お世話になります
この度、Canyon・AEROAD9.0CTの購入を考えています。
ドイツからの輸入になると思いますが?
自転車本体は非課税と聞きます
40万円オーバーの場合
関税又消費税等はいかほどになるのでしょうか?
最近、キャニオンを購入した方おられますか
書込番号:14095135
0点
すみません。
CANYON買った奴はいますが、EU内なので非課税です。
これ、ダウンアンダーを走ったバイクたちですが、カチューシャのキャニオンがばっつぐんにかっこいいですよねー。
ぜひ、CANYON手に入れて、オモシロ報告をお願いします。
せっかくの円高なのに「何かあったらどうすんだ」と、まだ起こってもいないことにびくつくより、一歩踏み出して良い買い物して下さい。
英語ができない国の人も、大勢CANYON買ってると思いますよ。
それこそロシアとか(カチューシャはロシアのチームです)。
http://www.cyclowired.jp/?q=taxonomy/term/4949
回答にはなっていませんが、応援しています!
書込番号:14097674
0点
さて、話しはかわりますが、みなさんもご存知のNIKON-D300S。
言わずと知れた名機です。
この本カタログ内のサンプル写真に「CANYON」が登場しています。
NIKONがカタログ写真として選んだ写真が偶然にも「CANYON」。
つまり、日本以外ではかなりメジャーってことの証左でしょう。
「英語(?)」「カイガイ」「通販」というだけで敬遠されてきた日本におけるCANYONですが、そんなのもったいないですよね〜。
という縁側的お題でした。
書込番号:14097777
0点
kawase302さんへ
引用は問題ないけど無断転載は著作権法的にダメっす。
じゃあ、引用と転載はどこが違うの?ってぇと…
引用の要件はこうなっています。
ア 既に公表されている著作物であること
イ 「公正な慣行」に合致すること
ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
カ 引用を行う「必然性」があること
キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)
― 文化庁 (2010, §8. 著作物等の「例外的な無断利用」ができる場合 G ア、「引用」(第32条第1項))
平たく言えば、丸写しオンリーじゃダメよ。
どこから引用したのか明記しないとダメよ。
…ってことです。
なので、とりあえず頭の6個の要件はクリアってことで。
あとは写真をどこから引っ張ってきたか明記すりゃ良いと思うんですよ、はい。
つまり写真の元々のURLを書き込んでおけば良いのです。
蛇足
ちなみに憲法その他の法令や国、地方公共団体の機関又は独立行政法人が発する告示、訓令、通達は著作権上の保護が無いので、引用の要件を満たさなくてもOKだそうです。
書込番号:14103014
2点
ありがとうございます。
引用もとがわかるように、あえて表紙から掲載しました。
キャプションにも入れましたが、不都合あれば管理人さん、いつものようにばっさり削除お願いします。
書込番号:14103645
0点
昨日、CF9.0を注文しました。
ネット上で注文するのですが、身長176、体重65k、リーチ58等を
入れて注文すると、フレームサイズがXSの50サイズの表示が
今乗ってるFELTは54サイズサイズなので
XSでは小さいのですが、フレームサイズを強制的に変えられない
なんだかなー
注文して、帰ってきたメールにSサイズに変更願うと5通ほど返したが
どうなる事や?
今から楽しみ
書込番号:14114707
0点
日本人とドイツ人の体型の違いだと思います。
ガイジンはクモみたいに手脚が長いですから。
返事がないのが気がかりですねー。
返事しなくてもいいって思ってるだけ(つまり内容は承知。返事だけしていない。)ならいいですが。。。。
「返事くれ!」って出してみたらどうですか?
Hi. My order number is XXXXXXXX. I have already sent my request regarding frame size changes. Please confirm if you accept it or not before shipping.とか、Actually I have used FeltXXXXX in 54cm (top tube CTC) with xxcm stem. Please see geometries http://www.XXXXXXXXXXX. From my point of view XS size seems a little bit smaller. Please let me know your suggestion or recommendation. とか。。。。
書込番号:14115567
0点
フレームサイズを強制的に変えられない
>>>>>
確かに「何だかなー」って感じですね。
週末にCANYON乗ってる人を見かけたら聞いてみますね。
思うに、通販の苦悩というか、通販って実際にまたがって買うことができないですよね。
だから、大きいの買って「小さいのに買えてくれー」という「大⇒小方向」の変更が多かったんじゃないでしょうか?
「小⇒大方向」ならある程度の調整がききますけど、「大⇒小方向」は難しいですからね。
小は大を兼ねるのが、自転車世界か。。。
書込番号:14116730
0点
kawase302さん
色々等、助言を有難う御座います。
kawaseさんの前文を引用させて頂きました。
後で確認の最終オーダー表が来ました。
大変お世話になりました。
wiggle、CRC見たいには、いかなかったみたい
大体、フレームサイズから選ぶのが基本と思います?
後のポジション出しは、個々でセットアップするので
そんなに問題はないかと
また、cyniyonの場合
サイズを入れ込んでいって、初めてオーダーて言う具合。
なんでもエエから売ってくれて言うわけにはいかないみたい
おかげさまで、サイズ変更も出来
納期は3月下旬とか?
来ましたら
レーポートを入れたいと思います。
書込番号:14118685
0点
よかったですね。
私もどんなのが見られるのか、楽しみです。
ガイコクは、待ってても何も始まらないですからね。
以前にシマノのシフターが壊れて、それを創業100年のピアソンズサイクルに修理に出しました。
日本だと「預り証」なり「受取表」を発行しますが、英国だとそれはありません。
そういう紙による証明が「恥」というか、プロフェッショナルじゃないと思い込んでいるのかもしれません。
四の五の言わずに「うん、やっとくよ。」という親しみこそが彼らの美学なのかもしれません。
例えば私の行きつけのクリーニング屋だって預り証などはなく、顔をみせるとさっと奥から出してくるのです。
これが彼らにとっての「理想のビジネス」なのかもしれません。
でも、ほとんどの場合が理想とは程遠く「待つ」「なくす」「他人のものくれる」で、もうぐちゃぐゃなのです。
さて、脱線しましたが、ピアソンズからは待てど暮らせど連絡はなく、そろそろ失くした頃(失くしてくれたほうがありがたい)と思ってこっちからぶらっと寄ったら、「あー、シマノは修理はしないんだよ。」と、何ヶ月も待たせたとは思えない対応で、しかもゴミ箱に捨てる真似までしてくれました。
つまり、お店サイドが動くのというのは日本だけの常識で、客が動くのがイギリスの常識のようです。
同じような例は、枚挙に暇がありません。
ちょっと違う話しですが「待つ」ことに関して。
この間、ヒースローの英国航空のチェックインカウンターで並んでて、前の人がちょっと時間かかりそうだったから、小説を読みながら待っていました。
前の人のチェックインが終わり一歩前に進んだら、後ろからからおばちゃん、登場。
「なんだ、こいつは」と思ったら、チェックイン係員も「あなたは今、本を読んでいた。だからこの婦人が先だ!」と、何と私が負けました。
イギリス人は一度にふたつのことはできません。
仕事でも何でも、効率の悪さにいらいらしっぱなしです。
でも、その時、空港で悟りました。
イギリス人は一度にふたつことできないだけではなく、それはしてはいけないことなんだと。。。。
待つか、本読むか、ふたつにひとつだったのです。
この人たちは割り算ができません。
足し算だけ。
だから幸せなのです。
書込番号:14121422
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)






