


今時こんな質問をされる方はいないかと思いますが、
色々調べてみてもしっくりこなかったのでここで質問させていただきます。
4年程前に自作したPCでの地デジ視聴をしたいと考え、「地デジキャプチャ」の購入を検討しているのですが、
現在のPC環境からどうすれば地デジの視聴が可能になるのかがわかりません。
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3P
CPU:Core2Duo E-8400(3GHz)
メモリ:2GB×2 + 1GB×2
(DirectX診断で3582MB, CPU-Z診断で6144MB)
グラボ:GeForce7300SE
モニタ:DVI-I端子接続(多分)
質問内容は主に3点
・どうやらGeForce7300SEは「HDCP対応」していないらしいのですが、
グラボをHDCP対応のものに変えるだけで地デジ視聴は可能でしょうか?
・モニタにも「HDCP対応」のものがあるらしいですが、モニタやモニタの接続方式を変える必要があるのでしょうか?
・そもそも「HDCP対応」じゃないとPCでの地デジの視聴はできないのでしょうか?
PCでの地デジ視聴のみを考えてますので、BS視聴や録画等は考えていません。
アドバイスをいただけたらと思います。
書込番号:13996574
0点

CyberLink DTCP-IP Advisor
http://jp.cyberlink.com/stat/dtcp-ip-advisor/jpn/index.jsp
テストしてみては?
>そもそも「HDCP対応」じゃないとPCでの地デジの視聴はできないのでしょうか?
出来ないと思いますよ。
書込番号:13996700
0点

1.GeForceだと8000番からHDCP対応だったと思います。
今時のモノに換えればOK。
2.モニターにも対応・非対応があります。
モニターの機種が不明なので判断できませんが
これも今時のモニターでフルHDとかDVI-DやHDMI端子があるモノなら
ほとんどいけます。
3.HDCPやCOPPなどに対応してないと視聴できませんね。
ガイド
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/guide.html
テスト
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
書込番号:13996762
0点

質問多くてすみません。
オジーンさんの提示されたソフトでこちらの画面が出ました。
・ビデオカードがHDCP非対応
・ビデオ接続タイプがHDCP非対応
ビデオカードをHDCP対応の物にする。モニタとの接続をHDMIにする。
の2点でいいのでしょうか?
モニタ自体も変える必要がありますか?
また、http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6234787.html
こちらで「D-subアナログ接続ならばHDCP非対応でも視聴可能」とあります。
ビデオカードをそのままに、モニタとの接続をDVI-IからD-subに変えればそのまま視聴可能ということでしょうか??
書込番号:13996780
0点

>>Re=UL/νさん
>2.モニターにも対応・非対応があります。
そうですか・・
HDMI端子の穴が無いのでおそらくモニタはHDCP非対応と思われます。
書込番号:13996790
0点

チューナーを購入する。
グラボを交換する。
HDCP対応のモニターに変更する。・・・見れれば良いから、綺麗にみたいになるはず?
チューナーの手前に増幅器設置が必要となる場合が多いはず?
BDドライブの用意。
HDDもすぐに満杯になるので、1Tとか2TのHDDは欲しくなる。
ナンボの投資となるか?
最初から、家電のBDレコーダーを購入した方が、編集性も録画安定性も良く、BDに焼くにも苦労は無い。
見るだけで良いのであれば、チューナー内蔵のモニターにするとか、単体のワンセグTVを用意した方が良いかも?
書込番号:13997408
1点

>>カメカメポッポさん
予算や利便性から考えて普通にTV買った方が早いでしょうが、
置く場所が無いのでPCで見たいのです・・
チューナー内蔵のモニターってのもあるんですね!
ただ
PCで作業しながらPowerDVDのソフト的なものでテレビを流し見るイメージが良いので
テレビ画面とPC画面を切り替えなければいけないようなのはイメージと違うンです・・
書込番号:13997532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)



