『B&W 805Dに合うプリメインとCDP』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『B&W 805Dに合うプリメインとCDP』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

B&W 805Dに合うプリメインとCDP

2012/01/24 16:11(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:59件

皆様こんにちは^^

御相談です。
上司からオフィスに置く、オーディオの選定、購入を任されてしまいました(汗)
設置場所が、お客さんにも見えるところでして、音質はもちろんデザインにも拘ってくれと言われています。

色々とWEBで「これは?じゃあこれは?」と上司に提案をした中で、唯一許可が出たスピーカーがB&Wの805Dでした。上司はオーディオの知識はほとんどない女性で、自宅ではB&Wのツェッペリンを使用していますので、B&Wを贔屓目で見ているのかもしれません。
私自信、805Dは試聴済みで、その音の良さは上司に説明しております。
私が店頭で試した際に繋がれていたアンプとCDPはマランツの最上位?なんとか11のセットだったと記憶しているのですが、デザイン面で上司の許可で出ません(汗)私個人もあまり好きではないデザインです。

色々と見ていたところ、AURAのneoとGrooveがデザイン面で候補に挙がっているのですが、このセットで805Dを鳴らすことはできるんでしょうか?
WEBなどで805Dは鳴らすアンプの選定が難しいというコメントを良く目にします。
私自身もオーディオ初心者ですので、「このアンプでこのスピーカーを鳴らすのはきつい」ということが分かっていません。
その他、デンセンやプライマーなどが候補に挙がっている状況です。

アドバイスをいただけないでしょうか?


書込番号:14062627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2012/01/24 17:04(1年以上前)

 ちょっと確認させてください。

 いったい何のために、お勤め先にオーディオシステムを導入するのでしょうか。主に上司の方が聴かれるためですか? あるいは上得意様向けの接待用ですか? それとも一般社員も使えるような福利厚生品としてですか? はたまたオフィスのインテリアとして置かれるのでしょうか。

 ちなみに、昔私も勤め先にオーディオシステムを導入する際に機種選定に関わったことがあります。ただその時は「社員がリラックスできるために、休憩室に置く。当然のことながら、あまり大きな音量では鳴らさない」という明確なコンセプトが存在しており、それに沿って機器を選びました。

 とにかく、導入目的によって機種選定の方向性が決まってくると思いますから、まずそれを開示されれば有用なレスが付くと思います。

書込番号:14062773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/24 17:30(1年以上前)

元・副会長さん、こんにちは^^

説明が足りずに失礼しました。

目的はインテリアとしてが大きな部分です。
デザインに拘っていることも、この辺りが理由です。
そして次はBGM用途、これは社員、もしくはお客とのMTGの際などうっすら流すこと。
最後に、音声を直接的に扱う仕事ではないのですが、音声(音楽です)を確認する必要があることが多いので、その視聴確認用。これは比較的音量が大きく。スピーカーから3メートルの距離で85dB〜90dBほど。(iPhoneアプリでの計測です)

使用頻度順に書きましたが、優先度は最初に書いたデザイン、そして比較的音量を求めてる視聴確認。最後にBGM用途です。
CDP、アンプ、スピーカー、すべての購入で、予算は100万円程度です。




書込番号:14062827

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/01/24 18:23(1年以上前)

スピコンさん こんばんわ。

>AURAのneoとGrooveがデザイン面で候補に挙がっているのですが

組み合わせてみないと分かりませんが、さすがに厳しいでしょう(笑)

>その他、デンセンやプライマーなどが候補に挙がっている状況です。

プライマーのI32ならダイナミックオーディオの2階で試聴できましたが、空間表現も良くリラックスして聞ける感じで良かったですよ。
デンセンは、組み合わせて聞いたことないですがシャープ過ぎてBGM的には聞けないかなと、個人的には思います。

HEGALはどうですか?
好みではなかったですが、一応は駆動してましたよ。

http://kakaku.com/item/K0000149004/

ヤマハのA-S2000もマッチングは凄く良かったですが、デザインが完全アウトですよね?
失礼しました。

書込番号:14063001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/24 18:44(1年以上前)

圭二郎さん、こんばんは^^

>組み合わせてみないと分かりませんが、さすがに厳しいでしょう(笑)

くわぁ、やっぱり厳しい!というご意見が出ますね(笑)
NeoとGrooveとB&W CM5での組み合わせは試したのですが、CM5のピーキーさがなく、暖かく自然な音質で、尚且つお値段も50万ですべて揃いそうだったので良かったのですが、上司は、いわゆる「スピーカー」の四角いデザインが好きではないとのことでした。それゆえ却下に。。。

>プライマーのI32ならダイナミックオーディオの2階で試聴できましたが、空間表現も良くリラックスして聞ける感じで良かったですよ。

参考になります。現在はSHARPの古い1Bitミニコンポが設置されているのですが、クリアではあるのですが、ペラペラで、奥行きもまったく感じられない。音場感がないという感じです。
ですので、個人的には、空間表現と厚みを出せたら文句も言われないかなぁ?と思っています。

>デンセンは、組み合わせて聞いたことないですがシャープ過ぎてBGM的には聞けないかなと、個人的には思います。

こちらは実はまだ見たこともありません。ルックス通りのシャープな印象なんですね。

ご紹介いただいたA-S2000やヘーゲルは、上司にプレゼン(笑)したところ、難色を、、、

デザインだけで言えば、B&Oがベストではあるのですが、コスパが悪いので除外しています。

書込番号:14063085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/24 19:18(1年以上前)

こんばんは。

全く試聴した事はありませんが、ESOTERICのAZ-1sはデザイン上駄目でしょうか?

書込番号:14063198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/01/24 19:36(1年以上前)

スピコンさん こんばんわ。

>くわぁ、やっぱり厳しい!というご意見が出ますね(笑)

あくまでも私の意見なので、あまり気にせず試聴してみて下さい。ただ、オーディオマニヤ的に求めずBGM的ならいいのではないのでしょうか?
805に拘らなければPM1でもいいのではないでしょうか?

http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/PM1/overview.html

社長は805の実物を見た訳ではないのですから、実物みたら大きすぎて怒られるかも知れませんよ。

>こちらは実はまだ見たこともありません。ルックス通りのシャープな印象なんですね。

格好サウンドですよ(笑)
参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148350/SortID=12176325/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DENSEN

考えてみたらスピーカーとスタンドの予算を引くと、アンプとプレイヤーの予算は40万円ぐらいなんですね。そう考えると
結構難しいですね。



生産終了で流通在庫のみですが、韓国のハイエンドメーカー エープリルミュージックのStello Ai500いかがでしょうか。
まったく馴染みがないメーカーだと思いますが、分かりやすく言うとAURAの内部設計と製造を行っているメーカーです。

http://www.aprilmusic.com/main/sub02_03_03.html
http://www.pc-audio-fan.com/special/pc_audio_show_20101030/20101112_1477/2/
http://blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/c3cbaead6de2a1a86d9389cf6bf281d8

内部写真を見ると大きなトランスを積んでいるので駆動力は十分です。CDプレイヤーまで入れると予算オーバーですが、USB入力が出来るためパソコンと繋げてPCオーディオになりますが。

書込番号:14063267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/24 19:49(1年以上前)

不思議ちゃん?さん、こんばんは^^

なるほど、これは検討できる質感です^^
曲線のデザインが気に入ってくれるか。。。というところですが、試してみたいと思います。

圭二郎さん、ご丁寧に有り難う御座います^^

実はPM1も805Dを試聴する際に並べてみたのですが、805Dと比べてしまうとちょっと、、、と感じました。805Dのほうが厚み、ハイエンドの伸びなどが分かりやすく華やかな印象で、マニアな方々からは、素人が!と怒られてしまいそうですが、良いなぁ〜と思っています。

エープリルミュージックも素敵ですね。生産国には拘っていないので、十分に検討対象になります^^

>考えてみたらスピーカーとスタンドの予算を引くと、アンプとプレイヤーの予算は40万円ぐらいなんですね。そう考えると
結構難しいですね。

これ、いま予算を考え直してほしい、と稟議あげてます(笑)

書込番号:14063315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/24 21:05(1年以上前)

スピコンさん こんばんは

昨年805Dを聴いた時にプリメインで一番良さげに感じたのはATC SIA2-150です。
プレーヤーはiPod touchでAirMac Express経由でSIA2-150に入力。
デザイン性的にどうかという点とSIA2-150だけで40万超えるので無理かもしれませんが、一応候補にどうぞ。

後セパレート環境でマランツのプリメイン(どれだったか覚えておらず…)からプリアウトさせて
ROTELのパワーアンプRB1582に接続してるシステムもありました。プレーヤーはたぶんマランツSA-13S2。

スピーカーケーブルは前者がchord社のodyssey2、ジャンパーも同一、後者はchord社のcarnival silverscreen bi-wireでした。

書込番号:14063664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/24 21:21(1年以上前)

ちなみに、AZ-1sに対になるCDPはSZ-1s、CDP・アンプ一体型(スロット・ローディング式)のRZ-1というのもあります。
デザイン重視で(^_^;)

書込番号:14063752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2012/01/24 21:24(1年以上前)

 トピ主さん、御返答ありがとうございます。ならば今回のシステム導入の目的とは以下の3点と認識してよろしいでしょうか。

(1)インテリア用
(2)BGM用
(3)音楽チェック用

 正直申し上げまして、これらの用途ならば一般ユーザーが自分好みにシステムを組み上げるケースとは全く異なることになりますね。つまり「音質や音色がどうのこうの」という次元とはあまり関係ないと思うのですが、いかがでしょう。

 小音量のBGMならば、再生音に刺激的な成分を含んでいない限り、どんなシステムでも良いように思えます。あと(3)の用途ですけど、これも必要なのは「音圧」であって「音質」は殊更考慮されるファクターではないと感じます(違っていたらごめんなさい)。

 私はこのケースでは純粋に(1)に特化して、上司の方の美意識に合致するような外見を備えた機器を粛々と揃えれば良いと思うのですが・・・・。

 あと気になるのは、スピーカースタンドの導入は必須として、オーディオラックはどうするのかということです。かなり見栄えの良い物を用意する必要があると思うのですが、当然のことながら値が張ります。総予算が100万円では足りません。別に予算が計上されているのでしょうか。

 あるいは、すでにアンプ類を置いてもおかしくないような棚みたいなのが存在しているのでしょうか(もしもそうならば、私の物言いは聞き流してください)。

 ・・・・何だか、特にオーディオファイル用のシステムを組み上げるわけでもないのに、必要以上にトピ主さんが「音の良さ」に拘泥されているような感じがします。あくまで会社の備品購入ですから、まずは用途に合致するかどうかをビジネスライクに勘案し、今回の導入の決裁権者(上司の方でしょうか)の判断を仰ぐというのが本筋かと思います。

 気を悪くされたら、すいません。

 あと私見ですが、最近B&Wの800シリーズとACCUPHASEのアンプとが意外に相性が良いことを知りました。ソフトによっては高域にエッジが立つ可能性もあるのかもしれませんが、ケーブルの吟味と電源関係への配慮で何とかなると思いました。

書込番号:14063767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/24 21:51(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、不思議ちゃん?さん、元・副会長さん、有り難う御座います^^

参考にさせていただきます。

デザインは上司の(というか会社の)拘り。音質は私からの提案。という感じですね。その二つを併せて良い環境を作れれば、、、という。
もともとは、音質の良いオーディオが必要ということになり、そこからデザインに関しても音質同様に考慮するようにとの指示ですね。
優先度は、先に書いた通りです。

ラックやスタンドに関しては、詳しくは書けないのですが、準備、用意があります。

>まずは用途に合致するかどうかをビジネスライクに勘案し、今回の導入の決裁権者(上司の方でしょうか)の判断を仰ぐというのが本筋かと思います。

もちろんそのつもりです^^
私にとって、まだまだ知らない製品が多い中で、皆さんの「805D鳴らすなら、こんなのあるよ?どう?」というご意見をお伺いしたいためのスレですので、ここでは、あまり難しく考えておりませんでした。。。




書込番号:14063913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/24 23:12(1年以上前)

スピコンさんこんばんは

デザイン最優先な選択ってある意味かなり贅沢ですよね〜
そういうの自分も大好きです。

プライマーCD32とI32の組み合わせもいいですね。

やはりデザインはヨーロッパ系の同メーカーの組み合わせがしっくりきそうですね。

またはあえて真空管なんかもお客さんとの会話のネタになるかもしれませんよ(笑)

書込番号:14064377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/25 05:02(1年以上前)

グリアリさん、おはようございます^^

>デザイン最優先な選択ってある意味かなり贅沢ですよね〜

はい^^
今回は例えば、全く同じ音のするオーディオが二つあって、片方は10万でデザインが悪い(今回の件に相応しくない)。もう片方が20万でデザインが良い(相応しい)。なら迷うこと無く20万のほうへ行ける、、、というちょっと特殊な状況でして。私自身もなんだか分からなくなっています(笑)

>またはあえて真空管なんかもお客さんとの会話のネタになるかもしれませんよ(笑)

私自身が欲しいぐらいですが(笑)、確かにお客とのネタになりますね!



皆さんに教えていただいたアンプ類を本日試しにいってきます^^
本日ばかりは趣味なのか、仕事なのか分からない一日になりそうです。
有り難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:14065195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/25 18:35(1年以上前)

皆様、沢山のご意見有り難う御座いましたm(_ _)m

本日、長時間に渡って試聴をしました結果、ESOTERICのSZ-1sとAZ-1sに決定しました^^

プライマーと相当悩みましたが、、、
音質も、製品の質感も、私が持って帰ってしまいたいほどで、しばらくは勤務後に会社に入り浸ってしまいそうです(笑)

また、多くの機器を試聴する中で、アンプの性能的にこのスピーカーを鳴らすのは厳しい。といったことも少し分かったような気がします。

デザイン面でも問題なく(説得、プレゼンはしましたが)、何はともあれ決まって良かったです^^

有り難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:14067170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/25 19:38(1年以上前)

こんばんは。

AZ-1sとSZ-1sに決まって何よりです。

私は、実機は見た事はあり質感・デザインは中々のモノと思っておりましたが、試聴した事が無かったので音質はどうかな?と思ってましたが、若干アンプのパワー不足そうですが気に入って貰えて何よりです…(^_^;)

RZ-1買おうかな…半年後位に。

では、良きオーディオライフを(^-^)/

書込番号:14067404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/25 20:32(1年以上前)

スピコンさん

エソテリックに決ったんですね!

ご購入おめでとうございます。

お洒落なオフィスになりますね〜

設置した姿を見てみたいです!

書込番号:14067634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/01/26 01:04(1年以上前)

不思議ちゃん?さん、グリアリさん、こんばんは^^

勉強不足で、まったく知らないメーカーでしたが、分かりやすく高級オーディオっぽい?音質が決めてでした!
無事に決まって良かったです。
私の耳ではパワー不足感などは感じなかったですね。拘る方には物足りないのかもしれませんが。。。

当初検討していたAuraは個人の欲しいものとして、心にしまっておきます。

有り難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:14068976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング