


PC何でも掲示板
こんばんは。
私は、現在5年前に購入したVAIO(デスクトップ)を使用していますが、HDDが故障したようなので、延長保証期間ギリギリで明日修理に出します。このPCは当時25万円くらいしましたが、コア2デュオ、メモリー1G、Vistaと現在はイマイチな内容です。
壊れたのを機に、ここを見ると、5万円くらいで、今使用しているものより良いものが買えそうなので、買い替えたい気持ちになってきました。
こんな状況の私にオススメの機種を是非教えて欲しいです。
PCでは、EXCEL、ネットで動画視聴、写真と動画の管理、編集を行います。
使用しているPCでは、動画編集中に固まることもあり、遅いと感じていたので、
速さを重要視しています。
また、今回2度目のHDD交換で、データバックアップの大切さを痛感したので、HDDに転送するため、USB3.0も必要かと思っています。
予算10万円(多少のオーバーしても大丈夫です)くらいで、オススメを教えてください。
デスクトップでも、ノートでもどちらでも良いです。
なお、テレビ録画はPS3を使っていますので、必要なく、現在は、iPadでネット見てます。
書込番号:14052501
0点

>壊れたのを機に、ここを見ると、5万円くらいで、今使用しているものより良いものが買えそうなので、買い替えたい気持ちになってきました。
>PCでは、EXCEL、ネットで動画視聴、写真と動画の管理、編集を行います。
まず、上記をするソフトはPCに元々入っていたものでしょうか?それとも別途購入したものでしょうか?PCに最初からインストールされていたのであれば新PCに移行は大抵の場合出来ないので、PCに最初から入っている機種を買うか別途ソフトだけ買う必要がありますが、そのあたりは把握してますでしょうか?状況によっては予算を再考する必要があるかもしれません。
>使用しているPCでは、動画編集中に固まることもあり、遅いと感じていたので、
速さを重要視しています
その動画を扱っているソフトと編集しているソースがどんなものか明記した方が良いかと思います。分からなければ撮影している機材などを書くとアドバイスがしやすいです。
また、現在候補になっている機種などがあれば列記してみて下さい。
使っている内容からして個人的にはセパレート型のデスクトップPCを勧めたい所です。
現在利用しているPCが一体型だと無理ですが、セパレート型であればモニタを流用して本体のみの購入と言う選択も可能になりますので、HPやDELLなどのBTOと言う選択も出来るかと思います。
書込番号:14052559
2点

最近毛が抜けてきた!!! さん
コメントありがとうございます。
ソフトは全てVAIOにはいっていたもので、編集ソフトは、Adobeのプレミアです。
動画編集はすぐには必要ないので、(データも失くなりましたので)、ソフトについては、別予算で考えています。
編集している素材は、AVCHDのデジカメ動画、ビデオカメラのフルハイビジョン動画です。
使用しているPCは、当時編集向きと聞いて購入しましたtypeR masterというもので、セパレート型で、液晶TVをモニター使用していました。
最近はノートでもHDMI端子があるようなので、似たような使い方が出来ると考え、corei7でメモリー4-8Gのノート、セパレート型デスクトップが合っているのかなと考えています。
書込番号:14053210
0点

ビデオ編集オタクさん、こんにちは。
http://okwave.jp/qa/q5626194.html
上記サイトに気になる文言がありましたので、リンクを掲載しておきます。
--------------
Core2Duo P8600でフルハイビジョン編集は十分に可能ですからほぼ同等か上回る性能がある
(Core)i3なら十分といえます。
--------------
…とのことです。
お近くにケーズデンキやジョーシンがあれば、ゲートウェイのPCという選択肢もあります。
(最近エイサーに買収され、同社の一ブランドとなりました。)
ゲームをしないのなら、スリムデスクトップなんかいいと思います。(私見ですが…)
これあたりなんかいいと思います。
Core i5(4コアです!)を搭載してます。
SX2855-A54F(メーカー公式)
http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/model/PT.GCF02.005
ジョーシンネットショッピングのページ
http://joshinweb.jp/pc/110/0827103162141.html
書込番号:14053754
1点

>使用しているPCは、当時編集向きと聞いて購入しましたtypeR masterというもので、セパレート型で、液晶TVをモニター使用していました。
>最近はノートでもHDMI端子があるようなので、似たような使い方が出来ると考え、corei7でメモリー4-8Gのノート、セパレート型デスクトップが合っているのかなと考えています。
値段の安い選択肢で行くなら下記のようなモデル。
http://kakaku.com/item/K0000305287/
国内メーカーの大手だと下記のような感じです。
http://kakaku.com/item/K0000311482/
ノートPCの場合無数にあるのでお気に入りの機種を探してみてください。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
ただ、注意点としてCPUが“Q”付きは4コアですが、付いていないモデルは2コアです。
書込番号:14054293
1点

アジシオコーラさん、こんばんは。
返信が遅くてすいません。
また、コメントありがとうございます。
リンクもすごいですね!アンテナの高さが!!
田舎なので、K's、ジョーシンはないですが、
価格も手頃ですし、office、編集ソフトを買っても10万円以内に収まりますね。
ゲームはやりませんので、スリムタイプで問題なさそーなので、
参考にさせていただきます!
私は素人考えで、オススメと言えば売れてるものと考えていましたので、てっきりlenovoのデスクトップが良いのかなって思いましたが、そういう訳でもないのですね。CPU性能が一緒なら変わらないものかと思っていました。
教えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:14055489
0点

最近毛が抜けてきたさん!!!
またまたコメントありがとうございます。
返信が遅くてすいません。
やはり、価格コムの売れ筋とは異なるのですね。
私の使用目的ですと、CPU、メモリー、HDD以外のスペックで何を見たら、良いのでしょうか?
アバウトな質問で恐縮ですが、何か考慮すべき点がありましたら、ご教示いただければと思います。
よろしくお願いします!
書込番号:14055629
0点

ビデオ編集オタクさん、こんばんは。
ゲートウェイの取扱店ですが、公式サイトに記してあります。
(ケーズデンキ・ジョーシンだけじゃなかったですね…ごめんなさい)
http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/where-to-buy
書込番号:14060501
1点

ビデオ編集するなら、CPUはできるだけ高性能なものにした方がいいですよ。
可能っていうのは忍耐力が無尽蔵にある場合の話でしょう。
書込番号:14063032
1点

アジシオコーラさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
これなら、実機を確認できそうです。
現在、引越しの予定もあるので、レノボのノートPCとで、
迷っています。
書込番号:14063823
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)