




Zさんへ
家のPLEXTOR12倍速は焼きながらOFFICEのインストール、MP3のエンコード
を同時に行っても大丈夫です。
と過去の掲示板に書いてあったんですが、ほんとうですか?
僕も、プレクのPX-W124TSe/BS (外付型)と相性の良いスカジーカードを
購入しようと考えているので、参考にしたいのですが、
スカジーカードは、何を使っているんですか?
プレクのHPを見たんですけれど、やっぱり快適に使っている人の意見を
参考にしたいと思いますので、
よかったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
それから、やらないことに越したことは無いんですが、
ライティング中にこんなことしたけど、
エラーにはならなっかったということがあったら、
教えていただきたいのでよろしくお願い致します。
書込番号:14058
0点



2000/06/07 18:15(1年以上前)
この質問は、Zさんだけに宛てた質問ではないので、
プレクのPX-W124TSe/BS (外付型)を使っている人がいましたら、書き込みお願いします。
書込番号:14074
0点


2000/06/07 21:08(1年以上前)
この話はプレクのドライブに限らないと思うので...
とりあえず私の環境では問題ありません。ですがインストールは出来ればやめた方が安全です(FDDにアクセスすると...)
まあまず問題ないですが。
というわけで一通りCPUの使用率をチェックされるとおもしろいかと思います。上の文面から読みとれますがFDDのフォーマットなどやろうものなら...(バーンプルーフだと大丈夫なんでしょうかね!?)
書込番号:14117
0点


2000/06/08 08:59(1年以上前)
http://www.cdr.ne.jp/
上記のページでSCSIとの検証もしてるので参考にしてみてくださいな
私は内蔵型のPLEXTOR12倍速を使用してます
SCSIはかなり古いのが今心配・・・いい加減新しいのほしいなぁ・・・
書込番号:14252
0点


2000/06/08 22:27(1年以上前)
↑ここは見てください。必ず。定番です。
書込番号:14426
0点


2000/06/12 13:39(1年以上前)
私、W124持っていますが、その様な使い方はしてませんので
的外れな回答かもしれませんが...
12倍速で焼くと、他の作業をしようかな?と思っている間に
焼き終わってしまうので、その様な使い方はしなくても良い
or出来ない??(する時間が無い)です。
私、ノートで使っていますが、ノートで12倍速焼きたい人は
下のホームページを参照されることを強くお奨めします
プレクのホームページでは8倍速以下の使用を推奨してましたが
実際12倍で音楽CDを焼くと、たまにコースターを作ってしまう
場合が有りました。(動作確認済みのI/OのCBSC-2使ってます)
その他焼き環境を安定させたい方にお奨めです。
ここを見てからトラブルなしです>私の場合
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/
書込番号:15422
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ > PLEXTOR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/02 18:26:44 |
![]() ![]() |
14 | 2013/02/09 4:08:09 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/19 17:44:29 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/23 14:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/30 15:49:01 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/08 15:17:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/06/17 14:01:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)