揮出来ませんので、今後も使う予定なら増設しましょう。
次にアプリの削除ですが、satorumatuさんが書かれていますから割愛します。
次にデータのバックアップですが、何のデータが貴方にとって大事か判りません。
これについてもレス待ちですね。
で、バックアップが取れた後なら、リカバリーディスクさえきちんと手元にあれば、160GBのHDDを捨てて
SSDなり最新の2.5HDDに交換する事が可能です
書込番号:13975564
2点

皆さん、どうもありがとうございます。
返信、遅くなって御免なさい。
satorumatuさん、パーシモン1wさん 有り難うございました。
まず、PCの情報です。型番は fujitsu EK30X 6年程(たぶん)前に購入した、一体型のPCです。
OSは、プリでvista、後で、7にしました。メモリは2GBです。
アドバイス通りに致しました。(要らないアプリの削除して、クリーンアップ)
yone-g@♪さん、ありがとうございます。
SSDなる物があるのですね。初めて知りました。
でも、けっこう古くなってきたPCなので、あまりお金をかけずに(SSDやHDDを買わずに)解決したいのです(汗)
アドバイスにそって、要らないアプリ等をメインに削除致しました。
お陰さまで、その結果、Cドライブはかなり空いてきました。
しかし、Dドライブに「.VHD」と言う拡張子のファイル(1つ)が、Dドライブ(の約100GB)中40GBも食っていました。
このファイルを削除すれば、私の今の問題はほぼ解決します。
しかし、削除して良いものかどうかわかりません。
この「.VHD」というファイル、削除しても問題はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:13978221
0点

んとレス遅れました。
用語表記は正確にです。
.VHDでした?.vhdじゃないかと思うのですが?
(今PCの前に居りませんので自分で確認する事が出来ませぬ)
で意味ですが、多分7のバックアップ機能で作成されるファイルか、
復元ポイントで作られるファイルじゃないでしょうかね?
転ばぬ先の杖なファイルかと思いますんで消さない方が
スレ主さん的にはよさげに感じます。
SSDについては検索してみて下さいな。
6年前のハードウェアなら劇的に動作が軽く新品PCになったか?と思う程感動出来るハズ。
お財布の都合や大蔵大臣のご機嫌次第な問題もおありかと思いますが
今のPCで7に換裝されたのは、まだしばし使われる予定かと妄想します。
書込番号:13979047
1点

Yone-g@♪さん、ありがとうございます。
ご指摘の通り、×.VHD ○.vhd でした。削除は止めときます。
お察しの通り、このPC古くなりましたけど、まだまだ使用するつもりであります。
SSD←これ、よさげそうですね。欲しくなって来ました。
安いやつで検討してみます。
どうも、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:13979981
0点

4〜5年前のPCですね。
接続は、SATAです。
ただ、一体型PCですので少し分解はしにくいかもしれませんが、やるなら頑張ってください。
リカバリディスクは付属していたと思いますので、探しておくと良いですね。
書込番号:13980503
1点

Windowsのファイル、VHDは余計なファイルが多いと思います。
↓これを参考に不必要なファイルは削除してスリム化しましょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187584751
書込番号:16822869
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)