


現在PowerDirector8を使用しています。
PCを新調したので動画編集ソフトもアップグレードしようと思ってます。
新PCの構成は以下のとおりです。
CPU i7 2600K
MB ASUS P8Z68-V
MEM CFD ELIXIR1333 4G 2枚
ケース クーラーマスターSilensio550
電源 Enhance PowerKingdom 600W
GPU MSI N560GTX OC
SSD Crucial m4 128GB
HDD WD25EZRX
そこそこのスペックだと思ってます。
編集するのはダイビングで撮っている水中動画です。720pです。
こんな感じ→http://www.youtube.com/watch?v=5wjciOxbkK4
これはNeo3で作成しました。
体験版も試しましたが迷っています。EDIUS Neo3のポテンシャルや質感といったものも十分に感じられますし、PowerDirector10の進化や、使いやすさの向上もわかりました。
PowerDirectorはVirtuを使うとフリーズするしi-modeでもなぜかQSVになりません。まあGPUエンコでも速いんでしょうけどね。
価格と慣れでは圧倒的にPowerDirector10、安定感と皆様の評価ではNeo3(Virtuもばっちり)。
さあどっち!?
書込番号:13996486
0点

takekun14さん
貴方の水中ビデオの映像はEDIUS-Neo3を使いこなしていません。
@水中のためもあったのか、画面の揺れが酷い。
Neo3に付属のボーナスCDからProDADのMercallyをインストールして小さな揺れを抑えて下さい。
(体験版には付いていません)
A照明無しの海底のためか色が薄くモノトーンに近い。
ビデオフィルターのカラーコレクションのカラーバランスを使って、コントラストを上げ、
色彩を強調します。
B @で揺れを抑えると映像が拡大されて、やや甘くなるのでビデオフィルターのシャープネスを
30程度強めます。また映像の周囲に色枠が発生するときは、レイアウターで周囲を少しクロッ プして切り取ります。
勝手に貴方の作品を補正して見ましたが悪しからず。こんな具合です。
http://youtu.be/QRha6_TXiA8
書込番号:13999038
1点

返信ありがとうございます。
やはり、いろいろな機能があるようですね。拙い動画を見ていただきありがとうございました。Neoが、おすすめということですよね。それとも使いこなせないからPowerProducerがいいのでしょうか?
書込番号:13999153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
あまり深く考えずで良いと思います。
僕もそれほど使いこなせているわけではありませんがNEOシリーズに至った理由は
@いつソフトが落ちるか分からない
A特にAVCHDの編集時にフリーズが多く編集がなかなか進みまない
B1時間半以上の長い時間の編集になると急に安定しなくなる
といった感じです。
機能を十分に理解しご使用になるまでには時間はかかると思います。手ブレ補正もかなり待ち時間が必要になります。
ソフトが不安定で、おもしろい編集がすぐにできあがり、操作も簡単、価格も安価で、これくらいの不安定さなら我慢できるということならPowerDirector
途中でソフトが落ちるのは勘弁して欲しい、フリーズで編集に時間がかかる、操作は難しいが安定していて編集機能も充実しているものが良いならNEOシリーズ
だと思います。
個人的にはずっと使い続けていくならNEOシリーズをおすすめします。
以上個人的意見です。
失礼しました。
書込番号:13999464
0点

隊長♪さん、アドバイスありがとうございます。
今日も潜ってましたので、返信遅くなりました。
@ABはPowerDirectorのことですよね。隊長♪さんはPowerDirectorも使ってたのですね。やはりソフトとしてはNeo3が優れているのでしょうね。
海の動画はソニーのコンデジで撮っています。MPEG-4で720pです。ただビデオカメラはcanonでAVCHDです。
予算の都合でよいライトが買えずちょっと悲しいです。しかも今日は電池が弱っていてほとんど機能していませんでした。ちなみに隊長♪さんが使っていたPowerDirectorのバージョンは何ですか?
書込番号:14001975
0点

>@ABはPowerDirectorのことですよね。隊長♪さんはPowerDirectorも使ってたのですね。やはりソフトとしてはNeo3が優れているのでしょうね。
そうです。PowerDirectorの事です。
やはりこれから編集を楽しみたい、こだわりたい、安定して作業を進めたいのであれば、個人的にNEOをおすすめします。
>海の動画はソニーのコンデジで撮っています。MPEG-4で720pです。ただビデオカメラはcanonでAVCHDです。
そうですね、最近のビデオカメラはほとんどがこういった形式ですよね。なおのことNEOシリーズの方が良いと思います。
>ちなみに隊長♪さんが使っていたPowerDirectorのバージョンは何ですか?
当方もバージョン8です。
その後のバージョンはクチコミやレビューを読んで、参考にしています。
書込番号:14002929
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



