CAMALEONTE 2 ALU SHIMANO ALUTUS 8SP 2012年モデル [CELESTE]

CAMALEONTE 2 ALU SHIMANO ALUTUS 8SP 2012年モデル [CELESTE]ビアンキ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年11月16日



クロスバイク > ビアンキ > CAMALEONTE 2 ALU SHIMANO ALUTUS 8SP 2012年モデル [CELESTE]
クロスバイク初級者の身長155cm手足短め脚力弱めの女子です。UpDown多めの片道10-20Kmぐらいの街乗り中心です。慣れたらもう少し長距離も挑戦したいです。
予算はペダル・スタンドなど含め7万円ぐらいで、見た目中心で選んだ候補は以下の5車種です。
Bianchi:CAMELEONTE2、ROMA2、CHIELO、PASSO(予算Over...)
GIOS:MISTRAL
どれも現物を見ることができないので乗れるかどうか心配なのですが、どんな感じでしょうか?この中だったらどれがお勧めでしょうか?
他にもチビ女子にも乗れるお勧めの一品があれば推薦いただけると助かりますm(..)m
書込番号:14097465
0点

こんにちは。
>>この中だったらどれがお勧めでしょうか?
ROMA2、がお薦めになります。
まず、アップダウンの多い所ですと、サス付きのCHIELOとPASSOは、車体重量が重く、あまり軽快感良く走れないです。
MISTRALとCAMELEONTE2は、クランクが170ミリで、身長155センチからしますと、クランクが長く感じられ、綺麗なペダリングし難いと思います。
それと、CAMELEONTE2のフォークはアルミ製で、地面からの振動がよくハンドルに伝わってきます。
MISTRALは、フォークは、クロモリ製で、アルミ製より振動は吸収してくれます。
ROMA2は、候補の中で、10,1キロと車体重量が一番軽く、アップダウンの道程でも、軽快に走りやすいと思います。
クランクの長さも、バイクのフレームサイズ430で、165ミリと、幾分、短くなっています。(本当は、身長と同じ位の1/10くらいが理想的(155ミリ)ですが、170ミリよりかは、ペダリングはし易いと思います。
それと、フォークがカーボンで、振動吸収が良く、長い距離の走行でも、アルミ製のフォークよりかは、腕が痺れたりすることが少なくすみます。
あと、リアの変速が9段で、(他の候補のPASSO以外のバイクは8段)、フロントが2段(他の候補のバイクは3段)ですが、ROMA2のフロント34Tでリアが26Tであれば、大概の街中の登り坂は行けてしまいます。
それと、フロントが3段ですと、左右のペダルの間隔が2段に比べて開いてしまい、できたらこの間隔は、広がっているよりかは狭い方がペダリングはし易いです。
それと、候補のバイクのラインナップそれぞれの一番小さいフレームサイズで、トップチューブの長さが520ミリや520ミリちょっとありまして、身長155センチからしますと、ギリギリかちょっと大きいかもしれないです。
トップチューブの長さはサドルからハンドルまで、手がどのくらい届くかの目安になる数値なのですが、できましたら、どこかのお店で、トップチューブが520ミリのバイクに跨ってみられて、余裕でハンドルに手が届くようでしたら、ROMA2のサイズ430で大丈夫です。
書込番号:14097754
1点

ARAYA CX 460mmをおすすめします。ここが最安
http://www.rinya-bun.com/raleigh/a05cx.html
この新家のホームページ、とても素晴らしい、知りたい情報が全部掲載されています。一部画像アップ。
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/14_CX/index.htm
この自転車いい自転車を作るんだという情熱を感じます。ホームページにもそれが出ています。たとえばロードに改造したらどうなるのか、まで実際に改造した写真を掲載しています。メーカーがここまでいたれりつくせりの情報を出してくるのは感動します。
ただ一カ所だけ仕様の部品構成表に間違いがあります。実際には存在しない部品が書かれてます(誰でもすぐわかる)。
この自転車乗り心地だけ少し硬いと思います。2万円くらいの価値の自転車を5万円で売ってるのではなく、20万の自転車を5万以下で表現したい、そんな気合いの伝わってくる自転車です。トップが短いので155cmでも乗れると思います。maid in Japan の名車イチオシします。
以下の自転車は、あんまりお勧めできる自転車ではないです。
Bianchi:CAMELEONTE2、ROMA2、CHIELO、PASSO(予算Over...)GIOS:MISTRAL
書込番号:14097892
1点

回答ありがとうございました!
アルカンシェルさん、
以前、無名のクロスバイクに乗っていて路面からの振動がキツくて手首とお尻が痛くなったのを思い出しました。フォークの材質が振動に大きく影響するのですね。フロントギアも多いほうが良いのかと思ってましたが、そんな単純な事ではないのですね。
腕が短いからサイズ心配なので自転車屋に行ってフレーム520mmてので試してみます。同じサイズの自転車がある事を祈ります。
ディープ・ インパクトさん
お勧めありがとうございました。リンク先で460mmの仕様を見たのですが、トップチューブまでの高さが745mmだと両足爪先立ちでギリギリ跨げるぐらいです。
以前、乗っていたクロスバイクで焦ってサドルから前に降りた時に油断して何度か股間をガッツリ打って痛い思いをしたのですが、745mはその自転車よりも多分2-3cmは高くなるのでちょっと怖い・・・。
チューブ跨ぐのが爪先立ちギリギリって普通ですか?
あと、候補の5車種がNGなのはコスパ悪いって事でしょうか?お勧めしない理由を教えていただけると助かります。
小型女子の自転車選びは本当に難しい(;_;)
Giant Escape R3.1とかRX3の370mmなら間違いなく乗れるのですが、フレームが3角形になるのがカッコ悪いなぁ・・・と思ってしまいます。
チビのくせに贅沢言ってる場合じゃないのですが、きっと壊れるまで乗り倒すから見た目的にもある程度気に入ったものを買いたいと思ってます。
書込番号:14100742
0点

こんにちは。
>>腕が短いからサイズ心配なので自転車屋に行ってフレーム520mmてので試してみます。同じサイズの自転車がある事を祈ります。
スポーツバイクは、サイズが合ってなく、乗車姿勢にムリがあると、可成り乗りにくい乗り物になってしまいますので、是非是非、確認してください。^^
サドルの高さをペダルの漕ぎやすい位置に合わせて、跨って、ハンドルまでの距離や姿勢にムリがないか確認してくださいね。
ハンドルまでが少し遠いと感じられた場合は、ステムを短いものに変えることによって、距離を短く出来ますが、ステムの長さ50ミリ以上は短くはできないです。
ROMA2のサイズ430で、トップチューブが520ミリは、身長155センチですと、ペダルからサドルまでの距離はいけると思うのですが、サドルからハンドルまでの距離が心配です。
トップチューブの長さ520ミリは、シートチューブからヘッドチューブまでの距離を水平換算で表記した数値です。
下記のサイトで、フレームサイズの表のB1(520ミリ)が、水平換算のトップチューブの長さの数値です。
このB1(520ミリ)と同じ長さのバイクが、お店に御座いましたら、跨って見られたらと思います。
http://www.81496.com/jouhou/cross/bianchi2012/roma2.html
書込番号:14101670
0点

問題点はいろいろありますけど少しあげると
ROMA2
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma_2_shimano_sora.html
Crankset FSA TEMPO 50/34T・BB FSA BB-7450ST 68mm チェーンスティ 425mm
CAMELEONTE2
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/camaleonte_2_alu_shimano_alutus_8sp.html
Crankset Shimano FC-M171 48/38/28T : 170mm
BB Shimano BB-UN26 68-122.5mm チェーンスティ 435mm
PASSO トップ555mmは無理?
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/passo.html
CHIELO 同じくトップ555mm
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cielo.html
GIOS:MISTRAL 上の4つの中では一番まし。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/crossbike/mistral/index.html
B.B. PARTS VP-BC55・BRAKE TEKTRO 855・CHAINWHEEL SHIMANO FC-M171 42/34/24T 170mm
>トップチューブまでの高さが745mm
トップ中央の高さなのでサドル降りた所はもっと低いと思います。
155cmの身長で470mmロードバイク乗ってる人もいるし、サイズ的には問題ないと思いますけど心配なら実車展示の店にいってまたがってみた方がいいでしょう。CHIELO PASSOみたいなトップが長い方が無理じゃないかなと思います。
>爪先立ちギリギリって普通ですか?
普通です。
ビアンキが好きなら、ビアンキ買われた方がいいです。
全体的にMTBよりの寝たフレームのクロスですね。
僕が自転車に求めるものは速く、軽く、正確になので路線が違います。
自分の基準でいいと思う自転車買ってください。
書込番号:14101952
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビアンキ > CAMALEONTE 2 ALU SHIMANO ALUTUS 8SP 2012年モデル [CELESTE]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/02/03 9:33:04 |
「ビアンキ > CAMALEONTE 2 ALU SHIMANO ALUTUS 8SP 2012年モデル [CELESTE]」のクチコミを見る(全 6件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





